
買ったばかりの合皮のソファにされました。
対処は、ぞうきんで水拭き、リセッシュでスプレー。
ソファの座る部分は取り外しができ、カバータイプなので中の綿と別々にして外で数時間干しました。
しかしまったく臭いがとれません。本当に臭いです。とても使用できる状態ではありません。
何かお勧めの消臭スプレーや、臭いを消す方法はありますでしょうか。
ソファの出張クリーニングの料金を調べたところ、2人掛けで2万円近くもするので厳しいです。
猫は9才・メス。完全室内飼い。避妊手術済み。夫の連れ子です。
トイレは夫がまめに掃除しています。
アイリスの蓋付きのトイレで、シートや砂もこまめに取り替えてます。
しかし毛布や布製品にたまにおしっこします。ベッドにされたこともあります。
なので、わざわざ合皮のソファにしたのにおしっこされ、怒り心頭です。
夫は猫がおしっこしても怒りません。だから同じことを繰り返すのではないかと思っているのですが。(私はきつく叱ります)
今までしっかり躾けをしてこなかったから、どこでも粗相するのではないかといつも夫とケンカになります。
一緒に暮らしてもうすぐ2年になり、だいぶ慣れてきてかわいがってきたのですが
こういう風におしっこをされたりすると、精神的にまいるし、片づけに労力を使う事にほとほと嫌気がさします。
春には出産予定で、れから先のことを考えると、正直重荷に思ってしまいます。
長々と申し訳ありませんが、アドバイスよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
トイレの砂粒の大きさが気に入らないことはないでしょうか?あと、それまで、猫第一に可愛がられて来たのなら、構って欲しくて、やってるのかな、という気もしました。
匂いは、漂白剤を30倍に薄めたもので拭くと、ほとんど気にならなくなることが多いです。色落ちしないか、陰になる部分で先に試してみてくださいね。30倍まで薄めれば、乾いた後は触れても安全だそうです。ウチでは未去勢の2歳♂猫を引き取った時、スプレーされたのですが、死ぬほど臭かった家の中が元に戻りました。
それから・・・一般に猫に躾はできないと言われる方が多いので、少数派の意見ですが、猫への躾も出来る部分はあるので、可愛がりながらも、悪いことをした時は、厳しく叱っても良いと思います。ただ、仔猫からなら、比較的すんなり(と言っても数ヶ月(^^;))いきますが、上記の2歳の猫は、かなり甘やかされており、1年以上かかったので、9歳だと信頼関係を築けたとしても、難しいかもしれませんね。大変でしょうが、chaikhaoさんにとって良い結果になることを祈っています。
どうもありがとうございます。
ソファが合革なので、漂白剤は難しそうです。
でも今度ソファ以外でやられた場合は試してみますね。
というか、二度としてほしくはないのですが。
私も「猫に躾けができない」というのには正直疑問に思ってました。
叱ったりほめたりで、ある程度は躾けできますよね。
おしっこは寂しさのアピールですかね?
少し前向きになれました。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
おはようございます。
奥様のお気持ちはよ~くわかりますよ、
しかしながら、何故だか猫さんは足元がフカフカだったりするとオシッコをしてしまう子がいるのです(^^;
もちろんしない子もいるのですが、これは躾とかの問題じゃないのです。
猫は犬と違って基本的に躾をしても効果はありません、
中にはお手おかわりのような芸を教えればする子はいますが、
猫は<教える>と言う事を聞いてくれる動物ではないようです。
ですからいくらキツク叱っても猫には通じません。
「あっ、なんか叫んでいるなぁ~うるさいなぁ~逃げよう」くらいにしか思っていないのです。
じゃ、どうすりゃいいの!!ってことですが、
フカフカする物を置かない。これしかないのです。
または、それがある部屋には入れない、でしょうか。
あと、トイレの砂が気に入らない、掃除が行き届いていない、
トイレの数を一個増やす。というようにトイレを見直すのも考えてください。
トイレの砂はたまには全部替えているでしょうか?たまにオシッコの固まりだけを取ってあとは砂を補充するだけの方がいますが、
トイレ本体に匂いが付いて嫌がる子がいるので、
2週に一回は全部砂を捨て、新しいのを入れるのも必要です。
それからオシッコをされた物については、もしお湯をかけれる物なら
お湯(熱湯)をかけてください。
例えばお布団などは全部洗うのは大変ですが、汚れた布団の下に大きなタライを置いて、上からお湯をかけ絞って、を数回繰り返して絞って乾かします。
熱湯は殺菌作用があって匂いの元を取ってくれます、
(これは赤ちゃんがミルクをこぼして服やガーゼがミルク臭くなっても熱湯で煮沸したら匂いが取れるので覚えておいてください(^^))
で、お布団が乾いたらリセッシュやファブリーズなどをふりかければだいぶマシです。
出産まじかでイライラもあるでしょう、でもお子さんが生まれてから動物と接している子といない子では育ってからだいぶ違うといいますよ!
