
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
有料道路における障害者割引制度でETCを利用する場合、
割引のために登録されたETCカードを、あわせて登録したETC
車載器に挿入した場合のみ、割引適用となります。
登録にはETCカードと車載器のセットアップ申込書等が必要に
なります。
運転者については、身障手帳が第1種であれば本人以外の運転でも
障害者ご本人が同乗していれば割引対象になります。
運転者が誰かというのは規定されていませんので、例えば障害者ご本人
が同乗しているのであれば、友人等の運転でもいいと思います。
ですので、障害者ご本人が同乗しない場合は、別のカードを使えば
OKです。
ただし、割引の対象になる自動車については、所有者の範囲があります
ので、気をつけて下さい。
的確な回答ありがとうございます。
障害者が運転しない場合、別にカードを作って使えばいいのですよね。
他の方は注意ばかりでうんざりでした。
不正を行いたいのであれば質問なんかしません。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
もう一枚、家族名義のカードを作ってそれを利用すればETCでも使えますよ。
障害者以外の方が障害者の方のカードを使う場合は違法ですからね。
ETCだから顔見えないし大丈夫とか思って堂々と使っている人も多いみたいですが実際は監視されていると思いますよ。
No.2
- 回答日時:
本人か指定された介護者以外のETC利用は違反です。
私の場合、これを作る時に役所で
「その他、家族が運転される時や、障害者が乗車しない時があると思いますので、その時のETC利用の為のカードももう1枚作ってくださいね」と、言われました。
ご理解いただけましたか?
No.1
- 回答日時:
わたしは生まれつき全盲の者です。
我が家でもETCをつけようと考えた事もあったのですが、
それだと、我が家の車を他人が運転する時に、やばいかな、とか
それほど高速に乗らないからとかあって、つけませんでした。
ETCをつけてしまうと、家族でもだめなんだろうか。
登録は、カードでするのかと言う事ですが、これは、お近くの福祉事務所にお尋ねになった方がいいのでは?
これがわたしの答えです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家計・生活費) 障害者割引でETCカードが本人でなく配偶者名でも使用出来ますか? 有料道路の障害者割引についてですが 6 2022/11/16 07:11
- クレジットカード クレジットカードの家族カードについての質問ですが、本会員ではない家族カード所有者が見れるWEB明細の 2 2023/01/06 21:07
- 電子マネー・電子決済 WAON POINTの使い方について 1 2022/08/13 22:24
- クレジットカード 18~19歳のETCカード 6 2022/06/02 20:40
- 一戸建て こんばんわです。新築一戸建てが欲しいなぁとか思ちゃったりします一児のママで精神2級の障がい者年金を受 5 2022/06/15 01:26
- 政治 立民案で被害者救済を本当にできるのだろうか? 立民の限界を感じる。 特定財産損害誘導行為による被害の 3 2022/11/05 21:20
- 医療・介護・福祉 介護タクシーを利用する際に介護保険は利用可能なのですか? 我自治体では介護タクシーの割引券が出てるの 2 2023/03/04 19:37
- クレジットカード 母親の家族カードを作って使用したら新しく母親のクレジットカードは作りやすいでしょうか 3 2022/08/04 15:30
- 地図・道路 ETCカードのみで有料道路(首都高等)を使えますか。 4 2022/09/17 07:44
- 電子マネー・電子決済 イオンカードの銀行について 1 2023/02/14 00:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1級や2級じゃなくて 3級で特...
-
特別割引券を購入した方が良い...
-
タクシーで精神障害者手帳を見...
-
ETC障害者割引で本人以外が運転...
-
障害者の人は自動車保険はどう...
-
近鉄百貨店の研修(テスト)に...
-
未成年障害者のETCカードに...
-
JRの身体障害者割引について
-
発達障害や精神障害のある人は...
-
私は精神障害2級(軽度知的障害)...
-
障害を持った方によく絡まれます
-
どうせ健常者じゃないと誰から...
-
障害者雇用でカメラのキタムラ...
-
大型ショッピングセンター
-
知的障害者について
-
「障害者」と「身障者」の言葉...
-
なぜ近年の鉄道車両は、性能が...
-
障害者は何をしても許されるべ...
-
給与明細を渡す時の「お疲れ様...
-
車椅子を持参して電車に乗った...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1級や2級じゃなくて 3級で特...
-
特別割引券を購入した方が良い...
-
タクシーで精神障害者手帳を見...
-
障害者割引制度 JR・私鉄の100...
-
第1種身体障害者等 と第2種身...
-
ETC障害者割引で本人以外が運転...
-
障害者割引でETCカードが本人で...
-
会社の福利厚生のベネフィット...
-
JRの身体障害者割引について
-
0.75は何割引ですか?
-
障害者の人は自動車保険はどう...
-
障害者手帳での高速道路 割引...
-
障害者割引
-
第2種身体障害者と付き添いがJR...
-
高速道路、土日祝日1000円
-
飲食店は学割はあっても障害者...
-
ボリュームディスカウントの和...
-
はじめてのウーバーイーツ
-
障害者手帳による有料通行料金...
-
障害者手帳
おすすめ情報