dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とくに20代後半から30代前半くらいの方で、よく知らないよその土地に転勤してきて在住している独身男性・女性の生活ってどういう感じのものなんでしょうか?
たいてい特にこれといった知り合いや地縁があるわけでもなく、最初は一人ぼっちの状態だと思います。仕事が終わった後の時間や休みの日とか、食事とかはどうされていますか?
けっこう淋しいなと思うことはありますか?
転勤先でも会社ぐるみの社員同士の付き合いや、得意先との交流が多かったり、社員寮があったり、生活スタイルや人間関係の広がりの程度は会社の規模やあるいは職種・部署により人それぞれだとは思いますが
どういった生活をされてるのか広く知りたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

20代前半男です。


地元の大学から就職を機に上京しました。
始めの半年は、本当に一人で、土日は部屋の掃除や街をウロウロ、漫画喫茶に行っていました。基本的には家に引きこもっていましたね。
人一倍寂しがり屋なのでかなりキツかったですね。
仕事関係をプライベートに持ち込みたく無いので、友達を作る当てすら在りませんでしたから、一人で東京に来た事をかなり後悔しました。
半年を過ぎた辺りから、段々地元の友達が上京してきて今では大分マシになりましたけどね。
ただこれが東京ではなく地方だったら友達が来る確率がかなり低そうなので、今考えたら東京で良かったなぁと思います。
仕事やその他いろんな事を誰にも相談出来ないのは、相当キツいものですよ。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。
たしかに東京というところであれば、旧知の友人もいる可能性も
ありますよね。

お礼日時:2006/12/01 20:07

私は夫婦2人暮らしですが、夫は転勤族です。


他の会社の仕事関係の友達も転勤族が多く、独身の人はときどきうちにご飯を食べに来ます。
うちの夫は営業職なので、社内の同僚よりも、他の会社の同業者と顔を合わせる時間が多いようで、そういう方たちと仲良くしているみたいです。

独身の人たちも慣れてくると、仕事関係で知り合った人たちと遊んだり、例えばテニスが趣味の人は、テニスサークルに入ったりして、仕事以外にも知人を増やしているようでし、転勤地ならではで、近所でも観光できるメリットを生かし、休日ごとにあちこちドライブしているそうです。
でも、食べ歩きの好きな人は、イタリアンのお店などには一人で入りにくくて、そういう点では不自由していると言っていました。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ご主人さまのお仕事柄で人との交流が広い面があるのですね。

参考になります。

お礼日時:2006/11/30 21:28

こんにちわ。



社会人一年目で北海道から千葉へ転勤になり、1年住んでいました。引っ越して1週間で風疹になり、仕事も休むはめになり、その時はまだ部屋に電話もTVも冷蔵庫もなく、ワンルームの部屋に布団と服の入った箱が置いてあるだけで、あの時はさすがに寂しくて治るまでずっと布団の中で丸まっていました。 食事も、風疹で顔も手足も真っ赤になっていたので買い物も1回行ったきりで、ぬるいジュースやヨーグルトで細々と過ごしました。 その後は、勤務先の店舗のアルバイトの子とたまにご飯に行ったりしていましたが、ほとんどは一人で部屋にいるか、近所のお店を探索に行ったりして、好きなように過ごしていたのでそれほど寂しさは感じませんでした。
もともと一人でいるのが好きなので、一人ぼっちが苦になることはないですね。
今は北海道に戻ってきましたが、社内の飲み会などが少ない会社なので付き合いに煩わされることもなく、一人きりを満喫しています。
30代 女性です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
転勤早々に大変な思いをされたのですね。
一人暮らしで寝込んだりすると本当にまいってしまいますよね。
参考になりました。

お礼日時:2006/11/30 21:25

30代前半男です。


もともと、すぐに友達ができるタイプではないこともありますが、状況を。

僻地の小さな店舗だと、引き篭もりに近いです。一人でスキーに行ったりはしてますが。

僻地の中規模だと、社員の一人くらいは少し親しくなり、たまに遊びます。

ある程度の規模なら、社員で気の合う同士でそれなりに集まってとか、少しは変化のある生活でした。

食事はコンビニ弁当かスーパーの総菜。
帰ったら、洗濯とかネット、ジョギングなどで終わってしまいます。
休みの日は一人で出かけて買い物やサイクリングやスキーなど。
やっぱり寂しいですね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。
わたしの知人で、東京生まれ東京育ちの本物の都会っ子が地方での
転勤生活を送っているのですが、いままで実家暮らしで、一人ぼっちでの生活をしたことがない分余計になかなか苦労しているようです。
本社はそこそこ大きい会社でも、地方支社なら規模が小さい・人員も少ないということも当然多く、年が近い同僚もおらず人間関係も希薄と嘆いていました。

お礼日時:2006/11/29 22:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています