
中古ソフトのCD-ROMを落札しました。
その後、出品者との取引きもスムーズに進んで
数日前に商品が到着しました。
発送方法は「CD-ROM入り薄型プラスチック製CDケースを
エアクッション(プチプチ)付き封筒に入れてメール便」です。
すると、ケースに約5cm大のヒビが入ってました。
出品者がこのようなケースを使うはずがありません。
そのためメール便=ヤマト運輸の取り扱いに問題があると考えました。
(メール便係員が床に落下、乱暴な扱い等の可能性)
幸いにもCD-ROMは無事でしたが、一つ間違えたらCD-ROM破損と思うと
ゾッとします。一応、出品者にこの事を連絡しました。
すると出品者から以下のメッセージが返信されました。
>「自分が保管用に使っていたものをそのまま使用」
>「出品物の一部としてではなく、梱包用エアクッションや封筒と同じ感覚」
>「コンディションに関しましては、どうかご容赦頂けますと助かります」
この内容からは出品者がヒビを知ってて発送と解釈できます。
しかし私はどうしても信じられなかったので、再度出品者に
確認したところ以下の返信内容でした。
>「オマケで付けた物品(ケース)の状態にここまでこだわる方は始めて」
>「配送中のトラブルを考えて、好意のつもりでつけたケースなのに」
好意?…それ以前にCD-ROMを裸で封筒に入れて発送する人がいるのでしょうか?
ケースは決してオマケではなく最低限必要な補強材と思うのですが…
私は決して返品させろとか喧嘩を売りたい意思は一切ありません。
ただ、どうしても平気でヒビ入りケースで発送する行為が信じられないのです。
梱包時のCDケースを「オマケだからヒビ入りでも構わない」という出品者の考えは正しいのでしょうか?
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
#4です。
>当方の梱包に関する考えは、「中古梱包材でも流用可」です。
封筒でも段ボール箱でもプチプチでも、新品でも使いまわしでも、
当方は構わない・・・という意味です。
なので、CDケースも新品でも中古でも構わないが、郵送中に
破損してCD本体を傷つける恐れが有る、「ひび割れケース」を
利用するのは如何なものかと、書いたつもりですが・・・。
あと「CD-ROMのみ=ケースなし」という話になっていますが、
本当は「CD-ROMのみ=取説なし」の意味ではないですか?
取説などの付属品は有りましたか? 「のみ」とは「付属品が無い」
との意味合いで使用されますが、CDの郵送で「ケース有り無し」は
論点から外れていませんか。
「メール便約款」には、『荷送人は、荷物の性質、大きさ、重量等に
応じて、運送に適するように荷造りをしなければなりません。』
とあります。 「ひび割れケース」は適しているとは思えません。
ひびのオリジナルケースに入れたままか、別のケースに入れ直すか、
または落札者に確認するのが、出品者の資質が問われることだと、
当方は思います・・・。
やはり「CD-ROMのみ=ケースなし」と「CD-ROMのみ=取説なし」のように
様々な点で解釈の違いがお互い(私と出品者)にあったと思います。
ちなみに取説などの付属品は無く、CD-ROMとケースだけでした。
>ひびのオリジナルケースに入れたままか、別のケースに入れ直すか、
または落札者に確認するのが、出品者の資質が問われることだと、
当方は思います・・・。
もし私が出品者の立場になったら今回の出来事を教訓にして、
少しでも解釈のズレがあるのではと感じたら、こまめにメール等で
相手に確認してお互い納得の行く取引きが出来たらと思いました。
ためになるアドバイスを有難うございました。
No.10
- 回答日時:
出品画面にはCD-ROMのみと記載があったんですよね?
