
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私も半年前くらいにAthlon64からAthlonX2に交換しました。
私の場合、電源OFFを確認してからマザーは外さずにCPUのみ交換しました。AthlonX2のリテールファンは五月蝿そうだったので静音ファンに交換しました。ありがとうございます。自分と同じようなケースの方からお答えいただいて、参考になります。店員の方から「AthlonX2の上位モデルは、TDPが高いため、リテールクーラーも下位モデルより上等のものになっている。」ということを聞きました。リテールのもので五月蝿そうでしたら考えてみます。今回、値段も下がり、手が出るようになりましたので、Athlon64X2 4600+のBOX製品を買ったのですが、よろしかったら、交換なさったモデルを教えてもらえませんか?リテールファンが同じものか参考にしたいのですが。お答え下さって感謝いたします。
No.6
- 回答日時:
>何度か泣いています
NO.2です
最近は自作機組んでませんが主なものは・・
1 今は大丈夫な仕組みになってると思いますが、ちょっと前まではCPUによってはクーラーの取り付けにマイナスドライバー&力技が必要だったりしました。そのときドライバーの先端がそれてマザボを破損。
2 ビデオカードの差込がきつく、「えいっ」と力を入れたら手がすべってメモリスロット破損。
3 メーカー製スリム機改造中、PCカードスロットイジェクターが出っ張ったままになってるのに気づかないまま作業をしてイジェクター破損。
いずれも幸い致命傷にはなっていませんが、作業中、やばいかな?と感じたときはこのような結果になってます。
No.5
- 回答日時:
私は4400+のBOXです、交換したファンはFreezer 64 Proと言う物で静音と冷却効果はたいへん満足しています。
No.4
- 回答日時:
作業スペースに問題が無ければそのまま交換します。
交換の際には一度通電してパイ焼きなど、CPUに負荷をかけて充分に温めてからクーラーを外します。
(グリスを柔らかくする為で、冬場は特に固着してます)
少しずつ捻りながらクーラーを外して下さい。
一気に引っ張るとCPUごと抜けてしまいます。(通称「スッポン」)
最後にこの時期は静電気に注意!!
お答えいただいてありがとうございます。注意事項まで書いていただいてためになりました。CPUを暖めてから作業するのがいいのですね。静電気に注意して頑張ってみます。
No.3
- 回答日時:
今までに交換の経験があるか? ケース内の作業スペースはどうか?
ちょっとでも不都合を感じたら慎重を期したほうがよろしいのではないでしょうか。
「面倒だからこのままやっちゃえ!」が原因で何度か泣いてます。
参考URL:http://yaruyaru.exblog.jp/
交換の経験はないのですが、自作して組んだパソコンですし、自作は初めてでしたので、作業スペースも十分取れるようにと、大きなケースを選んだためにスペース的には十分あります。慎重に頑張ってみたいと思います。「何度か泣いています」とあったのですが、経験も豊富に思われます。どんな失敗をしたのでしょうか。お答えでいただけたら参考になると思うのですが。ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
組み立てるときは,
マザーボードを筐体に固定してから,
CPU 取り付けると思うので,
普通は,ケースに付けたまま,交換しています.
CPU ファンが外しにくかったら,ケースから外してた方が良いかも?
ありがとうございます。友達に、「最近は、CPUクラーの取り付けの際に、大きな圧力をかけるようになったために、CPUを取り付けてからマザーボードをケースに取り付けるという方法がいいよ。」ということを教わったので
お答えいただいた方法と逆の方法をとって組み立てたのですが、Athlonの場合は分からないとのことでした。「どっちでもいいんじゃない?」というのが友達の意見でした。どちらの方法を皆さんはとっているのか取っているのか聞きたかったので、参考になりました。ケースにつけたままの交換でも大丈夫なのですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコン電源。500W 450Wの違い。
BTOパソコン
-
オフラインで使うPC・・・オススメありますか??
BTOパソコン
-
グラボ設置後、WINDOWS画面で止まる/ドライバインストール出来ない
デスクトップパソコン
-
-
4
パソコンから嫌なにおいがして・・・
BTOパソコン
-
5
三国志11
BTOパソコン
-
6
自作PCで電源との相性が、、、
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
エッグプラスというパソコンについて。
BTOパソコン
-
8
マザーボードをケースに組み込むと電源が入らない?
デスクトップパソコン
-
9
Windowsムービーメーカを使っていると電源が落ちます
BTOパソコン
-
10
PCケースのファンを止めたら、やっぱり壊れますよね?
デスクトップパソコン
-
11
GyaOの動画がカクカクします
BTOパソコン
-
12
画面が映りません
デスクトップパソコン
-
13
前面USB端子でバスパワーが使えない
デスクトップパソコン
-
14
CPU発熱量教えて下さい!!
BTOパソコン
-
15
ECC付きメモリを普通のデスクトップで使えますか?
デスクトップパソコン
-
16
CPUの温度が70℃は正常でしょうか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
シャドウベイが埋まっているが、HDD増設したい
BTOパソコン
-
18
FSBの高いCPU、はFSBの低いマザーボードで動作するのですか?
デスクトップパソコン
-
19
PCの立ち上がりが急に不安定に
デスクトップパソコン
-
20
パソコンの性能は何で決まるの?
BTOパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場でどのようにしてLINEの交...
-
セールスレディ保険の女性からL...
-
スマホを持っていない、スマホ...
-
どうってアプローチすればいい...
-
さっき品川駅であるいてたら知...
-
送別会で先輩のLINEが聞きたい
-
プライベートな連絡先はどのよ...
-
椅子のガス圧
-
なぜ外国人の方は道を案内する...
-
年下のスタッフがお客様とLINE...
-
連絡先は交換してますが、イン...
-
Tinderというアプリでめっちゃ...
-
HDDからSSDへ交換
-
お札を破ってしまいました。 上...
-
グッズ交換でこちらが2、相手が...
-
ジャージの伸びた袖口を修復す...
-
GALLERIA RM5R-G60S GTX1660Sup...
-
お札がちぎれてました。画像の...
-
振られた相手とLINEを交換する...
-
セブンで温め秒数を間違えられ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場でどのようにしてLINEの交...
-
スマホを持っていない、スマホ...
-
プライベートな連絡先はどのよ...
-
セールスレディ保険の女性からL...
-
さっき品川駅であるいてたら知...
-
年下のスタッフがお客様とLINE...
-
なぜ外国人の方は道を案内する...
-
椅子のガス圧
-
送別会で先輩のLINEが聞きたい
-
連絡先は交換してますが、イン...
-
指導教員とのLINE交換
-
Androidタブレットのメインメモリ
-
スマホを交換する時期を教えて...
-
どうってアプローチすればいい...
-
買ったばかりの服にほつれが・...
-
お札を破ってしまいました。 上...
-
収入印紙の破損
-
彼女いるくせにWHOの交換しよう...
-
セブンで温め秒数を間違えられ...
-
お札がちぎれてました。画像の...
おすすめ情報