
コーエーの「三国志11」をやりたいのですが、自分のPCのスペックでちゃんと動作するのか教えて下さい。
実は、友人が「信長の野望 革新」を買ったのでプレイさせてもらいました。
その際、画面が止まったりコマ送りみたいな感じでカクカク動いたりとかなりやりずらかったです。
友人のPCは、自分とほぼ同じようなスペックなので「三国志11」をやったら同じような動きになってしまいそうで買おうかどうか迷ってます。
CPUIntel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.00GHz
ソフトウェアMicrosoft Windows XP Home Service Pack 1
メモリ容量:735MB : 空き領域:251MB
ハードディスク 空き容量:85.85GB
ビデオカードSiS 651
チップSiS 651 Rev 00
VRAM32.0MB
サウンドカードYAMAHA AC-XG WDM Audio
DirectXのバージョンDirectX 9.0c
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.3 です。
例えば、先のリンク先の製品では、「Prime A Galleria64 MF」であれば、
標準の仕様でも「三国志11」は全く問題なく動作します。
むしろ十分過ぎるくらいです。
そして、遥か先の未来のことは分かりませんが、
上記パソコンにメインメモリを 1GB 増設して、計 2GB にしておけば、
今発売されている「重い」と称される3Dゲームでも快適に動作します。
また、3Dゲームをするのに、特に CPU は最重要項目ではありません。
例えば、現在の CPU シリーズでは、
Intel ならば Core2Duo、AMD ならば Athlon64×2 となっていますが、
それぞれ最も下位のグレードで問題ありません。
肝心なところは、グラボとメインメモリ容量です。
一般的な3Dゲームならば、GeForce7600GT とメインメモリ 1GB を。
そして、重い3Dゲームならば、GeForce7900GS 以上とメインメモリ 2GB を目安になさると良いでしょう。
No.5
- 回答日時:
ANo.3 です。
> 自分が使っているPCのメーカーと型番は、バリュースター VC500/5 です
「VC500/5」ではなくて、「VC500/5D」で良いでしょうか?
http://computers.yahoo.co.jp/shop?d=HDPC&id=213364
こちらのパソコンには、グラフィックボードを差し入れるための、
AGP もしくは PCI-Express×16 といった専用のスロットが存在しません。
汎用の PCI スロットが存在するだけですので、
これ用のグラフィックボードもありますが、ゲームが起動する程度と思って構いません。
つまり、PCI グラフィックカードでは、快適なゲーム環境を得るのは難しいです。
結論としては、「3Dゲームが動作する」パソコンに買い換えるしかありません。
最新のメーカー製パソコンでも、ゲームが動作しない機種は珍しくありませんので、
もし、買い換える際には、慎重にご検討下さい。
一例として、ショップブランド品の WEB サイトを挙げておきます。
http://www.dospara.co.jp/galleria/?b10=30&a=1
再度の返信ありがとうございます
やっぱり今のままのPCじゃ3Dゲームをすることは無理みたいですね。
紹介して頂いたサイト拝見しました。
いろんなパーツを付け替えたりできるんですね。
ついでといってはなんなんですが、もしショップブランドのPCを買うとして、3Dゲームをするのに最低限なくてはならないスペックというのはどの程度なんでしょうか。
あとお金に余裕があったとして、このくらいにしておけば後々買い足したりしないでも大丈夫なくらいの動作環境とはどの程度なんでしょうか。
初心者の質問で申し訳ないんですがよろしくお願いします。
No.4
- 回答日時:
こんにちは
使用経験ないので、参考の程度で(__)
ちょっと調べてみたら、SiS651:FSB=533/400 MEM=PC2700/PC2100 AGP=×4というスペック・・gameの仕様は、次のサイトを参照
http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/s …
で、アドバイスしてみると、可能性としては、やっぱり動きの激しいシーンで、やっぱりお友達と同様に、カクカクしたと動きになる可能性があるのではと、思いますが。
ところで、AGPはついてますか??、PCに。なら、単純にダメならVGAを増設すれば、一見落着なのですが、当然。
一応、参考の程度で、お願いします、ごめんない。
以上
No.3
- 回答日時:
記された情報だけから考えると、その性能では動作環境に足りていません。
グラフィック性能が脆弱ですので、まともな動作は難しいでしょう。
http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/s …
グラフィックカードを増設することができたなら、ゲームが動作するかも知れませんが、
それを搭載することができるのか、記された情報からは分かりません。
より適切な回答が必要だったなら、お使いのパソコンのメーカー及び型番をお伝え下さい。
例えば、「SONY VAIO」だけでは分かりません。
それに続く詳細な型番をお願いします。
やっぱり動作環境に足りていませんか・・・
グラフィックカードが増設できなかったら新しいPCを買うしかないんですかね
ありがとうございます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
GyaOの動画がカクカクします
BTOパソコン
-
自作機がBIOSでフリーズします
デスクトップパソコン
-
マルチコアCPUはコア数が多ければ多い程有利なのではないのですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
ハードディスクが原因で画面がフリーズするのは在りえますか?
デスクトップパソコン
-
5
パソコンの性能は何で決まるの?
BTOパソコン
-
6
PCゲームに必要なノートPCのスペック
ノートパソコン
-
7
オフラインで使うPC・・・オススメありますか??
BTOパソコン
-
8
メモリー増設について
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
Windowsムービーメーカを使っていると電源が落ちます
BTOパソコン
-
10
10年前のパソコンのスペックを教えてください
BTOパソコン
-
11
ドスパラでパソコンを買ったのですがこのパソコンは間違いだったでしょうか?
BTOパソコン
-
12
ハードディスクのアクセスランプが点灯しっぱなしでBIOSでも認識しません。
BTOパソコン
-
13
お勧めのBTOパソコンを教えて下さい(ゲーム)
BTOパソコン
-
14
PCでブルーレイの再生時にカクカクします
ドライブ・ストレージ
-
15
パソコンが無線の音を拾うのですが!?
BTOパソコン
-
16
dellのPCの中身を流用したい
BTOパソコン
-
17
セマフォ タイムエラーというのがでました。対処法を教えて下さい。
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
皆さんの夏場のCPUの温度はどれくらいですか?
デスクトップパソコン
-
19
容量が急に増えた
デスクトップパソコン
-
20
IEEE1394何に使うの?
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポケモンハートゴールドで自分...
-
pc98のゲームで2ドライブのfdd...
-
トルネコの大冒険2
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
海外版ツムツムについて
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
キングダムハート、アグラバー...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
オンゲーとネトゲーの違い!!!
-
ゲームでよくあるログイン勢と...
-
彼氏のゲームについてどこまで...
-
妻がゲームで夜中男とずっとボ...
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
彼女がオンラインゲームに夢中...
-
ゲームセンターで前の人が入れ...
-
皆様はカップルでの旅行で夜お...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不幸体質を直したい
-
モンスター
-
私の旦那のことで相談させてく...
-
攻略法遅い
-
“たこ焼きキャッチャー”ってあ...
-
ポケモンXY パーティー決めの...
-
なんでNintendoswitchはオンラ...
-
スマホゲームをやめるか真剣に...
-
パズドラ初心者です。
-
高杉晋助 超究極勝てないです ...
-
ポケモンハートゴールドで自分...
-
PS3でおすすめソフト!
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
海外版ツムツムについて
-
[スマホゲームについて] iPhone...
おすすめ情報