No.4
>ケースは「中古梱包材」ではなく出品者が購入時からオリジナルのケースに入れたまま保管していたものです。
No.7
>今考えたら、ケースは保存につかっていたオリジナルですが、
>少しでも送料を安くしたい人の為にケース無でも構わないという
>意味で説明欄に「CD-ROMのみ」と記載していたのかもしれません。
No.8
>少しでも送料を安くしたいならケース無での発送になりますし、
>逆に送料が多少高くなってもいいからケースが欲しいという人もいます。
要するに本当は「CD-ROMとケースの出品」だが、
・ケースを絶対に付けないと売らないわけではない。
・取り引きはCD-ROMのみでもケース付きでもいい。
そのためあえて「CD-ROMのみ」と記載したのでは?と思ったわけですね。
残念ながらそれは出品者にしかわかりません。
しかし、出品者が紛らわしい説明をしたという事実だけは間違いないでしょう。
たしかに出品者にしかわからない事ですよね。
発送方法についての希望とか解釈は思ったより個人差が激しく
今後のいろいろな取り引きでは出品者任せでは無く発送について
きちんと確認していこうと思います。ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
事実を確認しましょう。
発送時にひびが入っていたのを知っていてそのまま使ったのかどうか。勝手な解釈で話を進めてはいけません。
元々ひびが入っていたのなら、梱包材と同じだというのであれば、ひびが入っていて強度が落ちている物を梱包材として利用するのは如何な物か、ということになります。
一方、ひびが入っていなければ、輸送時にできた物でしょう。
プチプチ程度ではそもそも防げないと思います。例えば、プチプチ毎踏んでしまった場合無事だと思いますか?
それは極端でも、配送時に本の角にぶつかりながら車(?)で揺られていくようなことは十分考えられるでしょう。
また、そもそもCDケースをどうすることになっていたのでしょうか。
付属させることになっていたのかどうか。
例えばコンピューター雑誌の付録だと、厚紙で囲って、本で挟んであるわけです。発送方法は色々だと思います。
個人的見解ですが、そもそもCDの梱包って簡単ではないのだと思います。
間違いなく割れ物で、薄く平べったい。
ケースに入れれば安全っぽいですが、今回の件でももう一歩で(二歩かな)本体が壊れるところだったでしょう。ケースだって割れ物ですから、プチプチ一枚程度なら順当な結果だと思います。
プチプチに段ボールを加えると、今度はメール便で送れるか、ということになりはしないでしょうか。
とはいえ、ケースはおまけだとすると、
一応プチプチでくるまれていることから、最初から割れていなければまぁOKだとは思います。
ケースだけ余っていないのですか?(不要になったCD-Rの物とか)
論点として、
・最初からひびが入っていたのかどうか
・ケースはおまけなのかどうか
・ケースは梱包材(消耗品)なのか付属物なのか
・ケースにひびが入ることは許されるのかどうか
・(あなたは仰ってませんが)そもそもその梱包で良いのか、梱包から当然予測されたことではないか
・発送や梱包について出品者とどういう話になっていたのか
なんてことが挙げられそうな気がしますが如何でしょう。
なお、メール便に文句を付けるのは論外だと思います。仮に乱暴な扱いであっても、それは最初から見越しておかないと。

No.8
- 回答日時:
私は逆にプラスチックケースに入れないで送って欲しいと頼んだ事がありますけどね。
理由は複数枚、確かCD-ROMが7枚か8枚組だったかな、それが全部プラスチックケース入っていると、封筒込みの厚さで2cmの制限を超えてクロネコメール便では送れなくなる。定形外なら送れるけど重くなるので料金が上がる。だからケースから出して不織布のエンぺロープに入れて厚紙とプチプチでサンドして送って下さい。そうお願いしました。
軽くて強度的に保たれるならばヒビありのケースもそれはそれでアリでしょう。というか、もし踏まれる事まで想定したらヒビがあろうがなかろうと割れますから。
盤面の保護を最優先に考えるのなら、プラスチックケースは使いたくないですし。あれは出し入れする時に傷つける恐れがあるから。あのプラケースは外力が加わってもCD-ROMが曲がらない。その程度の梱包材と考えるべきはないですか。
ご回答感謝致します。
No.7のお礼欄と同様に、少しでも送料を安くしたいならケース無での発送になりますし、
逆に送料が多少高くなってもいいからケースが欲しいという人もいます。
その事を考えると発送前に確認しなかった私も悪いと思っています。
No.7
- 回答日時:
想像ですが、文面から考えるとCD-ROMにもともとCDケースが
ついている物ではない感じですか?
