
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
特徴が、あっていいと私は、思いますけど・・・。
さっぱりで軽めのビールがお好きなら、サントリーのモルツ(味が薄い?)はどうでしょう。
濃厚系がお好きなら、キリンの一番絞り無ろ過、ゴールデンホップとかどうでしょう。(地ビールなら、もっと、特徴的で濃厚なものがたくさんあります。)
回答ありがとうございます。
モルツは好きですね。あっさりというか、無難な感じで。笑
銀河高原ビール(地ビール?)はお歳暮などで頂いて飲んだことがあり、旨かったですね。一番おいしかったかもしれません。
キリンの一番絞り無ろ過、ゴールデンホップはまだ飲んでないですね。早速試してみます!
ありがとうございました。

No.5
- 回答日時:
う~ん
こればっかりは好みの問題なので、飲んだ後の鼻から抜ける、なんとも言えない感じも、ドライ系のさっぱり感に慣れた人には「後味が悪い」となるのでしょうね。
日本第1号の地ビール(本当の地元新潟)「エチゴビール」
http://www.echigo-beer.jp/
を初めて飲んだ瞬間の「あぁビールってのはこういう味なんだね」と感激したのを覚えています。
で琥珀の感想は「アルト系」ほど濃くなく、飲みやすいビールだと思いました。
鍋物に良いかなと思いました。
最後に
お勧めというか私が好きなビールですが
地ビールなら地元新潟の「湯沢高原ビール」のアンバーエール
http://www.dpl-jp.com/beer/beer.html
国産ビールならヱビスもしくは琥珀ヱビス
普段飲みは上記エチゴビールが醸造している、恐らく通販以外では新潟の量販店オリジナル(だと思う)の「粋生:いきなま」です。
麦芽とホップしか使用していないのに350缶1本が165円前後で買えるんです。
発泡酒と変わらない値段で本物のビールが飲めるので嬉しいです。
回答ありがとうございます。
琥珀エビス評判いいんですね。
地ビールはあまり飲んだことが無いので、是非色々と試してみたいと思います。
No.4
- 回答日時:
お礼のメッセージをありがとうございました。
アサヒプライムタイムが一番でしたか。
となると、エビスの琥珀や、プレミアムモルツがお好みでないのが納得いきました(笑)
(ちなみに飲み比べの時、プライムタイムは全員からブーイングでした(^^;。
単品で飲めば美味しいんでしょうが、比べてしまうと、味のないビール(?)という感想です。)
となると、お勧め出来るビールは無いです。
日本のビールは、ドイツビールよりもむしろアメリカのビールに近いと思いますが、
(製法を伝えたのがアメリカ人であったことと、
米、スターチなどの麦芽以外のでんぷんを多用している点。
ドイツビールは、水・大麦・ホップ・酵母以外の使用を禁じている。)
アサヒビールの造るビールは、中でも特殊な味です。
後味スッキリというよりもむしろ、後味0という飲み口なので。
麦芽度が低くてコーンや米の印象が強い、アメリカのミラーやクアーズ、
メキシコのコロナビールなどが、お好みに合うかもしれません。
気になさっているチンタオも飲み口が軽いです。
中華料理のときは、チンタオビールはやっぱり合います。
他のアジア圏の、シンハー(タイ)、ビンタン(インドネシア)なども、
香りが独特で好みは別れますが、飲み口の軽い飲みやすいビールでしたよ。
度々のご回答ありがとうございます。
確かに後味がない方が好きかもしれません。スーパードライに慣れてしまったんですかね?
感じでいうと、ゴクッ、ゴクッ、ゴクッ、ブハーッ!!って出来るビールが好きです。のどごしっていうんですか?
モルツは嫌いではないのですが、特に印象がないです。
エビスは旨いと思いますが、琥珀は後味が‥
後味はあってもいいのですが、あれは‥って感じです。
以前上海に行ったときに飲んだビールは旨いと感じました。銘柄は分かりませんが‥
私の知らない海外のビールをたくさん挙げてくださり、ありがとうございます。
参考にさせてもらいながら、是非飲み歩きたいですね。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
私はむしろ後味がしっかりと余韻を感じることができて好きですね。
さっぱりとしたものがお好きなら、皆さんご回答の「モルツ」やキリンの「ハートランド」は飲みやすくて良いのではないかと思います。
おすすめにはエビスとモルツを挙げますが、他にも外国産のビールを飲んでみるのも新鮮で良いですよ。特にドイツやベルギーのビールは是非試して頂きたいです。値段も300円未満のものが多く、大型酒販店のビールコーナーに結構置いてあるので、適当に買ってみてください。
お店でハイネケンを飲んだことがあります。ドイツかオランダのビールですかね?
結構飲みやすい印象でした。バドワイザーは薄く感じ、いまいちでした。
海外のビールはその二つしか飲んだことはないです。本場のビールは僕も是非飲みたいと思っていました。
中国の青島?チンタオ?ビールを試してみたいです。
ビールをはじめ、お酒は本当に奥が深いです。
日本のビールも海外で有名なのですかね?ドイツに近いと聞いたことがありますが‥
回答ありがとうございます。「ハートランド」試してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ストロングゼロチューハイのレ...
-
ノンアルって飲む意味ある?
-
祭りの屋台の食べ物は不衛生で...
-
高知弁?たっすいが?
-
ひとりだと酔うのはなぜ?
-
ビール買ってますか? それとも...
-
食べ放題なのにビールは別料金...
-
バドワイザー系の日本ビール
-
あなたは、どれぐらいお酒を飲...
-
ノンアルって飲んだことないの...
-
お酒がやめれなくて、1日350ml...
-
賞味期限2024年7月の缶ビールは...
-
ビールの味は何歳から分かりま...
-
ビールだけが飲めません。 他の...
-
ビールのイッキ
-
ドイツのビールメーカー、エル...
-
ビールとお刺身を一緒に食べる...
-
詳しい方に質問です。 ビール券...
-
ビールと小麦粉で、パンを作る...
-
ノンアルコールビールの値段は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
4月23日は「地ビール」の日。旅...
-
質問です。野生下で手軽に取れ...
-
高知弁?たっすいが?
-
ノンアルって飲む意味ある?
-
食べ放題なのにビールは別料金...
-
お酒がやめれなくて、1日350ml...
-
あなたは、どれぐらいお酒を飲...
-
ビール買ってますか? それとも...
-
ビールの味は何歳から分かりま...
-
賞味期限2024年7月の缶ビールは...
-
ノンアルって飲んだことないの...
-
祭りの屋台の食べ物は不衛生で...
-
ストロングゼロチューハイのレ...
-
賞味期限が去年の9月のビール...
-
旦那が飲み会で 全裸でアソコに...
-
ビールでお腹が膨れるor膨れな...
-
ひとりだと酔うのはなぜ?
-
バドワイザー系の日本ビール
-
サッポロクラシックに似たビー...
-
皆さんは、缶ビールを最高何缶...
おすすめ情報