
フォトショップで「特色3色を使ったマルチチャンネルの画像」をDCS2.0形式で保存し、イラレに貼り付けて出力したいのですが、当方の会社のプリンターはPSプリンターではないのでDCS画像が出力できません。(粗画になって出てきてしまいます)
そこで、クライアントに粗画を見せるわけには行きませんので、カンプ用に、「DCS画像を貼り付けたイラレのデータ」を「データ書き出し」で「非PSプリンターでも美しく出力できるjpeg」にしたいのですが、うまくいきません。(マルチチャンネルを使った画像の部分が粗画になってしまってjpegに変換されてしまいます。)
うまく粗画にならずにjpegに変換する方法はあるのでしょうか?
また、大変恐縮ですが、フォトショップから上記の「特色を用いたDCS形式の画像」を「色化けせずにCMYKのPSD形式にする方法」があれば、そちらもご教授お願いいたします。
PS形式で書き出して「アクロバット」でPDFにする方法も考えましたがアクロバットを持っていません。
申し送れましたが、当方G4で
フォトショップ6.0を使用しています。
イラレのバージョンは8.0です。
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
DCSで保存するときにプレビュー付きのマルチファイルにすればうまくいくかもしれません。
それを配置して埋め込んで、PDFで保存するかJPEGで書き出すかすれば、だいたいの雰囲気は理解してもらえると思います。
qclr様、迅速な回答ありがとうございます。
>配置して埋め込んで
DCS形式の画像は、埋め込むことができないんです(泣
よってPDFが作れません。
プレビュー付きのマルチファイルにしてるんですが、
どういじってもとんでもない粗画にしかならないんです・・・
奥の手で画面をスキャンして画像化して使うことにします。
そっちの方が早いと思うので・・・
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
クライアントには粗画を見せてください。
ちゅーと半端な色の出ている物を見せると、いくらこれは見本ですよといっても、もーすこし赤くとか、青いやんけー!とか色々言われますよ。
PhotoshopでDCS形式の画像を読み込んでモードでイメージをRGBカラーにして、修正が必要であれば直してJPEG保存すればいいだけです。
それにクライアントがプリントしないんだったらDCS形式のままでも構わないですし。
それにDCS形式なんかで保存してたら本印刷の時にまた色が変わるので、粗画がどーのこーのと言ってる以前の問題としてまた色が変わりますよ。その辺はクリアしてるのでしょーか?(^^;
times3様、早速のご回答ありがとうございます。
>クライアントには粗画を見せてください。
できればそうしたいのですが、相当荒いので全く見せられる状態ではありません。はっきりいってカンプには全くならないものです。
>PhotoshopでDCS形式の画像を読み込んでモードでイメージをRGBカラーにして、修正が必要であれば直してJPEG保存すればいいだけです。
確かにRGBモードにすればjpeg保存が可能ですが、色が大幅に変化してしまいます。知識不足で恐縮ですが、マルチチャンネルの画像を色を変えずにRGBにする方法はございますか?
>色が変わりますよ。その辺はクリアしてるのでしょーか?(^^;
その辺は印刷会社さんと相談したいと思います。DCS形式を使うのははじめてですが、もしDCS形式が無理だったらデザインをすべて変更しなくてはならないうえ、フォトショップが使えないということになってしまうため、そこは意地でもクリアーしたいと思っています。
基本的に使用したいインクを指定するので、大丈夫だとは思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Photoshopで写真のpngをjpgに変...
-
Bitmapの256色と24ビットの違い
-
pdfを劣化させずにjpegに変換す...
-
jpgよりpdfの方が軽い?
-
画像形式のGIFについて教えてく...
-
Photoshopでのスライスの書き出...
-
画像加工すると画像が粗くなります
-
bmp,jpg→gifに変えたら色が微妙...
-
JPEGの編集(文字入れなど)を...
-
スキャナの解像度とTiffとJpgの...
-
photoshopで切り取った画像の保...
-
複数のJPEG画像を劣化なしで連...
-
【アイコンの背景色が黒塗りに...
-
画像ファイルが大きすぎます
-
Snipping Toolのキャプチャ画面...
-
ウィンドウズ、サポート終了後...
-
ペイントのBMPで作ったアイコン...
-
イラストレーターに取り込んだ...
-
物理学の教科書などにあるよう...
-
保存した画像の余白カットしたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Bitmapの256色と24ビットの違い
-
jpgよりpdfの方が軽い?
-
pdfを劣化させずにjpegに変換す...
-
Photoshopで写真のpngをjpgに変...
-
画像形式のGIFについて教えてく...
-
jpg→bmp変換時に、容量を取...
-
.jpg画像をなるべく劣化させず...
-
イラストレータ→JPEGに→ピ...
-
イラストレータの画像をJPG形式...
-
Photoshopでのスライスの書き出...
-
・pdfファイルの一部を切り出す...
-
画像加工すると画像が粗くなります
-
フォトショップでクイック書き...
-
epsで保存されている画像を高画...
-
EPSファイルを軽くする方法は?
-
複数のJPEG画像を劣化なしで連...
-
スクリーンショット画像の画質...
-
容量が大きくなるのは何故?
-
JPEG画像の背景の透明化について
-
画質をそのままでJPGで保存
おすすめ情報