もしCD-ROMのみの落札であれば、オマケでつけてくれたケースに
ヒビがあっても私はなんとも思いません。
他の方もおっしゃるとおり、CDのみを送られる方もいます。
もちろんプチプチなしの封筒で送る方、沢山います。
確かにヒビの入ったケースでCDが傷ついてしまう場合も
あるかもしれませんが、ヒビが入っていなくたって破損することは
あります。ケースの中には隙間がありますので綺麗なケースに入って
いたとしてもケースからCDがはずれて中でカチャカカチャ…
なんてことも。
それにメール便や普通郵便での発送はリスクだって高いわけですし…
価値観の問題だと思うのでこれが正しい!間違ってる!とは
ハッキリいいませんが、私の感覚で話すならば落札者さんが
プチプチのついた封筒で送ってくれたことを考えると梱包には
ある程度気を遣っている方なのでは?と思いますね。
ご回答感謝致します。
落札商品はCD-ROMのみの出品でした。
今考えたら、ケースは保存につかっていたオリジナルですが、
少しでも送料を安くしたい人の為にケース無でも構わないという
意味で説明欄に「CD-ROMのみ」と記載していたのかもしれません。

No.6
- 回答日時:
> 梱包時のCDケースを「オマケだからヒビ入りでも構わない」という出品者の考えは正しいのでしょうか?
状況次第です。質問文のみでは判断出来ません。
例えば、出品時に「CD-ROMのみの出品です」と記載があれば、出品者の主張の方が正しいです。
(質問者様の主張は言いがかりになります)
一方、出品時に「CD-ROMとケースのみの出品です」とか「ケースに入れて発送します」とかの記載があり、かつケースのヒビについての記載がなければ、質問者様の主張の方が正しいです。
(この場合はケース=オマケとの解釈は出来ません)
> そのためメール便=ヤマト運輸の取り扱いに問題があると考えました。
> (メール便係員が床に落下、乱暴な扱い等の可能性)
今回のケースでは無関係でしたが、メール便の場合、仮にそのような扱いをされても文句は言えません。
メール便の建前は
「壊れたり紛失しても良い物のみ取り扱うので、輸送事故の際も送料の返還しかしない・・・だから安い送料で送ります」
ということなのです。
壊れては困る(=再生不可能な物)は、そもそもメール便で送ってはいけないのです。
http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail.html
ご回答感謝致します。
確かに出品時に「CD-ROMのみの出品です」と記載がありました。
ケース付きというコメントはありませんでした。
安価という理由だけでメール便を選択した私も悪かったと思います。
No.4
- 回答日時:
当方の梱包に関する考えは、「中古梱包材でも流用可」です。
しかし、それもケースバイケースですよね・・・。
本件の場合は、「ケース自体」も壊れ物です。
「定形外」や「メール便」での荷物の扱いは、
想像するのは容易ですよね。
万一に輸送中または取り扱い中にケースが欠けて、
破片がCDの読み取り面に傷でも付けたら・・・。
『一つ間違えたらCD-ROM破損と思うとゾッとします。』
viistaさんの感想に同感ですね・・・。
残念ながら、出品者とviistaさんの考えに隔たりが有ります。
憤慨して当Q&Aに投稿されたと思われますが、
やはり・・・両極端の意見が寄稿されることでしょう。
そういう出品者も居ることを忘れずに、
また、そういう嫌なことは忘れてしまいましょう・・・。
(相反しますが、どうしようもないので・・・(^_^;))
ご回答感謝致します。
ケースは「中古梱包材」ではなく出品者が購入時からオリジナルのケースに入れたまま保管していたものです。
出品者のコメントは「出品物はあくまでCD-ROMのみであってケースはオマケ。
たかがヒビ程度で文句言うな」といった感じのものでした。
しかしメール便という発送方法を選んだ私も悪く、ケースについて確認しなかった点も反省しています。
No.2
- 回答日時:
割れて無いんですよね?
