dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在一人暮らしの部屋が作りつけのカーペットです。
部屋をナチュラルな雰囲気のおしゃれな部屋にしたいのですが
アイボリーというかピンクよりのベージュのカーペットの部屋では
どうもしっくりきません。
犬もかっているので、なにかを上にしくとますますダニがすごそうですし・・・。
どうにかして素敵な部屋にする方法はないでしょうか?
同じようにカーペットの部屋に住んでいらっしゃる方はどうやってますか?
アドバイスお願いします。

A 回答 (4件)

質問に対する回答になっていませんが


そんなにダニを心配しなくても良いと思いますよ。
昔はカーペットの家が多かったですけど、だからと言って
皆がダニに噛まれていた訳ではないですよね。

不安を煽って、コレ買えアレ買え商法が激しくて
住み難い世の中ですね。

参考URL:http://www.toli.co.jp/knowhow/interior_kcarpetto …
    • good
    • 1

以前同じような作りつけのカーペットの部屋に住んでいました。


ペットも飼ってました。
今はフローリングの家ですが、掃除は楽になったけど、
カーペットもそれはそれでよかったですよ。
ペットの足にもやさしいし(フローリングはすべるみたいです)、
冬は暖かいし、マメに掃除したわけでもないけどダニの被害というのも特に感じなかったです。

ナチュラルな雰囲気のお部屋にしたいのなら、
カーペットがベージュ系ですから、家具をそれより濃い目(ナチュラルブラウン)の木製で統一すると素敵になると思います。
あまり濃い色(ダークブラウン)だと逆にバランス悪くなりますし、白っぽい家具だとお部屋の印象がぼやけてしまいそうなので。
ナチュラルにまとめたいなら、なかなか悪くないカーペットの色だと思います。
またカーペットの上に部分的にラグを置いてみても、印象が変わるしアクセントになりますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
カーペットもいい点があるのですね!
ラグを敷くのはダニの心配もあって悩んでいたのですが、
部分的にだと掃除もしやすいし、大丈夫かもしれませんね。
ただ、カーペットの色がベージュというよりもピンクなのです・・・。
うすいピンクとアイボリーの中間というか。
完全なベージュだったらナチュラルにもまとめやすいのですが・・・。

お礼日時:2006/11/28 14:47

うちの母親の部屋をこのような物を使ってフローリングにしました↓


http://www.rakuten.ne.jp/gold/asia-kobo/flooring …

結構簡単に出来ましたが、ペットを飼っていると結構すべるかも・・
でも抜け毛の掃除は楽だと思います。

カーペットとフローリングマットのあいだに除湿シートを敷くといいかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
カーペットの上全面になにかを敷くとダニが大量発生ときいたことがあるのですが、
除湿シートをおけばだいじょうぶなのでしょうか・・・。

お礼日時:2006/11/28 14:49

ニッセンの通販のカラーウッドカーペットがおススメです。

カラーのウッドカーペットって珍しくないですか?確か、部屋の形に合わせて切ることができるやつもあったと思います。ウッドカーペットなら、ペットがいても、掃除しやすくて良いと思います。

参考に↓
http://www.nissen.co.jp/src/direct_sho/index_s.j …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ウッドカーペットを使うと簡単に部屋のイメチェンができますね!
でもダニの面で不安が残ります・・・。

お礼日時:2006/11/28 14:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!