dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

卵かけごはんを食べる時、味付けは醤油以外に何か使いますか?

1 醤油だけ
2 醤油だけだが、ダシ醤油を使う
3 醤油+ダシの素を少し入れる
4 醤油+めんつゆを入れる
5 その他

A 回答 (25件中11~20件)

私は醤油をかけて混ぜたあとに、


ごま油を数滴たらします。
ちょっと濃厚になっておいしいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゴマ(油)を入れる方、結構いらっしゃるようですね。
一度試してみたいです。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/12/03 15:49

卵ご飯ですか。


醤油のあとマヨネーズかけます、マヨラーなので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マヨラーではない私からしてみたら想像つかない味なのですが、マヨ好きな方からすれば最高の万能調味料なのでしょうね。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/12/03 15:48

5 ふりかけをかける

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ふりかけの塩分で良い塩梅かもしれないですね。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/12/03 15:47

1

    • good
    • 0
この回答へのお礼

シンプルに醤油のみですね。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/12/03 15:42

卵かけご飯、醤油が美味しいですね(1番)。



しかし、たまにカレーの時に、ご飯に卵をといてかけて混ぜた処に、
カレーをかける。(5番)

醤油がカレーに取り変わったのも美味しいですよ。
でも、カレーライスがメインになるので、卵かけご飯と言わないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カレーのライスに混ぜるのも味がマイルドになって美味しいでしょうね。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/12/03 15:42

5で味の素!



あれ?これ以外の黄金の組み合わせがあったの?って感じでした。

そんなに味覚に敏感ではない私ですが、卵かけご飯に味の素が入ってるか入ってないかは敏感に分かります。それほど「んまいっ」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

味の素は3のダシの素と同じでよろしいでしょうか。
味の素派の方は皆さん5を選ばれているようで、私の書き方が悪かったようです。すみません。

味の素はまさに旨みの塊ですから、ちょっと入れると美味しいですよね。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/12/03 15:39

5調味料一切入れん


一応、醤油+味の素をかける決まりが、我が家には有りました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

卵とご飯オンリーですか?
塩分が入ってないのは味が想像してなかったです。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/12/03 15:37

万能ネギを刻んで入れてみそ。


うま~いよ。

あと、入手困難だとは思いますが、北海道や寒冷な高地に自生する山菜「ぎょうじゃにんにく」の醤油漬けを作った後の醤油で卵かけご飯。
ちょーうま~いよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネギは試したことなかったです。
一度試してみようと思います。

行者大蒜はこの辺では入手困難ですが、おいしそうです。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/12/03 15:35

5.


1+ 納豆。これ絶妙也。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

納豆卵かけご飯は栄養もあって美味しいですよね。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/12/03 15:34

5.化学調味料


・醤油と化学調味料

子供の頃からこの味付けで食べていますので
他に味付けあるなんて、思った事もありませんでした。
今回の皆さんの回答を参考に、いろいろ試してみます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

化学調味料は3のダシの素と同じ分類でよろしいでしょうか。

私もダシ醤油を切らしている時は醤油+化学調味料を入れます。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/12/03 15:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!