仮に割れてたとしても5センチじゃ大して問題ないと思います。
店じゃないのだからそこまでこだわった梱包を要求するほどのものでしょうか?
また、「最低限必要な補強材」だとしたら無事に届いたのですから何の問題も無いのではないでしょうか?
あなたの「普通」を相手に押し付けるのはやめた方がいいですよ。
例えば「CDケースにプチプチだけじゃ不安だ」と思う人もいると思います。
「CDケースのサイズに穴を開けたダンボールにCDケースを入れて、さらに両サイドをダンボールではさんでその上からプチプチにくるむぐらいじゃないと心配だ」
とか言われたら?
>好意?…それ以前にCD-ROMを裸で封筒に入れて発送する人がいるのでしょうか?
もっと簡単に送るとしたら、布のケースにCDを入れて厚紙と一緒に封筒に入れて送ると言う方法もあります。
本に挟んであるCDやDVDなんか、紙のケースに入っているだけの物も有ります。
その本を送るとしたら本をダンボールに入れて送らないとCDが壊れちゃうんですか?
そのヒビ入りケースを割ろうとしてみてください。
そう簡単には割れないと思いますよ?
ご回答感謝致します。
CD-ROMを裸でというのは普通のぺらぺらの封筒でという意味で書きました。
説明不足で申し訳ありません。
例えば中古販売店でCD-ROMを販売している場合、中古である性質上、
ケースの傷・汚れは当然ありますし、そのまま販売されています。
お客さんもそれを承知の上で買います。
しかしヒビの入ったケースで売る店は、余程怪しい店でもないかぎり無いと思います。
>そう簡単には割れないと思いますよ?
そう簡単には割れないケースにヒビという事は出品者がうっかり踏んだとか
余程強い圧力が加わったことにならないでしょうか。
私は「発送途中ではなく、初めからヒビ入りケースで発送」という出品者の
行為がいまだに信じられません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤフオクで落札価格が気に入ら...
-
ゆうパック
-
商品到着から3日後の受け取りは...
-
yahooフリマの出品者に係る返品...
-
ラクマで挨拶、返事せず、3日後...
-
先日、商品を購入したらこんな...
-
到着から10日後の受取、評価は...
-
使用していない未使用のカバン...
-
ヤフーオークションで、今の電...
-
駿河屋代金引換キャンセルについて
-
ラクマで私が出品者で相手が強...
-
Yahooフリマで服を出品し売れた...
-
フリマアプリの楽天アプリで「...
-
メルカリでの出来事 先程は質問...
-
Yモバイルのスマホがヤフーフリ...
-
この場合だと、PayPayの残高だ...
-
ラクマで購入した時写真に写っ...
-
ラクマでキャットケージ を170...
-
Yahooフリマでヘルプマークが転...
-
・オークション出品に付いて御...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤマト運輸の運送途中の外箱破...
-
梱包用の箱って入手可能ですか?
-
5cm大のヒビ入りCDケースで発...
-
ヤマト家財便での作業
-
フリマサイトで購入した機械が...
-
メルカリに出品しようと思います。
-
ヤフーオークションでのカード...
-
メルカリで32型の液晶テレビを...
-
オークションに出品した家具の...
-
オークションで大型家電・家具...
-
gooのアプリが終了したら。
-
ついに今日でgooは終了します。...
-
落札したチケットの名前が塗り...
-
教えてGooは、なぜ終了するので...
-
教えてgooが終了してしまうよう...
-
入札中の人をブラックリストに...
-
落札したチケットが異性の名義...
-
メルカリは ちゃんと出品禁止物...
-
ライブのチケットの席番号をな...
-
ほんの出来心の吊り上げ入札・・・
おすすめ情報