重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

フロムアフロディーテとアンドロギュネスと言う言葉について知っている方、なるべく詳しく教えて下さい。

A 回答 (4件)

補足読みましたです。


形容詞的な意味で言えばアンドロギュネスは、
・未分化のもの
・両性の融合という究極の状態
・あるいはこの両方
を表す言葉でもあるそうです。

映画の評論か何かで使われているのであれば、小難しいほめ言葉の一種でしょうが(笑 全くの隠語かもしれませんね。お役にたてなくてごめんなさい。

フロムアフロディーテは2番さんの回答通り、フロムとアフロで分けて、Fromから来てるのではと想像します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

popesyuさん2度も有り難うございます。
“アンドロギュネス”についてですが、そんな感じもします。
前の方にも言いましたが、決定力に欠けていますので断言は出来ません。
ほぼ感覚ですね・・・ホントに申し訳無いです。
ただこんな質問に対する回答をしてくれている貴方達に本当に感動も覚えます。
有り難うございます。

お礼日時:2002/04/20 22:53

 


  それはおそらく、「ヘルマフロディーテ」と「アンドロギュノス」でしょう。
 
  ギリシア語で、Hermaphrodite, Androgynos というのがあります。英語だと、Hermaphrodite(ハーマフロダイト)とAndrogyne(アンドロジン)と読みます。
 
  両方とも、「両性具有者」という意味です。英語だと、ハーマフロダイトの方は、「雌雄同体・両性花」という意味と、「同性愛者」の意味があると、辞書には載っていますが、どちらも「両性具有」です。
 
  映画業界の用語とか、何を根拠にそういうことを言っておられるのでしょうか。ギリシア語では、アンドロギュノスで、アンドロギュネーという形があるかも知れません。またラテン語ならアンドロギュヌスで、これを英語読みすると、アンドロギュナスです。アンドロギュネスという形は、少し思いつきません。ヘルマフロディーテにいたっては、フロムアフロディーテとは、全然音が違います。
 
  文脈を提示しないで、唐突に、この言葉の意味は、というのは、失礼な行為です。補足でも、まともなことを記していないでしょう。何故「映画の業界用語」と思うのか、その理由も記していません。
 
  アンドロギュネスとかについて、ネットで調べるというのですから、少なくとも、文学的教養とかは、貴方はほとんどないということになります。「その意味ではないと思う」という風に断言できるほど、貴方は、判断力や知識を持っておられるのかです。
 
  これらの言葉が、どういう場面で出てきたのか、何か、それは秘密ででもあるのですか?
  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。
starfloraさんの言うとうりです。
全く持ってそのとうりです・・・
何を言われても仕方ないしそんな状況になったのも私の知識に無いからなったことですし、反論も出来ないししようとも思いません。
文脈の不明慮な部分や諸事情の提示が無いことそれらは理由が有って出来ないので・・・申し訳有りません。
質問の発音については口頭でそういう質問で有ったので聞き間違いと言うことも有ると思います、唯一言えることはそう言った関係の場所に私自身が見を投じて居るという事です。
本当に有り難うございました。

お礼日時:2002/04/20 22:33

回答します。



何かの歌詞に出てきたのでしょうか?(全然的外れでしたらゴメンなさい)

『アンドロギュネス』(両性、男女両性具有者)

男と女の性器をもっているって意味?でしょうね
実際はこんな人間は存在しないでしょうけど・・・(~_~;)

フロム無しの『アフロディーテ』ならわかります。

ギリシア神話に登場するオリュンポス12神の1人です。
 
12神は,ゼウス&ポセイドン兄弟,姉のヘラ,デメテル,ヘスティア,ゼウスの子供アテナ,アポロン,アルテミス,アレス,ヘファイストス,ヘルメス、アフロディーテ。

ローマ名は「ヴィ-ナス」なので女神なんでしょうね。

つまり、「女神からの」って意味かもしれないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。
フロムアフロディーテについてですが。
その回答はもう私がその時に“女神”というニュアンスで聞きましたが「それは違う」と断言されてしまったのでそれは無いと思っています。
“アンドロギュネス”については断言は出来ませんが・・・
というよりも断言できるような予備知識や情報が一切ない事がどうしようもないです。
変な御礼ですいません。

お礼日時:2002/04/20 22:44

アンドロギュネスは両性具有者のことで、アフロディーテはギリシア神話に登場する恋愛と美の女神、ということから、天使のことを指しているのかもしれません。

アフロの頭についてるフロムは意味不明。

どういう状況で使われた言葉なんでしょうか?

この回答への補足

早速ご返答有り難うございます。
アンドロギュネスについてはネットで調べた時に何となくそれに近い表現を見られたんですが、何となく求めてるものとは違う感じはします。
言語表現(単一の意味?)と言うか、そう言った意味で欲しかったんですが少し言葉が足りなかったようですね。
申し訳ございません。

フロムアフロディーテに関しても同じようにその言葉自体に意味があるようです。

映画業界では一般的に知られていることのようなのでその事を知りたくなったんです。(業界に興味があるので)
よろしくお願いします。

補足日時:2002/04/19 22:50
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!