プロが教えるわが家の防犯対策術!

千葉県北部や茨城県南部で発生する地震についてです。
この地域で地震が発生すると、震源地に近い東京よりも神奈川というか横浜あたりの震度が大きいことがありますよね?
地盤の強弱はあるでしょうが、震源地に近い方が揺れは大きいはずですよね。
なのに、横浜の震度が大きいのはどういう理由によるものでしょうか?
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake …
など、千葉県北西部で起こっている地震ですが、震源地の千葉県北西部と横浜の震度が同じだったり、横浜よりも震源地に近いはずの東京の揺れがどこも表示されていないなど、なんだか揺れの強さに納得がいきません。
神奈川・横浜の観測地点の地盤が緩いからこういう現象が生じるのか、何らかのメカニズムがあってこういうような結果になるのか、その理由を教えてください。

A 回答 (1件)

 地殻の構造等により、震源位置によっては、揺れやすい地域が発生する場合があります。


 例えば、太平洋の遥か南海上を震源とする地震が発生した場合、距離的に近い和歌山県が揺れずに、関東が揺れたりします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!