dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NECの古いデスクトップにメモリの増設を考えています。
サーバー用だと思うのですが、ECCメモリが安く売られているのでこちらを付けたいのですが、うまくする方法が有れば教えてください。
(できない、と私は思っているのですが方法が有れば教えてください)

A 回答 (6件)

メモリコントローラによりけりです。



AMD(Athlon)はメモリコントローラがCPUに内蔵。
で、今度発売が予定されてる組み込み用Athlon64は信頼性を高めるためECCメモリにも対応すると資料にあります。
(逆に言えば通常のは使えなくても不思議は無い。でも今目の前にあるAthlon64 3500+のサーバは元来ECCメモリ使用機…)

Intel系はチップセットにメモリコントローラがあります。
そこから資料や事例を辿ることになるでしょう。

逆(ECC対応メモリコントローラがnonECCを使える)ってのはそこそこ聞きますが…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

メーカー製のためマザーボードの種類は分かりづらいです。詳しいご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/15 18:20

VC35DにMA35Dに使っていたECCメモリを乗せました。

(古すぎる?)
乗せられるなら設定は必要なく、乗せられないなら動きません。
    • good
    • 2

安いのはレジスター付のではないですか?


ECCだけなら機能が使えないだけで動くはずですけど、レジスター付のメモリを一般のパソコンに挿すと起動しません。
私は日立TS3で、ECC/レジスター付メモリですけど、これを知人のIBMに流用したらビープ音が出て、起動できませんでした。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

みなさまのご回答ありがとうございました。
最近はDDR2のメモリがめちゃくちゃ下がっていて、昔のメモリの方が高く取り引きされているという逆転現象が起きています。
そろそろ買い換えの時期かなとも感じましたが、今回は普通のECCなしメモリを購入することにしました。

お礼日時:2007/12/19 07:32

確認を後回しにしてすみません。


(もしかしたら間違ってるかもしれません)

形状が同じなら、ECC機能は使うようになってないなら
使われずにいるだけで邪魔などしませんので、
ECCなしマザーボードに装着して使用することは可能です。
(もちろんECC機能は働きません)
機能を持ってるのにつかわないのは一見勿体ない使い方ですが、
価格が安いのならそういう選択もアリと思います。

ちなみに、
ECC付なのはわかりましたが、メモリの形状はどんなのでしょう?
SD-RAM の DIMM168ピンとか, DDR-SDRAM の DIMM208ピンなどが
ありますが...
「古い」度合いによっては更に違うものかも知れませんね...
    • good
    • 3
この回答へのお礼

レジスターとECCの違いも分からず質問をして恐縮ですが、おそらくレジスター付きだと思います。サーバー用に作られた物のようで一般のデスクトップでは動かない(とオークションでは書いてある出品物もありました)ようです。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/15 18:23

>NECの古いデスクトップ


このPCの型番等書いていただけると幸いです。

ECC以外の規格部分が基本的にあっていればそのサーバ用と思われるECCメモリをNECの古いデスクトップに取り付けることは可能だと思いますよ。

恐らくそのNECの古いデスクトップはECCに対応してないPCと思われますし。
ECCに対応してないマザーボードにECCメモリを差して使うことは出来ます。ECCの機能が使えないだけで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

型式はPC-VL500301.sです。PC133の普通のメモリを探します。親身な回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/15 18:21

ECCは主にサーバー用のメモリですので、ECCに対応したマザーボードを使用しているパソコンでないとつきません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり使えないようですね。PC133の普通のメモリを探します。

お礼日時:2007/12/15 18:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています