
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>半角スペースは、そのまま半角スペースで表示されます。
うちの環境での実行結果、ファイルをドロップした場合
IE6、Opera8
file:// ~ /abc xyz.jpg
FireFox2
file:// ~ /abc%20xyz.jpg
webサーバから画像ファイルを開いた場合
IE6、Opera8、FireFox2
http:// ~ /abc%20xyz.jpg
ローカルで実行している時は(file://~)そのままのブラウザもありますが、サーバ上にある時は(http://~)どのブラウザも%20に変換されました。
URLエスケープとか、URLエンコードといわれるもので、URLでは半角スペースはそのままでは使えない記号なので、エスケープする必要があるようです。
onClick="changePhoto('Photo316','abc%20xyz.jpg')"
こう書くのが一番安全なのかもしれませんね。
venzou様 ご回答、アドバイスありがとうございます。
半角スペースを扱う際は注意が必要ということ、属性は必ず「”」で囲むというとこをよく理解しました。
また機会がありましたら、よろしくお願いします。
No.4
- 回答日時:
=================LOG=====================
回答者:VCAT
種類:アドバイス
どんな人:専門家
自信:参考意見
回答日時:
06/12/28 15:58
渡せるかどうか以前にその書き方が気もち悪いですね.
上記に対する質問者のコメント
------------------------------------------------------
この回答へのお礼 「専門家」を自負するなら、専門家らしい回答・アドバイスをして頂きたいですね。
一般の方の方が親身に、真剣に回答して頂いております。
質問者には当然マナーは必要ですが、回答者にも最低限のマナーは必要です。どう思いますか?専門家さん
------------------------------------------------------
【回答】
別に。この板で逆切れはめずらしい。
ま、お好きなようにファイル名をつけてがんばってください。規則など屁みたいなもんですか?あえて言いますが、非常に専門的な見地からのアドバイスをしたつもりです。勉強すればわかります。
No.3
- 回答日時:
onClick="changePhoto('Photo316','abc xyz.jpg')"
属性は""(or'')で括るのがルールです。
上記の場合だと動きました。(WindowsXP IE6,FireFox2,Opera8)
onClick=changePhoto('Photo316','abc xyz.jpg')
空白だと途中で切られて、
onClick=changePhoto('Photo316','abc
ここまでしか認識されないと思います。(たぶん(^^;)
onClick=changePhoto('Photo316','abc_xyz.jpg')
_の場合、繋がっているので、""を省略しても一応動きます。
(すべてのブラウザで動くかは分かりません。""を付ける事をお勧めします)
venzou様
回答ありがとうございます。
見よう見真似で記述していたので、基本を理解していませんでした。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) 特定の文字を簡単な操作で半角スペースに変換するか削除したい 2 2022/11/01 10:35
- その他(データベース) Accessのクエリで1フィールドの抽出条件設定をNullでなく全角半角含む空白のみの文字列でない文 1 2023/04/24 15:20
- Access(アクセス) Accessのテキストボックスの入力文字制限 1 2023/01/18 20:43
- Visual Basic(VBA) 指定列最終行までのスペースを改行するVBAについて 2 2022/06/01 19:50
- Excel(エクセル) capeofdragonと申します Excel2016を使っておりまして 半角又は全角の任意文字列が 2 2022/10/31 13:51
- Excel(エクセル) 【マクロ】フォルダを2つのモニターの定位置に並べたい 2 2022/09/02 01:14
- Excel(エクセル) エクセル 関数について質問です。 2 2022/10/03 11:14
- PDF C#でfloatを整数部、小数部とも桁数固定で文字表示したい 2 2022/07/28 09:37
- その他(プログラミング・Web制作) プログラミング pythonの問題について 2 2022/04/19 00:41
- Excel(エクセル) 【関数】ハイフン(-)を月や日に変えたい。スペースを削除したい。 4 2023/07/12 08:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
php でtabを空白に変換して表示...
-
Excel VBA 見本通りに...
-
配列の初期化
-
氏名の入力チェックに全角スペ...
-
なぜtabによるインデントはいけ...
-
C#のシリアル通信プログラムで...
-
ASCII文字列以外を検出する正規...
-
XMLを作成してもタグしか表示さ...
-
AfterEffectsでイージーイーズ...
-
新しいウィンドウで画像を表示
-
ポップアップのHTMLの記述
-
Python 3.12.2 か一番最新のパ...
-
いずれ、HTMLのHPは見れ...
-
H1タグに改行の<br>を使う
-
品質表示タグが付いてない商品
-
送信ボタンを押して別ウィンド...
-
改行できる・できない入力ボッ...
-
Windowsのformでtextareaに入力...
-
隠しリンク、裏ページ、等を見...
-
プルダウンメニューの開く方向...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excel VBA 見本通りに...
-
C#のシリアル通信プログラムで...
-
ASP.NET TextBox 入力制限
-
JavascriptでIMEのON,OFF制御
-
JSONパース時に改行があるとエ...
-
ASCII文字列以外を検出する正規...
-
なぜtabによるインデントはいけ...
-
ローマ数字などの文字化け対策...
-
Eclipseの空白が変な...
-
ホームページ制作でコピーライ...
-
stray '\\240' in programのエ...
-
知っていたようで知らないことです
-
氏名の入力チェックに全角スペ...
-
インデントをスペースにするメ...
-
(再投稿) Word VBA マクロ スペ...
-
\\n って?
-
ソースコードの改行文字は何に...
-
半角空白チェックについて
-
テキストフィールドでの全角チ...
-
Pythonの勉強を始めました。バ...
おすすめ情報