

No.8ベストアンサー
- 回答日時:
言動の一致が真偽を見分けるポイントです。
人間は過去の出来事から、現在に起こりえる事柄の真偽を判断します。
過去の思い込みだけだ判断することは、自分自身のニュートラルなポジションを確立できず、偏る一方です。
偏った人に多いのは、自分を過度に防衛しようとすることです。
人は画一的なもではありませんから、その都度、自分の判断で、経験だけで判断しない柔軟さも大切だと思います。
回答ありがとうございます。
>偏った人に多いのは・・
気をつけたいなと思います^^;
>人は画一的なものではありません・・
参考になりました。ご意見ありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
うーん・・・「味方」って言葉の「重さ」次第ですかねぇ・・・個人的には。
かなり前にカリスマ○○って言葉がはやったじゃないですか。最初は良かったけど
だんだんその言葉を乱発してカリスマカリスマ・・・なんだかなぁ・・と個人的には思ったものです。
狼少年だって似たようなモンです。狼が来た狼が来たと言い過ぎたら本当に狼が来た時
誰にも信じてもらえない。
この言葉だって根は同じかと・・・普段から味方味方・・本当の味方って必要以上に
そんなアピールはしない物だと思いますよ?
お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。
ご意見お寄せいただいてありがとうございました。
>普段から味方味方・・・ってアピールはしないもの
私もそう思いました。
親しい女友達とすっかり疎遠になっている今、気軽に相談できる愚痴を言える人がいません。こうしていろいろな回答を寄せていただいたことに感謝しています^^。ちょっとウルウルきそうなほどうれしいです。
No.10
- 回答日時:
「私はあなたの味方です」=助力したいとの意思表示
単なる社交辞令ですよ
問題はむしろ言葉よりも内容では?
理想論や頭で思い描いていることを口にするのは簡単です。
あなたが嫌な思いをしたのは言葉と行動がかけ離れている人ではありませんでしたか?
「今度のみに行きましょう」
「家族ぐるみの付き合いがしたいから旅行に行きましょう」
誘われたので日程を調整して、自分の都合の良い日を何日かピックアップして伝えるとやんわり断られる。嫌なら最初から誘うなよ~~ってなっちゃいますね
味方って、なる方となってもらう方の温度差ってあると思うんです。
味方になるという人のほとんどが貴方の苦しみに共感してあげるねくらいの認識しかないから実際は助けてくれません。
でもね、そんな中に本当に親身になって味方になってくれる人もいます。
味方になるという言葉にだけ反応するよりも、人間甘い言葉でいくら言っても実際行動してくれる人は少ないので、言葉でなくてその人の行動で信頼できるかどうか判断されるとよろしいのでは?
信頼できる人間の言葉は、多くの人が偽りで使用する言葉と同じでも「真心」の重みがあると思います
お礼が遅くなって申し訳ありません。
>信頼できる人間の言葉は・・「真心」の重みがあると思います
回答者様のこの言葉、心に響きました。
ありがとうございました^^
No.9
- 回答日時:
状況によると思うけど。
この回答への補足
私の親しくなった友人のだんなさんで、「自分は家事に協力的な夫」と言う人がいました。彼女としたたわいもないおしゃべりをこぼれきいたのかわかりませんが、私の夫に「もっと私を大事にしてあげなきゃ・・」とか「もっといろいろ手伝ってあげろよ」などとダメ出ししたそうです。しかも第三者のまざる忘年会の席で。帰宅しただんなは「お前が○○ちゃんと話したことは全部筒抜けだからな!!」とカンカンに怒っていました。夫はまったく家事は手伝いませんがもちろん私のピンチの時はやってくれます。夫婦なんだから知っていてもかまいませんが(別に聞かれても困るようなことは話してませんし)それを本人に直接ダメ出ししてしまう人って初めてで。今まで私たちのまわりにはいなかったタイプでかなり面食らいました。それから、彼女ともっと気軽に話したいのになんだか警戒してしまい、つまらなくなってしまったんです。
