dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東北地方の従兄妹が、「好きな街だから」と言う理由で、鎌倉に引越しを検討しています。彼女は27歳です。失恋を機に色々と考えて決断したとの事で、心機一転とはいえ、かなり驚きました。
私は北関東在住なので、不動産を回る数日間泊めてほしいとの事でその事情を知りました。そして数日後、彼女のご両親から「娘を説得してくれ」との打診がありました…。今までずっと実家で、一般事務をしていた一人娘さんなので、心配なのはとてもよく分かります。友達も、コネもない土地なので…。

まあ今後の見通しについては、彼女ももういい大人ですので…。私は個人的にはそれも有りかなと思います。
なので、ご両親には申し訳ありませんが、特に反対はしないつもりです。ただ、煽るような賛成の仕方もしないで居ようと思っています。


他の人はどう思うのかな~と、アンケートにさせて頂きました。
よかったら、ご意見ください。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

私は「アリ」の人です。


友人、知人には驚かれます。でもタイミングがあって、思い立つことがあれば今でも遠方の土地でも行きます。
「何かあれば戻る覚悟」で引っ越します。

何かから逃げる形の引越しであれば…ナシかもしれません。

私が質問者さんなら彼女の話しをよく聞いてみてですが、特には反対しないです…。新しい土地が自分を変えてくれるとは思えないけれど。。
何かを知る経験にはなるかもです。
    • good
    • 0

はじめまして。



私も、アリだと思います。
今、私自身も、心機一転したい気持ち一杯なのですが、
不安が先立ち、中々勇気が出せないでいます。

思い立ったが吉日。
大切な一人娘さんともなれば、今しないと、何かにつけて、
親御様から足止めを食らわないとも限りません。

ダメだったら戻ればいい・・大賛成!です。
    • good
    • 0

全然有りだと思いますよ~!そうできる人が羨ましいです。


県外から沖縄に住む人って憧れて移住する人が多いんじゃないですかね~?
私は海外に移住したいです♪
    • good
    • 0

良いと思いますよ。


私も北海道にあこがれ、移住しました。
しかし現実は厳しく、仕事が無かったので帰らざるを得ませんでした。
一応、仕事は決まってから行ったのですが、あまりにも悪条件で、かといって他の仕事も無いという状態でした。
北海道の人が出稼ぎに出ているような状態なのですから、当たり前と言えば当たり前なのですが。

Iターン就職という言葉も定着したようですし、心機一転、新しい土地で生活を始めようということ自体には反対しません。
しかし、それにはクリアしなければならない関門が多いですね。
住まいや仕事など。
鎌倉は人気のある場所なので、空き部屋も無いか、あっても非常に高いです。
しかも、休日やシーズンは慢性渋滞。
あまり住みたいと思う所ではないですね。
(神奈川出身です。鎌倉はよく行きます)
いわゆる湘南エリアはみんなそんな感じですね。

無いものねだりなのかもしれません。
私は雪のない地方で育ったので、雪国に憧れがありました。
北海道以外なら、長野や東北に住もうと思っていました。
東北の人だと冬でも温暖で明るい(というイメージなのかな?)湘南地域に住みたいと思うの・・・かな?
自転車がすぐに錆びちゃうんだけどね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!