重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

親画面から子画面をポップアップ表示し、子画面に作成したボタンから(window.opener)をコールして、子画面を閉じる→親画面の処理を行う、という処理を実現しています。

ボタン押下時にJavaScriptをコールすることで処理は行えるのですが、ウィンドウの右上にある「×」ボタンや、タスクバーを右クリック→閉じるなどを行った際にも同じような処理を行うことはできるのでしょうか?

「画面が閉じられた」というトリガーにて処理を行うことができるのでしょうか?

よろしくおねがいします。

A 回答 (3件)

>body onUnloadイベントでJavaScriptをコールしたのですが、


>子画面を塗り替えで別画面表示させた場合はonUnloadイベントが発生し
>JavaScriptがコールされたのですが、「×」ボタンや、タスクバーから
>閉じた場合は発生しませんでした・・
そんなはずは無いとおもいますが。。
IE7で確かめましたが、

<html>
<head>
<script language="JavaScript" type="text/javascript">
<!--
function winUnload(){
alert("閉じます");
}
// -->
</script>
</head>
<body onUnload="winUnload();">
</body>
</html>

これでちゃんと[x]ボタンでもonUnloadイベントが拾えていますよ??
ただ、ページ書き換えでも受け取れてしまうので、そのへんは
下記参照のこと。

参考URL:http://forums.microsoft.com/MSDN-JA/ShowPost.asp …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

はっきりと切り分けたわけではありませんが、
マシンによって×ボタンに反応したりしなかったりでした・・・

結局×ボタン対応はしないことになりましたので、クローズさせて頂きます。

お忙しいところありがとうございました。

お礼日時:2006/12/28 02:36

body onUnload イベントを使用してみてください。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

body onUnloadイベントでJavaScriptをコールしたのですが、子画面を塗り替えで別画面表示させた場合はonUnloadイベントが発生しJavaScriptがコールされたのですが、「×」ボタンや、タスクバーから閉じた場合は発生しませんでした・・

別のトリガーが必要なのでしょうか。

補足日時:2006/12/22 13:25
    • good
    • 0

「JavaScript」のカテゴリで質問された方が良い回答が得られると思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

JavaScriptのカテゴリで質問させていただきました。
ご指摘ありがとうございます。

お礼日時:2006/12/28 02:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!