dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドラマなんかだと、不意に訪ねてきた人に「どうぞ」と言って招き入れるシーン、よく出てきますよね。

でも洋服ひとつ出てることもなく、ホ~ンと片付いてますよねー。ま、アレは作り事としても、不意の来客の場合でもうろたえることなく余裕で「どうぞ」と言ってみたいんです。

いつも家の中を綺麗に保つ秘訣というか、鉄則というかコツを教えてください。

A 回答 (5件)

私は、玄関、お客さんが通る廊下、リビング、トイレの4ヶ所だけはいつでもキレイに保つようにしています。


ここだけは洋服の脱ぎっぱなしとか、物の一時置きは絶対にしないで、整理整頓清潔清掃!です。おまけに小さくてもお花なんか飾っておけば、余裕で「どうぞ~」って言えますよ。

家の中にだって、個人スペースと公共スペース(家族orお客さんの居場所)があって、個人スペースは自分の責任で散らかしても構わないと思いますが、公共スペースには個人のものは基本的に置かないことにすればだいぶ片付くと思うのですが。
あとはインテリアのテーマを決めてそぐわない物は置かないことも大事です。カレンダーとかお土産品とかついつい置いていくと雑然としたお茶の間的な部屋になっていきますよね。(それが落ち着くという人もいますけど)

あとは、ティーセットやお菓子などもスタンバイしておけば、あまり焦ることはないと思いますよ。お菓子は使わなければ家族で古いものから食べてしまいますし。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

家の中の公共スペースですか。目からウロコですね。何時でも綺麗に保つというのは、結構簡単なようで実は大変なことですからnyankosensei15さんは、えらい! いい奥様ですね~。
お菓子も用意して・・・私は食い意地が張ってるので直ぐ食べちゃいそう(^^;)
「整理整頓清潔清掃!」公共スペースをこの精神で、頑張ってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2002/04/29 05:00

まぁ、何よりも大事なことは他の方が書かれてるように「その都度」片付けることですね。

溜めるから嫌になる、嫌になるから片付けない。この悪循環が部屋に充満します。(^-^;)
何よりもこの癖をつけること。癖は習慣になればつきます。そして習慣になれば苦にはなりません。習慣になるまでは頑張って続けるしかありません。

あとは、、いつも誰かが尋ねてくるようにすることです。(笑)
たまにしか来客がないからちらかしてもいいやとなりますからね。いつも誰かが来る家であれば「片付けておかなければ」という意識は強くなりますし、その都度片付けるようになりますから片付けも苦にはなりません。
それと片付けたら凄く素敵♪と思える部屋にすることです。「こんなに素敵な部屋なのにちらかってたら嫌だな」と思えれば片付けるものです。
頑張って素敵な部屋にしてください♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい!部屋に充満してます【悪循環】^^;
やっぱり出したら直ぐ元の所に片付けるが、基本なんですねーー。これが身についたら怖いものなし。頑張らねば。

“お客は掃除の神様”ですよね。私なんか何度、居留守を使ったことか(汗)

素敵な部屋・・・に、したら素敵な私になれるかも(^^)

がんば、がんば、頑張ります!回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/05/01 03:42

僕はよく友達に『気持ち悪いくらいきれいだ』って言われます。


以前はすごく部屋も散らかって、物が散乱してたのですが、
前の彼女と付き合うようになって変わりました。
その秘訣というのは、小さいうちに片付けるという事です。

以前は、コートやシャツ、パンツなんかは脱いだらそのまま置いといて
散らかって我慢できなくなったら片付けるという感じだったのですが、
毎回面倒でも片付けてると、そのうちに徐々に片付いてないと
気分が悪くなってきます。

あとは、物は迷わず捨てる! でしょうか。3ヵ月くらい使わなかった
物はどんどん捨てるようにしてます。心を鬼にしてでも捨てるように
してます。
そうすれば、自然と物も減ってよい方向に循環すると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おぉ!一度でいいから「気持ち悪いくらいきれいだ」って人から言われてみたいです(笑) 独身男性なのに、すごいですね。前の彼女さんに感謝感謝ですね。

やっぱ、ちょこまか片付けがコツでしょうか。片付いてないと気分が悪くなる・・・早くその境地になりたいです。“捨てる”のも大事ですね。ありがとうございました。

お礼日時:2002/04/29 04:44

私は.専用の部屋・専用の廊下を住宅建設時に設けました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

羨ましいですねー。我家は建売住宅なもので、収納するところが少ないので苦労します。片付け下手なもので、さらに大変(^^;) ありがとうございました。

お礼日時:2002/04/29 04:33

ズバリ、必要なのは楽屋、でしょう。


以前住んでいた所は、部屋が1つ余っていて、いわゆる
「何でも部屋」ま、倉庫のような感じでした。
お陰で、リビングには余計な物がなくってスッキリしてましたよ。今はそうではないのですが(悲)
散らかるものって、要は行き場の無いものですよね。
行き場をつくってあげるか、隠すかのどちらかしか
ありません。モノが決まっているのであれば、それが
入れやすく、出しやすい家具を検討するのも良いかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一部屋空いてると楽ですよね。「何でも部屋」のないのが辛いとこです。収納能力のある家具を購入というのも手ですね。検討してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2002/04/29 04:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!