電子書籍の厳選無料作品が豊富!

好きなことや興味のある事、その場でやらなければならない事なら集中が続くけど、嫌な事や興味のない事には注意散漫になるのって割と普通の事ではないのですか?
これが発達障害のADHDだと書かれていたのですが、もしそうならADHDの何がおかしいのか分かりません…
嫌な事に長時間集中できる方の方が珍しいと思うのですが…

A 回答 (2件)

>好きなことや興味のある事、その場でやらなければならない事なら集中が続くけど、嫌な事や興味のない事には注意散漫になるのって割と普通の事ではないのですか?



そうですね、大体そんな感じだし、「やらなければならないこと」をちゃんとやれるんだったら何の問題にもなりませんね。

>これが発達障害のADHDだと書かれていたのですが、もしそうならADHDの何がおかしいのか分かりません

そうですね、近年は特にすぐに発達障害や精神疾患などに結び付けることが多いですが、そのこと自体は人のある状態を指しているに過ぎないと思います。感覚的ですが、さらっと見て、発達障害の人の特徴などと並べられているものに当てはまらない人ってほぼいない、、というような感じです。
精神疾患も同様です。そうじゃないかと思える人はごろごろいます。

所謂「普通」というのは案外ないもので、先天的に高血圧の人や遺伝的に尿酸値が「異常値」というのも多くあり、健康診断の結果で再検査したところで、日常生活に支障をきたすようなものでない限りは「あなたにとってはそれは普通」と言って終わりだったりします。

以上のようなことから、診断名というのは、あくまで特徴を表すものであり、そのことで苦労したり、生きづらい思いをしている人がその対策などを知るための指標ぐらいに思っておくとよいと思います。
    • good
    • 0

そうですね。


何に書いてあったのか分かりませんが、お書きになった通りに書いてあったなら、ちょっと表現に疑問を覚えます。
でもまあ、障害の症状を言葉にするのは難しいんですよね。
一つ一つの出来事は障害がなくても起こり得ることだったりしますしね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!