dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1週間ほどの貧乏旅行で、ホテルを使わず、車で泊まる予定です。
毛布、目張りなど他にあったら便利なもの、必要なものを教えてください。

A 回答 (9件)

    • good
    • 0

あと、エコノミー症候群(寝返りも打てない窮屈な姿勢で長時間居ると血管内に血栓が出来やすくなり、その血栓が心臓とか脳とかで引っかかると最悪死に至ります)にも気をつけてください。

この前の新潟の地震で被災した人の中で車に宿泊していた人の多くが同症候群になり、死んだ人もいたはずです。

対策法としては寝返りを打つ、3時間おきくらいに屈伸運動等で血行を良くする・・・・等々。

自分も九州(鹿児島)から関東まで3日かけて下道を車で帰ってきたことがありますが、ちょっとしんどかったですし、車中で寝ている間に何度か職務質問され(変なものは持っていなかったのですぐ開放されました)、「あなた学生さん?」と聞かれて「いえ、社会人です・・・・」と結構恥ずかしい思いをしました。
    • good
    • 0

細かいシチュエーションが判りませんが、多分暖房をかけて睡眠される事を念頭に入れられていると考えます。


一番気をつけなければいけないのは換気で、車室内はもちろん目張りなどは自殺を考える時以外はしてはいけませんし、車を置く場所も天井が無い場所にしましょう。
室内の換気には気を使って窓を若干開けたが、その為雨を気にして天井が在る場所に車を置くと、二酸化炭素過多の空気をエンジンで燃焼させて一酸化炭素を発生させてしまいます。
横が開いている状態でもそういった事態は発生し、過去に空いているガソリンスタンドのルブ室に車を停めて寝ていた人が死亡したりしています。
また幾らフラットにしても熟睡は難しく、睡眠不足が積み重なって行きますので、行程の中日あたりに安宿(モーテル等)でも利用する事をお奨めします。
    • good
    • 0

パーキングエリア、休息所、道の駅、トラックが駐車できるような大きな駐車場があるコンビニ等、車の中で寝ていても不思議じゃないところに停まりましょう。



車の中に泊っていると、非常に高い確率で警察に職務質問されます。変なものを(刃物、ごつい金属物、怪しい機械等)持っていると犯罪者や過激派と間違われて開放が遅くなります。ちょっと署まで来て・・・・ってことも・・・。詳しくは「銃刀法 刃物 所持」あたりで検索してみましょう。

隙間に目張りなんぞした日にゃ自殺と勘違いされかねません。

学生さんなら免許証と学生証があって貧乏旅行と言えば開放は早いです。

職務質問時に刃物を持っていると逮捕されることもあります(本当、果物ナイフ、カッターナイフでも十分に・・・・)。

あとは他の回答者の方のおっしゃる通りですが、不信な荷物が増えるとかえって怪しまれます。
    • good
    • 0

こんにちは。



自分はスキーで前泊で車内で寝たり、
旅行で車に泊まる事は、よくあります。

アルミの保温シート、あるいは、エアマットをひいて
その上に、冬は起毛のシーツをつけて
上には毛布と羽根布団をかけて、枕ももって行きます。

目張りはしたことないですが、窓のところに服やタオルをかけて
暗くなるようにします。

ちいさい懐中電灯やアウトドア用の室内ブーツ型靴下が
あると、あたたかいです。

道の駅や河川敷でねますが、あまり車がすくないところや
街灯がないようなところだと、危険なのでなるべくやめたほうが
いいとおもいます。

あと、携帯は手元においておいたほうがいいです。
    • good
    • 0

車中泊の場所ですが、駅前や公園・キャンプ場などトイレや水道のある場所を勧めます、北海道であれば駅前は除雪の関係もあり避けたほうがいいでしょう、歩道橋や陸橋の下、建物の影(朝日のことを考えて)3シーズン用のシュラフと毛布2枚くらいでよいかと思います、寝る体制ですが、なるべく水平になるように、座席の足の部分には足を上げてもよい物をおきます(腰を曲げないで横になれる場合はいりません)。

ドアは全てロックですが一番遠いドア(運転席、足元の遠いほうにする)はロックはしません、窓は一番近い所を少し開けておきます(近寄ってくる者の音を聞くのと襲われたときのために、運転席はハンドルがあるため狭いです。)
    • good
    • 0

>目張りなど



隙間は少し開けたほうが良いです。
窓を締め切って寝ると、酸欠になって永久に起き上がれないこともあります。

窓を少し開けて寝ると凍死するような環境なら
車の中で寝ないこと。

冬にそんな無謀な事をせずに夏まで待つべき。
    • good
    • 0

どういった方面での7日間かわからないから・・・。


とりあえず 寝袋は必携 毛布で代用など不可。
あと 食事はどうするのかですね。 自炊ならコンロもいるし。

車中泊 で経験者のHPをあたるほうがいいのかもしれませんよ。
    • good
    • 0

排気管関係の破れや故障に注意し、雪の中や密閉された空間でエンジンを回しっぱなしにはしないこと。

  これが一番重要です。

外気温にもよるが、貧乏旅行だが、車を使えるなら、昔は高かったのだが、今は100円ショップにも売っているエマージェンシーブランケット1枚有れば、少しガサガサするが、十分に暖かく寝られます。
これは米国NASA開発らしいが、衛星などの周りに使っていると昔は宣伝していました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!