重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ほとんど無理だということはわかっているのですが、
将来的にこのPCはどうなるのかを知りたかったので
聞くことにしました。

メーカー:SONY VAIO
型名:VGC-LB91S_5

このPCに搭載されている、「CoreDuo」プロセッサーを
「Core2Duo」プロセッサーに交換するには、下駄が
発売されたらそれを使うと聞いたのですが、
下駄とはなんでしょうか?
そんなことも知らない人間がCPU交換なんて甘いこと言っている
のはわかっているのですが、将来的にこのPCが
「性能のひどく悪いPC」となるのはいつなのかが
わからなかったため、質問しました。
マザーボードの買い替えとなると、値段はどのくらいになるのでしょう

バカみたいな質問ですがよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

いま、パソコンを使っていて何か不満な点はありますか?もしなければ、現状のままそのPCを何年だって使い続ける事が出来ます。



大体、現在の最新CPUの機能を最大限に使えている人がいったいどのくらい居るのか…甚だ疑問です。

PCスペックを上げたって、結局使い切れないだけだと思うんですけれど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

考えてみれば確かにそうでした・・

CPUを交換したったって使い切れなきゃ意味がありませんよね

ありがとうございました

お礼日時:2006/11/29 20:46

>今年はPCの標準性能がめっきり変わってしまうようで


Intel系CPUで言うのなら、Coreから変わりました。Pentium4とクロックで比べても意味ないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございました。
CPUのことは問題があってから考えます、
今そんなこと考えていても何も意味がないことにやっときずきました。

みなさんこんな質問に付き合ってくれてありがとうございました!

お礼日時:2006/11/29 20:49

CPU接続には接続部の形が複数あります。


下駄とは接続の形状や電圧を変える部品のことです。

CPU、マザーボードの取替えですが
お使いのPCのように一般的な形でないPCの場合、取替えはほぼ不可能です。
(一般的に売っている部品と形状が違う可能性が高いため)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですか・・・

先ほどネジであけましたが、
(サポートが切れないようメモリ部分の通気口からのぞいた)
なんだかとてつもなくつまっていました。
これでよく熱暴走しないなと関心するほどでしたから、
Core2Duoのような発熱量の多いCPUを無理やりでも入れたら
熱ですべて死ぬかもしれないですしね・・・

大型の、「FMV-LX70HX」(超旧型PC)ならば隙間だらけでファンも
たくさん入りそうでしたが、TVになっているので、
そっちのPCをCore2Duoにしても意味がないわけですし・・・

変な時期に買ってしまいました・・・・

お礼日時:2006/11/29 19:49

ゲタというのはCPU用の変換アダプタですが。

そもそもノートにそんなもの入れる隙間がありません。ゲタが出たとしても無理です。
CoreDuoと479版Core2Duoはコネクタが同じですので。PC側で対応していたらそのままで交換は可能でしょうが。付かなかったらそのまま無理です。

CoreDuoで不満ですか?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「不満」というわけではありませんが、
今年はPCの標準性能がめっきり変わってしまうようで、
このままだと新しいこのPCがすぐに「使えないPC」
になりそうで、Core2Duoにすることで、
性能が並みになれると思い質問しました。
(メモリとかは1GBなのでいいのですが)

PC側で対応していたら479は入る(熱暴走で壊れる可能性も十分ある)
ということが知れただけでもよかったです。

こんな質問に返答くださって本当にありがとうございました

お礼日時:2006/11/29 19:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!