dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何年か前にはNECでプログラムを組んでいたのですが、最近は富士通のCOBOLでプログラムを組んでいます。富士通のCOBOLで画面の定義がよく
わかりません。例えば下記の記述で
FD DSP-F.
01 GM-REC.
03 GRP001.
05 GM-SYORI-K-COM PIC X(03).
05 GM-SYORI-K PIC 9(01).
上記のGM-SYORI-K-COM PIC X(03)の3バイトは何を定義しているのですか?それとこの3バイトを使ってどんな事ができるのですか?
富士通のマニュアルを見ても説明しているところがなくて困っています。
基本的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします

A 回答 (2件)

画面定義ファイルを使用した富士通系COBOLプログラム


のコーディング例です。
表示ファイルのレコードレイアウトを定義しています。
ちなみGM-SYORI-K-COMは、英数字半角3桁の画面項目です。
項目詳細設定は、別途管理で画面定義ファイルに記します。

まず、開発手順の概要を下記します。
1.画面定義ファイルの作成
  ・画面項目の属性設定
位置、フォント、入出力、色・・・etc

2.COBOLプログラムの作成
  ・画面定義ファイルと表示ファイルDSP-Fを関連付けする。
  ・OPEN命令で表示ファイルをオープンする。
  ・READ命令で画面入力項目値を取得する。
  ・WRITE命令で画面出力項目値へ設定する。
  ・CLOSE命令で表示ファイルをクローズする。
という感じで画面操作をプログラム的にファイル入出力で行います。

この回答への補足

早速の回答有難うございます。まだまだ未熟な者で、またお伺いしますが
ある人の作ったプログラムの中で、下記の処理をしているのですが
この1,2,3,は画面に対してどのような処理をしているのでしょうか

1, IF (GM-SYORI-K-COM(1:1) = "Z" )
2, IF (GM-SYORI-K-COM(1:1) = "S" )
3, MOVE " C " TO GM-SYORI-K-COM

よろしくお願いします。

補足日時:2006/12/27 13:41
    • good
    • 0

1, IF (GM-SYORI-K-COM(1:1) = "Z" )


2, IF (GM-SYORI-K-COM(1:1) = "S" )
3, MOVE " C " TO GM-SYORI-K-COM
上記コーディングの処理内容ですが
1,2,は入力項目の判定で
1,GM-SYORI-K-COMの先頭1桁入力値が"Z"ならばという制御文
2,GM-SYORI-K-COMの先頭1桁入力値が"S"ならばという制御文
3,GM-SYORI-K-COMへ" C "という3桁の文字を出力する転記文
です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!