dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私が今使用しているDVDプレイヤーのリモコンがよく使う早送りのボタンがすでに強く押して動くかどうかの状態になってます。
あまり効きが悪いのでリモコンを分解して掃除をしてまた使えるようにもなって来たのですがいよいよ限界ぽいです。
そこでそんなリモコンの再生方法などをご存知の方がいらしたら教えてください。
また再生を諦めて電気店でリモコンだけの再注文も考えているのですが可能でしょうか?
ちなみに今使っているプレイヤーはパナソニック、ディーガの4年前くらいに発売された80G内臓程度のものです。
どなたか参考になる意見があれば教えてください。

A 回答 (3件)

クリーニングで復旧しなくなった場合、導電性のゴムに両面テープでアルミ箔を貼り付けます


これでTVのリモコンを10年使っています

http://www.ne.jp/asahi/tomo/hp/anna/myhome/RC/RC …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
リモコンのゴムのところにアルミ箔を貼り付けるのですね。
#1の方法では生成できなかったのでこれで試してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/28 13:48

はじめまして



下記がメーカーHPのディーガ用リモコンです。探してみて下さい。↓

http://www.sense.panasonic.co.jp/PanaSense/WP01/ …

参考までに・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
もし再生できなかったときが購入します。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/28 13:47

分解清掃できるスキルがある、


あくまでも自己責任で、と言う前提で、
ボタンの裏の黒い導電性のゴムを、
軽くアルコールで拭いた後に、
HBぐらいの鉛筆で軽くこすって、
組み直してみてください。
ひょっとしたらもう少し延命できるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答ありがとうございます。
やってみます(^^)
ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/26 14:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!