
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
大学での実験レポートか何かですか?
それならば求められているのは(正解を書くことよりも)
調べること,考えること,それらの方法を経験し習得すること
ですね.がんばってください.
大学院で生化学系の研究室に所属はしてますが,
主にコンピューターばっかり使っているので,
ヒントぐらいしかだせませんが,書いてみます.
硫酸アンモニアを加えて沈殿するのはなにか?
原理をもういちど調べてみましょう.
生化学系の教科書や,生化学辞典で塩析を調べれてみましょう.
アルブミンとはなにか
たしか,微小な蛋白質の一般名称だったと思います.
生化学辞典などで調べてみてください.
卵黄に含まれているものはなにか.
栄養学関係の表で,卵白に含まれる栄養素の種類と量が
わかるかもしれません.そこから考察しましょう.
おそらく,蛋白質がだいぶ含まれていると思います.
たぶん,糖・炭水化物・油分なども含まれている.
糖・炭水化物などは,塩析で沈殿するのか?
しらべてわからなければ,原理から予想しましょう.
どうでしょう.
上記のことから想像すると,たぶん,
「卵黄に含まれている蛋白質」が答えだとは思いますが,
大嘘かもしれません.
色はあまり気にする必要はないと思いますが,気にするべきかもしれません.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報