dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CPUはセレロン400MHzのパソコンをつっています。発売したのが1999円頃の古いパソコンなのですが。冬になり気温が寒くなってきたので、オーバークロックがしやすいかなぁーと思っているのですが。
かんたんにできるフリーソフトはないでしょうか、OSは98無印です、
自分の認識ですと温度が低いとCPUの温度が押さえられて、オーバークロックがしやすいと思っているのですが。そもそもこの辞典で間違っているのでしょうか?

A 回答 (4件)

確かに気温(室温)が低いことで、オーバークロックの


上限は少し上がる可能性はありますが、BIOSの設定や
冷却しやすいCPUファンやケースのエアーフローが重要に
なります。あと、メモリはPC100あたりが必要です。

また、ソフトによるオーバークロックですが、
マザーボードに搭載されている、FSBを制御するICチップに
よって対応できる場合と出来ない場合があります。

最近販売されているマザーボードであれば、ソフトが始めから
添付されている場合があります。

ちなみに以下のサイトはフリーのソフトとなります。

SETFSB
http://www.page.sannet.ne.jp/k-hazama/
※他にもあると思いますが・・・

こちらのソフトは、お使いのマザーボードが対応していることが
前提となります。また、ソフトの利用方法やオーバークロックの
多少の知識が必要です。

使用方法を誤れば、OSやCPU等のハードウェアを破損する
場合があります。

最後にCeleron400Mhzの場合、FSB66Mhz× 6倍で400Mhzですが、
他の方も言われている通り、あまり耐性がいいと聞いたことは
ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳しい説明をしていただき、ありがとうございました。自分の考えとしましては、フリーソフトで勝手にクロックをあげられればいいなぁーと思っていたのですが、そう言うわけにはいかないのですね。

ご回答。ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/11 22:16

単にOCにチャレンジしたいって事でしょうね


外気が低ければ吸気温度も下がるので考え方は間違ってはいません
・吸排気は綺麗に出来る状態ですか?
・吸気は上手くCPUや高温パーツに当たりますか?
・HDDの熱などがCPUファンに向かいませんか?
外気が下がってもケース内温度が高いままだと失敗しちゃいます;

次に、メモリーはタイミングも変えていかなければ半端な結果になりやすいです。
色々ググるとセレロン400MHzのOCも沢山楽しまれています、ソフトや環境を整えつつ色んな方のHPなど覗いてくださぃね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の考えとして、外気が寒ければやはりオーバークロックがしやすい環境であることは、ご回答で、間違いないはななかったとわかりよかったです。

吸気は上手くCPUや高温パーツに当たりますか
はい、大丈夫だと思います。パソコン周辺にはこれといったものが置いてありませんし、何となくそうゆう意味で言っているのではないと思われるのですが、

誤字脱字の質問に丁寧に答えた頂、ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/11 22:24

「ハードに対応したソフト」はありますが。

「何でもかんでもOCなソフト」はありません。
そもそも。Celeron400のPCは古すぎますし。OCしたところで焼け石にもなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうですね、今だと10万円もあれば、相当高性能なパソコンを買えますし、考え方としては、OSの基準で考えたら、例えば、WINXPだと、メモリーが最低でも256MBないといけないのですが、WIN98でセレロン500メガヘルツだと何でも、動作がきびきびすると思ったもので、質問をさせていただきました。
ご回答。ありがとうございました

お礼日時:2006/12/11 22:13

こんにちは



オーバークロック、まだまだ勉強中の人間ですが・・とりあえず。
オーバークロック成功??の要因、確かに温度も関係ありますが、それよりもクロックアップ又は電圧UPに伴う、パーツの安定性もひとつの要因と思われます。
(つまり、温度だけではないのですよ。)

OS=98たら、たたでさえ不安定な98なのに、なおさら、フリーズ、ハングしやすいと思うのですが。それに、CPU=400を、500,600にあげても、たかが、しれてるし・・というと怒られますね(__)
(従って、考えるだけ、無駄??かも・・と思う。)
以上、参考になんなくて、ごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、元々、古いソーテックがはやっていたときに買ったパソコンなのですが、CPUがセレロン400MHzで、メインメモリーが128MBという環境なのですが、ATOK17辞書がついているやつ、で漢字に変換をすると、たまに動作が止まってしまうので、クロックアップができればいいなぁーと思っていたのですが。OSが98無印だとやはり、動作が不安定なのですね、大変参考になりました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/11 22:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!