重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

後ろのナンバープレート(陸運局の留め具に被せて)にペットボトルのキャップを着けてる車って多いですよね?
あれってどうしてなんでしょうか? オシャレ?

A 回答 (8件)

オシャレかどうかはわかりませんが、


車にステッカーを貼っているのと同じ感覚じゃないですか。
それに、これが道交法違反なんて言われるのなら、
ナンバープレートを色のついたプレートで覆っている方が、どうかとも思います。
勿論、封印を外していれば別問題ですが。
取り立てて騒ぐほどのことでもないでしょう。
    • good
    • 0

『他人には理解できないこだわりのオシャレ』なんじゃ


ないですかねぇ? 俺の、レース用ウェアのファスナーの
ツマミにピカチュウがぶら下がってるようなモノでは
ないかと・・・(笑)
それともなければ、『とある悪の秘密結社の暗号』とか。
    • good
    • 0

タダの飾りです。

。。
ソレ自体にどんな意味が含まれるのかは本人に訊かないと…
最初に誰が発見したかは知りませんが、封印にキャップを被せると…あら不思議!ピッタリ嵌りますわ♪

コレが付いている事自体に違法性を見出すのは現状ではちょっと難しいかと思われます
突っ込まれる事くらいはあるかも知れませんが、それ以上(罰則)は付かないでしょう
ただし、その下の封印が無い場合はバッチリ違法になってしまうので気をつけましょう
    • good
    • 0

私にはオシャレの一種にしか見えません。


私はしてませんが・・・

整備士をやっていた頃、キャップをつけたままの車を車検で陸運局に持ち込んだんですが、
別に何も言われませんでしたよ。
その下に陸運局の封印(留め具)が付いていれば違法ではないみたいです。
    • good
    • 1

ペットボトルのキャップ???



あれは、大半がキャップの色がダサいのでオシャレで付けてるんだろうけど、
そのうちの何台かは下で回答したようなキャップの変形のゴマカシもあったり
して。 

違法駐車の取り締まりや飲酒検問なんかにそれを訊かれる場合も
あるから、付けない方がいいですよ。 
    • good
    • 0

たまにいますね。


聞くところによるとキャップにキャラクターが印刷されたものがでてきてからそれが「かわいい」とか思ってつけ始めた人たちがいたらしいですけどね。
でも、おしゃれかどうかより道交法違反ですよ。
    • good
    • 0

あれは、勝手なプレートの付け替え予防キャップだと記憶しております。



あれを無理やり取ろうとするとキャップが変形して次に取り付けるとき
取り付けられなくなったり、形が微妙に変形してしまうのでお巡りさんが
気付きやすい。

盗難車に盗んだプレートをつけてごまかすなどの車にまつわる犯罪を予防する
のに役立っています。
    • good
    • 0

見たこと無いですねえ、あったとしても恥ずかしいからやりたくないですね

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!