dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

さっきネットで見たんですけど、外国ってほとんど9月入学なんですね。
そこ思ったんですが、もし、日本も法律で9月入学を実施することになったら皆さんは賛成ですか、反対ですか?
できればそれぞれのいいところも教えてください。
皆さんの回答、お待ちしています。

A 回答 (3件)

私は1月生まれなので、9月入学は大賛成です。


 4月入学では、入学試験が厳寒期の2月を中心に実施されるため、寒さに弱い冬生まれの者にとっては、どうしても不利です。
 9月入学になれば、入学試験が夏場に行われる為、大助かりです。
 それに、現行の入学試験の時期は、インフルエンザが大流行する時期と重なる為、健康管理も大変です。
 入学試験は、冬場でなく夏場に行う方が、身体への負担もぐっと軽くなります。
 また、9月入学になれば、1月生まれは1学年の生まれ月では5番目になり、何かと惨めな思いをしていた早生まれの者が浮かばれます。
 (その代わり、8月生まれの方が、今度は惨めな思いをすることになってしまいますが)
 私は、来年からでも9月入学にすべきと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ボクは4月生まれなのでよかったですが、3月生まれの方にとっては惨めなのでしょうか?

お礼日時:2006/11/25 15:55

こんばんわ。


私は、4月入学のままでいいと思います。
新しいランドセルに似合うのは、やっぱり桜ですし、
春に入学なら、どんどん気持ちが明るくなっていきそうですが、
秋に入学すると、それからどんどん寒くなっていって、
気持ちまで暗くなっていきそう・・・
日本国内にいる限り、春に入学で特に困ることもないし、
わざわざ変える必要もないと思います。
それなら、もっとすべきことがあるだろっ!って思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
秋に入学すると、これから寒い冬でなんとなく暗いイメージがありますよね。

お礼日時:2006/11/25 15:56

反対です。


入学式といえば桜というイメージがありますし、春が好きな季節だからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっぱり入学式といえばさわやかな春と桜ですよね!

お礼日時:2006/11/25 15:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!