dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iPod nanoを使い始めて半年近くたちますが、最近になって急にiPod nanoに入っている曲が消えてしまいました。iTuneにつなぐとiTune内ではiPodに入っている音楽を聴けるのですが、CPから取り外した状態では設定が全て初期化されていて、言語の選択からになっています。それに中の曲も全て消えています。情報のところを見ると、名前が無く、空き0KB、容量0KBでフォーマットが不明になっています。一応iTuneを介してなら曲が聴けるので消えてしまっているわけではないようです。どうやったら元に戻るのでしょうか?

A 回答 (1件)

まず最初に、センターボタン+MENUの長押しでリセット


林檎マークが出たら一分待ちます。
もしかすると、此れだけでも直るかもしれませんが
そのあと、Macに繋げ認識出来るうちに
アプリ→ユーティリティ→ディスクユーティリティを起動
左のソースリストでiPodをクリック選択後修復します。
修復しました、と出たら、もう一回実行、修復の必要が有りませんでした。
と出たら、接続を解除して曲が聴けるかチェックして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答してくださってありがとうございます。
「アプリ→ユーティリティ→ディスクユーティリティを起動」
のユーティリティまではいけたのですが、ディスクユーティリティとはなんでしょうか?
ユーティリティにいくといくつもアプリがあって、探してもディスクユーティリティというものが見つかりません。

お礼日時:2006/12/16 17:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!