電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「オギノ式」や「赤すぐnet」を見ると、11月16日生理が始まり、21日に終わったので11月24日は妊娠しやすい時期なのではないんでしょうか・・・?見方が間違ってますか?

A 回答 (5件)

もともとの質問者さんの生理の周期がわからないので…



理想的な生理周期が28日だとすると、
11/16に生理が始まった→逆算して11/2くらいが排卵日だった
(排卵があったから生理になるので 順番が逆なのですよ)

11/2から28日後、11/30くらいが次の排卵日になります。
排卵の何日前から「妊娠しやすい」のか、よくわかりませんけど…
それに生理中だから、直後だから妊娠しないという話も嘘らしいですしね…

どう思われますか?
    • good
    • 0

生理が始まった日と終わった日だけでは、それ以降いつが妊娠しやすい時期なのか、誰にも分かりません。



というのは、あくまでも「排卵の14日±2日後に、(妊娠していなければ)生理が始まる」のであり、前回の生理から何日後かは決まっていないからです。

正直なところ、終わった日は、何にも関係ないんです。
人によって、生理が何日続くかは、全然違うので。
ただ、「普段は5日くらい続くのに、今回は2日で終わった」なんて場合、それは生理ではなく不正出血の可能性もある=最終月経は2日で終わった今回ではなく5日くらい継続した前回だった……という事もあり得るので、その出血が生理だったかどうかの判断材料には、なり得ます。

11月16日から生理が始まった人が、11月24日は妊娠しやすい時期と思いたい場合、質問者さんの生理周期が22日±2日である必要があります。(11月24日が排卵日として、その14日±2日後に生理が始まる予定であるってことです)
    • good
    • 0

質問者様の場合は生理周期が20日間なんですよね。



生理開始から排卵日まで(低温期)は個人差があるのですが、排卵が終わってから生理が始まるまで(高温期)は個人差が少なく14±2日間です。

生理が始まった日から生理周期を足して次の生理予定日を計算してみましょう。
次の生理予定日は12/6ですね。
そこから高温期間が14日間あると思って15日分遡ると、排卵日予想は11/21になります。
つまり、オギノ式(次の生理予定日から15日前が排卵日)で数えると排卵日予想は11/21ですから、11/24は排卵が終わってしまっていて妊娠しない日と計算できます。

ところが、11/21は周期6日目ですよね。
周期6日目までに卵胞が成熟して排卵することはまずありませんので、仮に排卵されたとしたら未成熟で妊娠できませんし、この日に排卵しているとは考えにくいです。
では、もう少しまともに排卵されることを考えて周期12日目に排卵されていると考えてみます。
すると周期12日目は11/27となりますが、今度は排卵日以降の高温期間が8日間と短くなってしまいますよね。
これは今度は黄体機能不全という状態で着床しにくい状態と言えます。

つまり、排卵が早すぎるのも、高温期が短いのも、どちらも妊娠しにくいのです。
質問者様のように周期が20日間しかないというのは、排卵が早すぎるか高温期が短いかどちらか(もしくは両方)に相当してしまうので、このまま様子を見るよりは一度婦人科で相談した方が早く妊娠へと近づけるのではないかなと思います。

似たようなことを既に前回の回答者様も仰っていますが、念のため書かせて貰いました。

質問者様の今回の質問の直接回答としましては、
「オギノ式で計算すると、20日周期・11/16生理開始の場合11/24は排卵日が過ぎているので妊娠しない日です。」
    • good
    • 0

>11月16日生理が始まり、21日に終わったので11月24日は妊娠しやすい時期なのでは


それは生理周期によります。生理周期の短い人なら、可能な時期です。
11/16から24までを数えると、周期9日目です。
25日周期の人なら、生理開始日から11日目が排卵なので、周期9日目では可能性のある時期です。
排卵を中心にして2~3日前後は可能性が高い時期ですから。

質問者様は、何日周期なのでしょうか?
例えば、
26日周期なら排卵は、生理開始日から12日目頃です。
28日周期なら排卵は、生理開始日から14日目頃です。
35日周期なら排卵は、生理開始日から21日目頃です。
違いがわかりますか。
生理開始日から排卵するまでの日数の違いです。
生理周期に個人差があっても、次の生理予定日の14日(±2日)前が、排卵です。
基礎体温を測ったほうがわかりやすいですよ。

http://www.woomb.org/bom/cycles/index_jp.html
http://member.webdoctor.ne.jp/cgi-bin/WebObjects …
    • good
    • 0

nanami2さん こんにちは^^


この質問は前回の「二人目が欲しい」の時の...アレですよね?
私も前回の質問の回答を見て「アレ?出来やすい日なんじゃ?」
と思ってたんですよ。^^
あのサイトのアレで計算すれば確かにできやすい日ですね。
ただ、他の回答者(前回の)も仰っていましたが
やはり20日周期は短いです。
未熟卵のまま排卵されている可能性もありますから
まずは生理周期を整える事から始めては?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報