このアト、もう一度似たような夫婦と同じようなことがあって。
(奥様は私と親しい、だんなさんはまたさらにまめな家事協力夫)
しきりに「私がかわいそう」みたいなことを言ってましたが、結局自分たちの奥様に「よい夫」をアピールしたかったのかな?と思ってしまいます。
最近も、何も困った状況でもなんでもないのに「あなたの味方です!」という人がいて・・。また??とその時のことが蘇ってしまうんです。
No.7
- 回答日時:
そもそも「味方」という言葉自体に胡散臭さを感じますね。
よくいますね、客観的に見て間違っているでそれを言うと、キレて「あんたどっちの味方なの」という人。
それは味方であるないの問題ではないでしょ、正しいことは正しいし、間違っていることは間違っているのです。
そういう人にとって例え自分が間違っていても、正しいよと嘘でもいいから言ってくれる人は”味方”なんでしょうね。
逆にそういう人が他の人に”味方”というときはやはり同じ意味で使っているのでしょうね。
だからそういう人に”味方”なんていわれてもちっともうれしくない、まるであなたは間違っているけど調子を合わせて正しいといってるのですみたいに感じてしまいます。
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
>逆にそういう人が他の人に味方というときは・・・
なるほど・・そうかもしれません。
ご意見お寄せいただいてありがとうございました^^
いろいろな意見を聞くことができてとても感謝しています。
No.6
- 回答日時:
おはようございます。
自分の経験から語らせてもらうならば、俺は、今まで、「私はあなたの味方です」と言われたことがありません。
でも、多くの人に助けられて、今まで生きてきました。いや、生かされてきたというほうがいいでしょう。
つまり、力を貸してくれる人は、そんなことを言わないんじゃないですかね。
相手のことをよく把握して、アドバイスをしてくれる人でも、「味方」なんて言葉は使いません。
かなり言葉を選んで話してくれますしね。それに、非情の情という言葉もありまして、こいつ自身が痛い目に会わないと成長できないよね、自分で分からせようという場合もあると思います。
反対に、こいつは、どうなってもいいやと思われれば、放っておかれるという場合もあると思います。
すいません、話がそれましたね。俺は、安易にあなたの味方ですという言葉を使う人間は、信用しません。
あんたは、俺のなにを知ってるんだと思うからです。
また、人を見抜く時のポイントは、そいつがなにをやってきたかです。
あとは、経験ですよね。まぁ、えらそうなことを言ってますけど、俺も人を見る目がないんで・・・。
だから、相手の情報を仕入れるしかないですよね。そいつの過去をなんらかの方法で手に入れるしかないでしょう。
でも、俺だったら、信用しませんね。危険です。あと、正論ばっかり誇張する人物とか、やたら正義、平和、国のためみたいなことを言う連中
も、胡散臭いです。
ご回答ありがとうございました。
読ませていただいて、なんだかフシギなあたたかみを感じました。
>つまり、力を貸してくれる人は、そんなことを言わないんじゃないですかね。
私もそう思います。ご意見ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
相手によりますね。
親や兄弟、恋人に「何があっても味方だよ」と言われると、
心強いなぁ~という思いです。素直に嬉しいですよ。
お互いに愛情や信頼があって、その上で「味方」という表現ならば、違和感はそれほど感じないのではないでしょうか。
ある種の愛情表現みたいな。
でも、あまり親しい仲でもないのに、簡単に「味方です」なんて言う人は、なんか胡散臭いですね。
口癖のように誰にでもそう言っているのか、裏があって何か企んでいるのか、
わからないけど、本当に味方とは思えません。
私自身、「味方ですよ」的なことは言わないで、なおさら、怪しいと思ってしまいます。
質問者様も自分が使わないから、余計に不信感があるのかも?
