
VB.net 2003で開発したプログラムの動作確認をしたところ開発したコンピュータでは難なく動作したのですが、他のコンピュータに配布したところ、「演算子が 型 DBnull 及び integerに対して有効でありません」とメッセージが表示され動作しません。
動作したコンピュータの環境となにが違うのかもわかりません・・・
このエラーに対して私の試した環境下で考えられる原因がありましたら
教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
動作確認環境はWindows XPです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ああ、あと、Nothingとの比較は=ではなく Is演算子ですので
Function fuga() As Boolean
Dim hoge As Integer
hoge = Nothing
If hoge Is Nothing Then '演算子をIsにしないと多分エラーが出る
Return True
Else
Return False
End If
End Function
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
このプログラムでNullという文字をコードには入力してないのです・・
開発したコンピュータでは動くというのが気にかかります・・
ありがとうございました!!
0の部分をis nothingにしたらできました!!
でも何故動くコンピュータとそうでないコンピュータがあったのでしょうか?そもそもこのエラーの原因は何なのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
VBnetを使ったことないので何なんですが・・(^^;;;
コンピュータというよりデータの問題では?
エラーの出るコンピュータには、Nullフィールドがあったとか。
で、先ずそのNullの処理をすべきだとおもうのですが。
-----------------------------------------------
If フィールドXXX Is DBNull.Value Then
' Null の処理
ElseIf フィールドXXX = 0 Then
End If
------------------------------------------------
勘違いでしたら見て見ぬふりを・・・(^^;;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アプリ swiftでスマホアプリを開発した時の動作確認 1 2023/02/14 11:37
- その他(プログラミング・Web制作) マウスオーバー→ホイール回転でスクロールできない 2 2022/10/31 10:06
- WordPress(ワードプレス) Wordpress 複数プラグインの不具合? 1 2022/10/09 21:52
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- その他(プログラミング・Web制作) プログラムの勉強のおすすめは 7 2022/12/09 20:09
- Windows 10 Windows Updateが動作しません 7 2022/08/12 16:26
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonを用いたフラッシュ暗算ソフトの開発に必要なもの 2 2023/01/29 02:22
- Windows 10 DirectX というのについて教えてください 11 2023/07/03 11:32
- Visual Basic(VBA) M365環境での動作エラー、及び対応相談 1 2023/01/27 04:18
- iPhone(アイフォーン) できれば至急お願いします! 管理栄養士国家試験の、今日の5問というアプリを始めたいのですが、こんなエ 1 2023/04/14 23:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
UserForm1.Showでエラーになり...
-
【Access】Excelインポート時に...
-
VBAでfunctionを利用しようとし...
-
【VBA】ワークブックを開く時に...
-
お助けください!VBAのファイル...
-
String""から型'Double'への変...
-
VBAのリストボックスで、横スク...
-
VBA エクセル で FIND でのエラ...
-
ApplicationとWorksheetFunctio...
-
文字列内で括弧を使うには
-
インポート時のエラー「データ...
-
Filter関数を用いた結果、何も...
-
ACCESSで値を代入できないとは?
-
実行時エラー 438 の解決策をお...
-
Excel ピボットテーブル平均・...
-
【VBAエラー】Nextに対するFor...
-
Accessにアクセスしデータを表...
-
Scilabのstacksizeの増やし方が...
-
On ErrorでエラーNoが0
-
マクロの「SaveAs」でエラーが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マクロOn Error GoTo ErrLabel...
-
UserForm1.Showでエラーになり...
-
お助けください!VBAのファイル...
-
VBAでfunctionを利用しようとし...
-
【VBA】ワークブックを開く時に...
-
String""から型'Double'への変...
-
文字列内で括弧を使うには
-
マクロで"#N/A"のエラー行を削...
-
Excel vbaについての質問
-
VBA データ(特定値)のある最...
-
On ErrorでエラーNoが0
-
インポート時のエラー「データ...
-
【VBAエラー】Nextに対するFor...
-
ACCESSで値を代入できないとは?
-
【Access】Excelインポート時に...
-
VBでSQL文のUPDATE構文を使った...
-
【VB.NET】 パワポ操作を非表示で
-
「実行時エラー '3167' レコー...
-
実行時エラー 438 の解決策をお...
-
実行時エラー'-2147467259(8000...
おすすめ情報