
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ありがとうございます!
まさに必要だったのはこの情報です。
自分が以前に見かけたサイトより格段に詳しく、とても助かります。
本当にありがとうございました。m(__)m
No.2
- 回答日時:
回答になってませんが、悪いことはいいません。
パーツリストはホンダに注文するとか、ヤフオクでやすく手に入れておきましょう。いつでも入るし販売店にいったらいつでも閲覧できると思ってると、その年代でしたら、あっという間に、どうしょうもない事態に。製本された由緒正しきものがコピー代とたいして代わらずにてにはいります。(ごみで捨てるひともいるわけですから)
サービスマニュアルとパーツリストは、本体と一身同体です。
パーツリストも旬というか最安価な時期があります。あとはとんでもない値段に。
この回答への補足
実をいいますと・・・。
サービスマニュアル・パーツリストは持っているんです。
(しかも、何冊かは持っていないマシンの分までそろえてあります。)
この年代のマシンになりますと、メーカーで在庫ナシなど、なかなか入手できないパーツが出てきます。
こうなったとき、中古部品で他車流用の可能性を探らなくてはなりません。
かぶりそうなマシンすべてのパーツリストを揃えるのもなかなか大変でして・・・(汗
おっしゃるとおり、高騰してしまっているものすらあります。
で、部品類別番号から逆引きを含めた対策を探ろうというのが今回の目的です。
宜しくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いくら50万のバイクを月1万未満...
-
マグナ50のリアフェンダーに亀...
-
PCX125 JF81 走行距離5万 エン...
-
KIMCO Sooner 50のバッテリーの...
-
GSX400S カタナ エンジンから水...
-
異様な安さの中古バイクはやめ...
-
総支払いが54000円の原付バイク...
-
バイク 250cc 書類無し車両をネ...
-
しっかり整備されているns-1で...
-
減算歴車は買わない方がいいん...
-
バイクのバッテリー電圧につい...
-
2万キロ走行って悪くない?
-
原付のナンバープレートを外し...
-
フリマサイトでバイク出品して...
-
バイク王は、動かないバイク買...
-
バイク売る。スピードメーター...
-
バイクを売りたいと思っていま...
-
バイクの営業ナンバーにするに...
-
個人売買でバイク(250cc)を買お...
-
原付(50cc)がエンストします
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
YAMAHAビーノの車体番号「SA10J...
-
2ストで維持しやすいバイク
-
セロー225 3RW1のジェネレーター
-
カワサキ エリミネーター125 20...
-
EN125とYBR125 どちらがオススメ?
-
XJR400(4HM)に乗っています。 ...
-
CBR250R MC19の購入を検討して...
-
レガシィB4RSKかアコード...
-
タイスズキ FD110ラブについて
-
長~く乗り続けようと思ったと...
-
中型バイクでrf400に目をつけた...
-
バイクのサービスマニュアルを...
-
XT250Tのキャブレターについて...
-
インパルス タイプSの年式。
-
TZR125について
-
福岡市内でZX12Rの冷却機能を修...
-
MBX 50というバイクを手に入れ...
-
NS-1とTZR50R
-
FTRをノーマルに戻したいの...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
おすすめ情報