dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

読書していると注意散漫になってしまって、
ネットしたり、用事を思い出したりして、5分といられません。
でも、パソコンでメンテナンスソフトを走らせている間は
なぜか落ち着いて読んでいられます。
たぶん意味のあることをしていると納得しているからかもしれませんが、
自分でも不思議です。
どうしてこうなるんでしょうか。
HDメンテナンスは数分で終わってしまいます。
他にいい集中力を持続するいい方法はないでしょうか。

A 回答 (5件)

自分も似たようなものです。


なにか他に意識があるとかえって、本が読みやすいです。
たとえば授業中だとか、喫茶店で雨宿りしながらだとか不思議ですね。
No.3の方と重なるのですが、HDメンテナンスと似たような状況を作り出してはいかがでしょうか?例えば洗濯機をまわしながらとか、テレビを録画しながらとか。
また読書は、ある程度我慢が必要なので、ちょとずつでも時間をのばしていくことをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も雨の日は「今日は何もしなくても許されるんだ」と思えて落ち着きます。
私は「何かしなきゃ症候群」で、メンテソフトがそれを肩代わりしてくれてるのかもしれません。
これは依存的でもあり、精神的なものですね。

お礼日時:2006/12/28 09:27

なんか分かる気がします。



根本的な解決策ではないですが、
パソコンに何かやらせている間は落ち着いて読んでいられるのであれば、たとえばウィルス対策ソフトの、ウィルススキャンを流すのはどうでしょう?(完了までかかる場合は数時間かかりますよね)

あと音楽を流すだとか。

※パソコンに注意が行かないようにするためにパソコンに何かさせるのは本末転倒になってしまいますが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
音は侵入してくるからだめなんですよね・・・。

お礼日時:2006/12/28 09:20

こんにちは。

投稿拝見いたしました。
理想としては他の事をしないでも読書に集中できるようになることですが、無理にそうする必要性もないかもしれませんね。質問者様がPCのメンテナンスの待機している間が落ち着くのであれば、それを大いに利用することだと思います。その落ち着いている間に本に集中できれば、メンテナンスが終わった後も読書が続くかもしれません。ですので、例えばスクリーンセーバーを設定しておいて、メンテナンスが終わったことに気づかないようにするとかそういう工夫もありかもしれません。

恐らく、他の回答にもありますように、無意識のうちに質問者様は読書に義務感を抱いているか、読書以外に何もしないでいるということが落ち着かないのかもしれません。

無理して改善する必要性もないかもしれませんが、例えば読書をしていて何か他の用事を思い出してしまったとしても、動き出したい衝動を少し抑えて「あと1分だけ読書しよう」と少しずつ読書する時間を増やしていくのも一つの手かもしれません。

メンテナンス以外に何か待ち時間を必要とするものを利用してみるといいかもしれませんね。いずれにせよ、自分の落ち着くスタイルで読書することをおすすめいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スクリーンセーバーもやってますが、癒し系だとだめなんですよね・・・。
なんかカチャカチャと「ある程度意味のあることをやってる」のがいいみたいです。
自分の変わりに気が散ることを肩代わりしてくれるみたいです。
今はRSSのニュースを表示するセーバーに落ち着いてます。
でもちょっと違うような気も・・・。

お礼日時:2006/12/28 09:19

 これは飽くまで推量ですが、貴方は読書をしなくてはいけないものという義務感でなさっているのではないでしょうか? 読書は音楽を聴いたり、絵を鑑賞したり、ゲームを楽しんだりする娯楽の一つの筈です。

貴方が気が散るのは今読んでおられる書物が面白くないものだからではないでしょうか。こんなときはその本を読むのをやめてしあえばいいんですよ。気に入らない音楽だったらCDを止めてしまうのと同じです。
 本当に自分にあった面白い書物に出会うと、それこそどうしてもしなければならない仕事を抱えていてもその本を読みたくしかたがなく、徹夜だって平気でやってしまうものです。そういう経験を何度も重ねて読書というものがだんだん好きになって来るのです。
 今貴方が読書に関してやることは面白くないと思った本は読むのを止めることです。また気が乗らないときに敢えて本に向かう必要はないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございまする
読書したいです。でも気が散るんです・・・。
でもなぜかHDメンテナンスソフトを走らせていると落ち着くんです。

お礼日時:2006/12/27 12:09

読書が好きであれば本を読むこと自体が目的ですから


気が散るというのがよくわからないです。
読書なんて義務的なものではないですから無理する必要もないとおもいます。

義務的とかどうしても読まなきゃいけないってことであればとりあえず本を読めるようになる練習でもしたらどうでしょうか。
簡単に読める本から慣れていってはどうでしょうか。

最近本を読めない人が増えているっていいますがその典型っぽいです。
ですからこのような人は質問者以外にも結構いるようです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!