心の優しいお子さんになるかと思います!是非お腹の中の赤ちゃんのためにも
猫さんと楽しく暮らして欲しいです!
うちには2匹の猫と赤ちゃんがいます、今は仲良く遊んでいますよ(^^)
どうぞお体大切に、良い出産を迎えれますように(^^)
体のことも心配してくだすってありがとうございます。
猫砂は全部取り替えてます。
あと座布団や布の製品は床に置かないようにしています。(今までの経験上)
しかしソファまでダメとなると、、、
なんかペットとの暮らしってなんなんでしょうかね。
私にとってはストレスになってきています。
残念ながらソファに直接熱湯はかけられません。
リビングには猫をいれないよう夫に提案してみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 猫の粗相 1 2023/06/03 08:27
- 猫 猫の匂いがきつくて辛いです。 6 2022/08/31 15:04
- 猫 歯が一本もない猫が脱走して、3週間が経とうとしています。 2 2023/05/20 16:54
- 妊娠 母と居ると疲れる&ストレスたまる 今妊娠5ヶ月目のの30代前半の妊婦です。 親とは別々に暮らしており 1 2022/12/24 23:23
- 猫 猫のトイレ以外での排泄 生後半年になる雄猫を2匹飼っています。トイレの場所は覚えているし、きちんとト 4 2022/10/15 00:44
- 猫 猫のおしっこについて 2 2023/04/12 15:57
- 友達・仲間 (かなり長いです) 先日友人2人と私の3人でミスドで待ち合わせして焼肉屋に行きました。ほとんど愚痴に 4 2022/04/19 15:18
- 犬 犬が入り込めないようなソファーカバーのおすすめを教えてください。 保護犬がいますが、布に包まるのが好 2 2022/09/26 14:18
- その他(悩み相談・人生相談) 気遣いが出来ずにキレられた。 ファミレスのテーブル4人掛けで、2つは木の椅子、もうひとつはソファにな 9 2023/04/19 10:54
- 掃除・片付け 孤独死 換気扇の悪臭 6 2022/07/02 13:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
猫ちゃんがおしっこをしてくれ...
-
猫がいろんなところでおしっこ...
-
猫の糞が白く(カビ?)なりま...
-
猫が頻尿で困ってます
-
猫トイレを新しいのに替えたら...
-
にゃんこの変な癖(行動)!!!
-
猫が突然、トイレ以外でおしっ...
-
猫を飼ってから大嫌いになった...
-
【助けてください】 近所の人...
-
猫の中毒について
-
犬が人間の爪を食べてしまいま...
-
猫を轢いたと思います。 昼頃に...
-
犬の爪を切りすぎて・・
-
猫を死なせてしまいました
-
私は猫のメインクーン(雌)を飼...
-
食が細く体重がなかなか増えな...
-
猫の尿、糞は堆肥になるのでし...
-
セキセイインコが鼻血を出します
-
野良猫なんとかして!
-
猫 里親 仔猫3匹産まれました...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報