おかしいってことはないと思います。
過去の経験からも、危険信号として捉えているのでしょう。
No.3
- 回答日時:
すみません、okuweveの回答まだ二回目ですが、答えらそうなところを片っ端から書いてみる気になっています。
こちらの都合のようなものです。あなたの「味方」であるわけではなさそうですね^^;。
たぶん、それはこんな心理なのではないでしょうか。
たとえば、わかりやすいと思われる例を掲げてみますが、、同じ“だだの風邪?”でも、体質によっては、気管支炎から最後は重い肺炎になる人もいます。 私自身そういう体質だった時もあります。
また私自身の別な例では、熱が7度にもならないのに、どうしようもなく苦しくて仕事も出来ず、まわりから白い目で見られていた時期もあるところ、これがある時期からは9度の熱でもそれよりもはるかに楽にな風邪しか
引かなくなり、しばし私自身がなんと軽い風邪で仕事を休んだりする人を
白い目でつい見てるという状態もありました^^/。
いや笑いごとではないですよね^。
何がいいたいのかと言うと、人間て、そう簡単には人の苦しみ(とくに心Nの中の苦しみ)を理解出来てるなどとは言えないという事なのです。
あなたの文にしても、どんな「いやな思いをしたのか」他人の私に、その文だけでわかるはずもないでしょう。
たいていの場合は「味方」という言葉は、裏に善意があってのことと思われます。そこを「味方」という言葉を使いまたはそのふりをして人をだます人とか(あくどい宗教とか)いるので、なおさら身構えてしまうわけですが、善意の場合でも、 自分の苦境とかを簡単に解ったつもりになられた気持になりバカにされた気分にもなったりするものです。
そんな時には、こっちから「ま、善意はあるんだから」と解ったあげましょう^^///。
もちろん、他の回答者さまの言われているとおりに、その道の権威のような方から「味方ですよ」と言われればあなたにしてもこころづよいでしょう。それはまずいろいろなケースを知った上でそう言ってくれてることが
最初から信頼できたりするからです。
でも普通はなかなかそうはいきませんよね。
まして そちらは それがなんであれその事で実際「いやな思い」をされてるわけですよね。
簡単には、それが「善意」であろうと「素直に受け取れ」なくても、ちっとも「おかし」くなんてないんではないでしょうか。
も もし、 お悩みになられているのでしたら、
す すこしは「味方」になれましたでしょうか^^?
ご意見ありがとうございます。
そうですね、
>善意はあるんだから・・
というのも頭に入れておこうと思いました。
一番言われたい人(夫)の口からは滅多に聞けない言葉です^^;。
>すこしは「味方」に・・・
ありがとうございました^^
No.2
- 回答日時:
たとえば、弁護士に「味方」と言われれば私はある程度は信頼します。
それは彼らの仕事が誰かの味方になる事で、また契約があるからです。親に「味方」と言われても私の場合は信頼します。それは今までの実績があるからです。よく知らない人に言われた場合は、さすがにうさんくさいです。保証する何らかの材料があってこそ生きる言葉だと思います。
ご回答ありがとうございます。
>保証する何らかの材料があってこそ生きる言葉だと思います。
確かにそうですね・・。私も親なら無条件に信頼します。自分の相手への信頼度によるってことなんでしょうか。ただ、これからもっと親しくなれそうだと思っている相手から言われるとそこでガッカリきてしまって。
ご意見、参考になりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 浮気・不倫(恋愛相談) 40代女性 50代の方と3年間W不倫です。 数ヶ月前に、彼がたまたまマッチングアプリをしているのを発 19 2022/09/12 21:13
- 哲学 なぜ議論の場において言葉遊びをしてしまう人達がいるのでしょうか? 銃社会のアメリカでよく聞かれるのは 9 2023/06/17 22:38
- 日本語 犬猫も人間の言葉を理解してるのかの? 4 2023/01/14 21:58
- 発達障害・ダウン症・自閉症 マッチングアプリの40歳女性。何かメンタルの病気の可能性はありますか? 4 2022/08/08 16:12
- 片思い・告白 思わせぶりを思わせぶりで返された 8 2023/05/11 11:04
- 日本語 日本語の誤用をわざわざ指摘してする人ってどういう心理なんですか? 例えば、確信犯や敷居が高いなんてい 9 2023/07/22 08:54
- アジア 2年間毎日連絡を取っている30代の韓国人男性がいます。 snsで仲良くなり、お互いの顔も知っています 4 2022/09/06 04:05
- その他(恋愛相談) 既婚男性(アラフィフ)が 《めちゃ若く見えて 女性らしくて身なりに気を遣ってて 女子力高いなあ スタ 4 2023/04/15 21:34
- 知人・隣人 知人からの相談に答えれず悩んでいます。 7 2023/03/16 02:18
- カップル・彼氏・彼女 東北出身の男性 2 2023/07/28 22:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
男の人は味方とか心配とか簡単に言うの?
