dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日エストレヤのタンクを交換しました。純正→純正への交換だったのでタンクキャップもそのまま流用したのですが、走ってみるとタンクキャップからガソリンがちょろちょろ漏れてきました。ガソリンが減ってきても流れてきます。ネジの締めが弱かったのかと思い締めましたが治りませんでした。同じような症状の方はいらっしゃらないでしょうか?
解決策を教えて頂ければありがたいです。

A 回答 (3件)

同じ様な事を経験した事があります。


初めはガソリン入れ過ぎたかなぁって思ってたんですがガソリンが半分位まで減っても溢れて来るので不思議でした。
んで原因ですが私の場合はタンクに穴が空いたので中古を購入し取り替えたのですが、その中古タンクは水抜きの管が錆びて穴が空いていて圧が掛かるとそこから中のガソリンが溢れて来ました。(地面側の水抜きホースはネジで蓋をしていました)
結果としてはキャップの圧抜きの穴を念入りに掃除したら圧が掛からない様になり溢れなくなりました。
ただ、この場合はタンクを交換しないと水抜きの穴がガソリンタンクに直結しているので雨で水が掛かると地面に排出されずタンクの中に入ってしまいます。

すみません、乱文で読みにくいですね。
水抜きの穴と、キャップの圧抜きの小さな穴も確認してみて下さい。
参考までに。
    • good
    • 1

タンクキャップのパッキンが硬化したり、タンクの形状に凹んでいる状態で付け替えると、同じ部品とは言え多少当たりが変わり漏れるのでは?



下記URLにて確認した所、取り付け部のOリングが2本有ります。
取り付けボルトがタンク内に貫通してるのでしょうか?
キャップそのもののパッキンは、単品では出ないようですから、キャップからの漏れの場合はASSYで交換ですね。(キ-シリンダ-は付け替え可能の筈)

※何度か、キャップの取り付けをし直せば漏れが止まるかもしれませんが、燃料が漏れると危険ですから、 出来ればASSY交換がお薦めです。

参考URL:http://www.kawasaki-motors.com/parts_cat/cgi-bin …
    • good
    • 1

純正でも年式が違うと形が多少異なる場合があります。


新しく取り付けたタンクと、前に付いてたタンクの年式が違うのかもしれませんね。

それ以外では、キャップのシールがへたってきたかと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!