

こんにちは。
下記の内容を、趣味>その他(趣味)で質問したのですが
回答がなかったのでカテゴリーを変更して再質問いたします。
オーブン粘土に興味がある主婦です。
ガーデニングの小鉢や食器を作ってみたいです。
ただ、ハンズで店員さんに専用のコート剤が
食器には使えないと言われました。
「米国食品医薬品局の基準をクリアした安全性の高い商品です」と
メーカーの説明にありますが、日本のをとっていないと
やはり安全性にかけるのでしょうか?
また、食品用のオーブンとは分けないと有害物質がでますか?
(本などには分けたほうがいいと書いてありますが
実際にみなさんは2台オーブンを持ってらっしゃいますか?)
そろそろ妊娠を考えていて、非常に気になります。
●庭の植物の鉢と、食器を手軽に作りたい。
●なので耐水性が必要。
●食器として安全性?
●オーブンは分ける?
以上、ご存知の方がいらっしゃいましたら
ぜひ教えて下さい。
宜しくお願いいたします!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、手作りはいいですよ。
私は本当の陶芸をしているので、専用の窯も持っていますが、頼まれて障害者の方達に時々オーブン粘土をおしえています。なので、何冊か本も見ました。それから言うと、やっぱり食べ物を入れるには向かないと思います。水分のないお菓子や、個別包装のものは大丈夫ですが、いわゆる料理というものにはちょっと・・・本当の陶芸の場合、750度で素焼きした後に、ガラス質になる釉薬をかけて、1200度以上で本焼きします。表面にガラス質の膜が出来るから、水分が染みないのです。それでも萩焼きなどは低温の部類に入るので、生地にお茶の色などが染みてきます。最近はおもちゃ会社などが自宅で出来る陶芸セットを出してヒットしているようですが、やはり様々な制限はあると思います。植木鉢は元々素焼きのものもあるのですから、大丈夫ではないですか?食器としては乾き物専用にした方がぶなんだとおもいます。もし油分が付くと生地に染みこむような気がします。ちなみにウチの生徒さんは妊娠がわかったら、赤ちゃんのお食い初めセットを作っておいて、素焼きまでして、名前が決まったら書き込んで本焼きされます。なかなかかわいくて楽しいですよ。妊娠中も出来るので、本当の陶芸を考えるのも良いのでは?
お返事、ありがとうございます!
もう誰にも答えてもらえないのかと、半分あきらめていたところでした。
食器にするには耐水性に問題があるというのは始めて知りました。
実際に先生をされている上での貴重なアドバイス、本当にありがとうございます。
正直、わたしも本当は、陶芸をやりたい気持ちがあります。
手触りも、本物はずっと良いですよね。
まず手軽なオーブン粘土で、鉢を造ってみながら地元の教室を探してみようと思います。
お食い初めセットなんて思いもよりませんでした。
自分で作れたら、とても素敵ですね。
丁寧な回答、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
防水性をあげるためのコーティングですが、シリコンの一種で皮膜をつくります。
陶器の水漏れ食器用のコーティング剤もありますので、心配ならそれを使われてはどうでしょうか。
http://www.tougei.com/shop/goods/goods.asp
陶器で、たまに焼きしまらないときに使いますが、オーブン粘土には使った事はありません。
陶器では確実に水漏れは止まります。
ただ表面の艶が増して質感がちょっと変わってしまうようです。
お返事ありがとうございます。
いろいろちゃんと食品用のコート剤があるのですね。
やはり日本の基準を満たしている方が安心ですよね。
オーブン粘土にも使えるか調べてみようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 地球温暖化をくい止めるために 4 2022/07/20 09:29
- アジア 東京で牛軋餅乾(ヌガービスケット)を買える実店舗ありませんか? 1 2023/05/14 13:48
- 人類学・考古学 土偶の多くは食料となる生命への畏敬を表現したもの?遮光器土偶は『鳥』(ヒナ)をモチーフにした作品? 1 2022/06/13 11:14
- メルカリ <メルカリShops>消費者庁による販売許可の出ている機能性表示食品?の調べ方から 1 2022/11/24 17:46
- その他(家事・生活情報) 夫婦間での揉め事 2 2023/02/04 15:10
- 妊娠 妊娠中の妻が家事を怠ります。 改善案を下さい。 結婚7ヶ月で、私は33歳の会社員(ハードな仕事で23 5 2022/08/31 23:35
- SQL Server DBのテーブルの設計ができず困っています。 2 2023/06/29 16:43
- 食べ物・食材 防腐剤としてのビタミンCについて ペットボトル飲料を買うと添加物の欄に『防腐剤としてビタミンC』と書 4 2022/09/02 12:17
- 一眼レフカメラ canon デジタル一眼レフカメラ 5 2022/07/28 08:42
- 政治 原発事故で排出する汚染水について 24 2023/07/29 14:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
布等のコーティング剤は市販さ...
-
ダンベルを先日買ったのですが...
-
クリンビューのイオンコートレ...
-
硬化型ガラスコーティングした...
-
自分でコーティングワックスを...
-
ヘッドライト表面除去
-
ガラスコーティング後の斑点
-
ガラス繊維系コートはシンナー...
-
ガラス系カーコーティングの上...
-
洗車について
-
車のコーティング剤 自分でする...
-
ヘッドライトの黄ばみを落とし...
-
塗装面のコーティングについて...
-
日暮里舎人ライナーの車内はな...
-
車の塗装剥がれを目だたたなく...
-
車の雨汚れについて
-
車内にカメムシが結構いるんで...
-
バンパー塗装の際、クリアの上...
-
ノートパソコン外観の傷
-
ゲルコート仕上げの上から塗装...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
布等のコーティング剤は市販さ...
-
ダンベルを先日買ったのですが...
-
錆水の汚れが・・・
-
クリンビューのイオンコートレ...
-
硬化型ガラスコーティングした...
-
ガラス繊維系コートはシンナー...
-
スチームクリーナー
-
ビンテージルアーの保存方法(...
-
オーブン粘土で食器と鉢を手作り
-
革細工なのですが、ヌメ革の銀...
-
車の再塗装でクリアだけ上塗り
-
親水コーティング剤の除去
-
車ウィンドウのフッ素コーティ...
-
車の色褪せについて。ゴルフヴ...
-
CPCペイントシーラントについて
-
ガラスコーティングの上にブリ...
-
天然石ラピスラズリ の磨き方
-
車のコーティングについて、教...
-
ガラスコーティング後の斑点
-
初心者・高齢者マークマグネッ...
おすすめ情報