dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数年前に子供が出来まして子供のパパと事情があり籍を入れずに賃貸暮らしをしていました。1年ほど前に子供のパパに好きな人ができて出て行きました。その後子供と何年か賃貸マンションに住んでいましたが先月実家に帰ると言う事でマンションを退去しました。
マンションは子供のパパの名義でしたので退去時に返してもらうお金を
子供のパパの通帳(家賃を引き落としていた通帳)に返してもらいました。通帳は私が持っておりキャッシュカードも持っていたのですが暗証番号を忘れてしまいカードが使えなくなりました。
今でも子供のパパとは連絡は取っているので印鑑を借りて通帳から引き出そうと思っているのですがその印鑑が通帳の印鑑かどうか判りません。
(通帳にセキュリティの為印鑑が押してありません)
一応子供のパパも家庭を持っていますし本人は運送屋なので銀行に行く
暇もないと思います。
もし、借りた印鑑が銀行印鑑でない場合どの様にしたらいいでしょうか。
銀行に尋ねようにも個人的なとまでいちいち説明するとややこしいし
あまり堂々と言う事でもありませんので。。

一応銀行の窓口ではキャッシュカードを再発行にあたり通帳の印鑑が
要ります。と言われました。でも印鑑がもし違う場合どうすればいいでしょうか。
ちなみに印鑑は1つしかないそうですので借りる印鑑が違えば紛失となります。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

改印は本人が新旧持っていけばその場で出来ますが、紛失して改印だと(方法はこれしかないのに)1-2週間探してねと延ばされることが多いです。

マネーロンダリング厳禁は政府の方針だから銀行はそれに従います。現場がザルな銀行はありそうだが、委任状による手続き認めない銀行もあります。どこでも郵送による手続きは出来ます。印章(はんこ)変更には本人手続きでも印鑑証明必要な銀行あります。

本人がいけないなら郵送が確実です。必要な書類はそこに表記されます。
ところで返してもらったお金なら持ち主はあなたですが他人名義で預けるのがマネーロンダリングです(^^)
自分の口座に移すのがいいです。

委任状でいいときでも「あなたへの委任状」「本人の印鑑登録」「新しいはんこ」「あなたの身分証明(免許証や住民票)」あたりが必要でしょう。カード紛失も同じような手順です。
銀行ではダメだが郵貯なら「カード+暗証番号」「通帳+暗証番号」で引き出せます。3度ミスしてカード引き出し無効(停止)でも何度でもカード有効に出来る(本人証明(免許証や保険証など)必要)。カード紛失連絡先に問い合わせたら停止解除は何度でもいいと聞いて安心した(^^) 

今回はこの処理にも委任状だからカードかえる、再発行が早いですね。
    • good
    • 0

まず借りた印鑑で試してみて、違っていれば


「間違えて持ってきました。本来の印鑑は紛失したようです」
で再発行の方が、面倒な説明もしなくていいかと。

暗証番号も銀行に言えば、新しいカードの郵送などで時間は
かかりますが、再発行してくれます。
お恥ずかしい話、3回間違えてロックされた経験があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のアドバイス有難うございました。
そうですね。まずは印鑑を借りて試してみようと思います。

ただ、再発行となると本人が手続きしないといけなかったような
記憶ですので他人が再発行は出来ないとおもいます。(T-T)

有難うございました。

お礼日時:2006/12/27 14:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!