プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは

実家で父親が使っているのを見ていずれはD-VHSデッキを買いたいと思っているのですが、録画されているMPEG-2画像はパソコンに取り込んで編集したりはできるのでしょうか。具体的には以下のリンクにビクターのDR10000というモデルの入出力関係を示した図があるのですが、

http://www.victor.co.jp/D-VHS/DR10000/gaiyou_gai …

この図の右上のデジタル信号という枠にi-Linkを通してビデオに録画されているMPEG-2が他のD-VHSデッキに出力できることが示されていますが、ここにパソコンを接続してデータを取り込むことはできるでしょうか。どなたかご存知の方教えていただけると幸いです。

A 回答 (2件)

MPEG-2をデコードして編集をする必要があるからです。


動画を参照しながらエフェクトをかけると言うことになるので結局デコード作業が入ります。
圧縮コードを直接編集することは動画、画像を見ないで書き換えることをさすので非常に難しいですね。
貴方の場合 Ulead VideoStudio4.0 というソフトがこれを担当するのでしょう。
ソフトウェアエンコードは非常に多くのCPUパワーとメモリ空間を消費します。
x86コアのCPUは使用に耐えられません。
ハードウェアエンコードを行うのが最も快適です、しかしこのハードが高価(快適度による)、またメモリも一般PCクラスでは屁の突っ張りにもなりません。
ハードディスクも速度と容量が必要ですので大変な予算が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございました。

質問のポイントが甘かったのが悪かったのだと思いますが、この件でお聞きしたかったのは

1)果たしてパソコン側でD-VHSを入力機器として認識してくれるかどうか
2)認識できてデータを取り込めたとしてそのMPEG-2ファイルがパソコンで編集可能な形のものかどうか

ということです。

1)については物理的にi-Linkで接続できてもお互いにデータを受け渡しできる相手だと認識しない限りはデータをやりとりしない、ということをどこかでよんだ気がするからです。
2)に関してはNECがSmartVisionProというテレビチューナカードを出しているのですが、これの録画ファイルが独自形式のMPEG-2らしく、一般的なMPEG-2編集ソフトで編集できない、ということを読んだことがあるので、例えばビクターのDR10000が独自形式のMPEG-2であれば使えないかなあ、と思ったからです。

MPEG-2エンコードに関しては確かに多大なCPUパワーを必要とするのは分かりますが、昨今出ているTVチューナカードの中にはCPUで映像をMPEG-2にリアルタイムエンコードしているものもあると聞いています。またメルコやI/Oデータ機器がハードウェアMPEG-2エンコーダを出していて値段や要求するメモリ、HDDがさほどでもないらしい、ということを聞いていますので、上記2点がクリアできればなんとかなるのではないかと思っています。

お礼日時:2001/01/10 19:33

可能です。


しかしMPEG-2を直接編集する事は出来ません。
デコード、エンコードの機能を有するハード、ソフトを揃えなければなりません。
何もない状態からまともに使えるような道具を揃えるにはかなりの出費と時間が掛かります。

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。それで追加質問したいのですが、よろしいでしょうか。

MPEG-2を直接編集する事は出来ないとのことですが、Ulead VideoStudio4.0の能書きを見ると

http://www.ulead.co.jp/vs/features.htm

>ネイティブMPEG-2サポート:
>DVD品質のファイルをキャプチャー、編集して作成
>ファイルサイズの圧縮

と書いてあり、できそうに思いますがどうでしょうか。それともD-VHSから出てくるMPEG-2データは独自形式のため直接編集できないのでしょうか。

できたとしても時間がかかるのはご指摘のとおりだと思っております(MPEG1データにエンコードするだけでも現在大変時間がかかっています)。

補足日時:2001/01/09 15:38
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!