プロが教えるわが家の防犯対策術!

【PC初期化】について。お世話になります。今朝Windows11PCの動作が重かったので再起動させたところ、突然「修復作業」になり、初期化しろとの指示で操作していたのですが、添付画像の表示が出て、その先進めなくなりました。初心者の私に分かりやすくご教示頂きたく質問致します。

「【PC初期化】について。お世話になります」の質問画像

A 回答 (6件)

ESCやexiteなどでBIOSの画面からぬけてください。

    • good
    • 0

CPU は Celeron N2830 でしょうか? クロックが 2.16GHz となっているので多分そうでしょう。

メモリが 4GB でストレージは不明ですね。

https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/produc …

恐らく SSD/HDD の不具合でしょう。起動できなかったので、BIOS が表示された訳です。メモリが 4GB だと、ブラウザでホームページをある程度開くと、どうしてもメモリ不足となって SSD/HDD とスワップします。システムドライブが SSD の場合はその高速性に助けられてまぁ何とか使えるでしょうが、HDD では極端に遅くなってしまいます。それに、HDD を酷使するので消耗し易くなってしまいますね。次回はメモリを 8GB 以上積んで下さい。

システムドライブが HDD の場合:
・メモリ不足になると、メモリ上の使っていない命令やデータを HDD に書き出して空きエリアを作り、そこに次の命令やデータを読み込んで処理します。
・それが終了すると書き出したメモリの内容を HDD から読み出して復元します。
・この作業をメモリ不足が発生するたびに行いますので、高速で動作するメモリに HDD が介入するため、処理速度が極めて遅くなります。
・更に HDD へのアクセスが増え CPU の使用率も上昇しますので、各部の消耗が増えてしまいます。

システムドライブが SSD の場合:
・メモリ不足になると、メモリ上の使っていない命令やデータを SSD に書き出して空きエリアを作り、そこに次の命令やデータを読み込んで処理します。
・それが終了すると書き出したメモリの内容を SSD から読み出して復元します。
・この作業をメモリ不足が発生するたびに行いますので、高速で動作するメモリに SSD が介入するため、処理速度が遅くなります。
・更に SSD への書き込みがかなり増えますので、寿命が気になります。

Windows の場合、起動不良を連続して3回起こすと、自動で 「スタートアップ修復」 が行われます。これで回復すれば Windows が起動するでしょう。

Windows が起動しなくなったときにスタートアップ修復をする方法
http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/4193?site_dom …

しかし回復するのは稀で、起動できないループに陥ります。そうなると、ブートセクションの再構築を行う必要が出てくる等、初心者の方には荷が重くなってしまいます。

Windows 11 UEFI ブートの問題で起動できない時の修復法
https://www.pasoble.jp/windows/11/repair-uefi-bo …

要は、起動用の SSD/HDD のトラブルと言う訳です。これを回復するには、下記の選択肢があります。

・システムのイメージバックアップが取ってある場合は、書き戻すことで使用環境が復旧できます。ただし、SSD/HDD が故障している場合は成功しないでしょう。

【図解】Windows 11 パソコン:バックアップと復元(Windows 7)システムイメージバックアップ取得・復元方法
https://inab818.site/microsoft-windows11/win11-b …

・「回復ドライブ」 で初期化を行う。これは、アプリケーションやデータは削除されますが、OS バージョン、Windows Update、ドライバ、ライセンスなどは保持されます。これも SSD/HDD が故障していたら駄目ですね。

Windows11 回復ドライブの作成方法と回復機能の紹介
https://www.pasoble.jp/windows/11/kaifuku-doraib …

・イメージバックアップも 「回復ドライブ」 も無い場合は、クリーンインストールになります。これも SSD/HDD が故障していたら失敗するでしょう。

Windows11 クリーンインストールのやり方
https://www.pasoble.jp/windows/11/how-to-clean-i …

以上が回復する方法ですが、何れも初心者の方にはハードルが高いと言えます。そう簡単には直らないので、かなり苦労すると思います。ただ、SSD/HDD のコネクタが抜けていたとか電源ケーブルが外れていた等のトラブルもありますので、その辺りの点検も行って下さい。

新しい SSD/HDD にインストールするのは、上記のクリーンインストールを参照して下さい。
    • good
    • 0

「Save & Exit」の[F10]又は「Exit」の[ESC]を押して[Y]キーを押した後、再び同じBIOS設定画面が表示される場合は、Windowsが入っていたストレージ(HDDとかSSDとか)が認識されなくなった状況かもしれません。



その状況下で

>初心者の私に分かりやすくご教示頂きたく

となると「パソコンのメーカーサポートに相談しましょう」というのが最も確実かつわかり易い回答になるのかな。

だって、「Windows11PC」としか情報が存在していないパソコンのハードウェアに関する知識が必要なトラブルだから、ストレージの交換とWindowsの再インストールを「わかり易く説明する」のは至難の事になりますんで。
    • good
    • 1

見えませんが、Setup UtilityなどのBIOS画面表示でしょうね。


回復ドライブのスタートアップ修復で直します。
再起動を2回失敗させ、「オプションの選択」「トラブルシューティング」「スタートアップ修復」
    • good
    • 0

[F9]を押して[F10]を押して[Y]を押したら次に進めます。

    • good
    • 0

[ESC:Exit]ですので、[ESC]キーで抜けられます。



ただし、「指示で操作していた」の部分で具体的に何をどのような手順でしていたのかが重要です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A