その他(恋愛相談)
-
「いつでも 〇〇の味方だから」 この言葉は本心ですか?それとも そう思ってなくても言ったりしますか?
その他(恋愛相談)
-
最近異性の上司から、『俺は味方だから』と伝えられました。 一日中顔もみません。挨拶もしません。 口だ
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
体の相性が良い彼女は手放せませんか? 体の相性が良い彼女は喧嘩しても別れようって思いませんか? 男性
その他(恋愛相談)
-
5
好きな男性にわざと他の男性と仲の良い所を見せたりするとかしたりします?
片思い・告白
-
6
職場で「あ、この二人付き合ってるな」って感づく瞬間
片思い・告白
-
7
職場で2人だと話すのに他に人がいるとあまり話しかけてくれませんし、話しかけても2人の時とは違い、そっ
片思い・告白
-
8
2人の時とみんなでいる時の態度が違いすぎる女性はどういうことなのでしょうか?頭が混乱します。 仕事の
その他(恋愛相談)
-
9
友達になりたいという男の心理
出会い・合コン
-
10
男性が「大事な人」というとき
片思い・告白
-
11
気になる男性から魅力的な女性だねとか素敵な女性だねと言われました。 これは、男性も好意があるのでしょ
片思い・告白
-
12
一緒にいて落ち着くし、気を遣わなくていい男性って恋愛対象ですかね??一緒にいて落ち着くってのは女性と
浮気・不倫(恋愛相談)
-
13
“信じてるからね”と彼女に言われたら…
カップル・彼氏・彼女
-
14
心理学でよく言われる、好意を持った人間の方に体が向くというのは本当なんでしょうか? 話してる途中なの
心理学
-
15
職場の男性から、「またいつでも相談して欲しい。いつでも話そう。本当に。」と言われ、私が気を遣って返事
片思い・告白
-
16
既婚女性→独身男性へのLINE…迷惑ですか?
LINE
-
17
男性が、女性に困ったことあったらいつでも相談してねって言うのは自分を頼ってほしいからですか? なんか
片思い・告白
-
18
彼氏や彼女に対して大事な話をするときは電話でする? それとも直接?
カップル・彼氏・彼女
-
19
既婚女性でも告白されたら、その男性を 意識したりしますか?
浮気・不倫(結婚)
-
20
職場の既婚女性と毎日のLINEやりとりは、相手方にとって迷惑でしょうか?
LINE
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Sex時のM女性のイヤ、ヤメテ、...
-
男の人って『気をつけて帰って...
-
女性をお茶に誘うとき 「迷惑じ...
-
【男性へ】「気を付けてね」っ...
-
ありがとうと言わなくなった異...
-
男性が女性に対して「あんた」...
-
酔っぱらって、記憶が無い時に...
-
「気分を悪くしたらごめんなさ...
-
彼女に労りの言葉
-
男言葉を使う女性どう思いますか?
-
「私でよければ・・」の意味
-
「女を落とす」って??
-
結構好きってどういう意味?
-
H中の言葉責めへの反応
-
別れた彼氏に手紙を書きました...
-
会社で接点がない、見かけるだ...
-
トルコ人の男性の恋愛観
-
男性に質問です! 隣を歩きたく...
-
味方という言葉を出す人を信じ...
-
別れた元恋人に敬語を使うのは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Sex時のM女性のイヤ、ヤメテ、...
-
男の人って『気をつけて帰って...
-
女性をお茶に誘うとき 「迷惑じ...
-
【男性へ】「気を付けてね」っ...
-
別れた彼氏に手紙を書きました...
-
いい励まし方。
-
「無理しなくていいよ」って気...
-
ありがとうと言わなくなった異...
-
男性が女性に対して「あんた」...
-
「私でよければ・・」の意味
-
女性をコイツっていいますか?
-
女として意識してる相手に対し...
-
弱音ばかり吐いてくる彼女への...
-
また今度や、またの機会にの意...
-
安心感がすごくあると言う女性...
-
旅行へ行く好きな人へかける言...
-
H中の言葉責めへの反応
-
彼女に労りの言葉
-
男の人が言う 「キャバクラにい...
-
関西の彼女の言い方がキツイ
おすすめ情報