プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

人を殺すと重い罪に罰せられるのに、同じ生物である魚や虫を殺しても罰せられないのはなぜですか?

A 回答 (12件中1~10件)

人はこの世に生存している以上、他の命を奪って生き抜いています。


食べ物としてだけでなく、何億と言う微生物を殺し続けています。
しかし、生きる事は私達、この世に生を受けたものの宿命であり、務めです。
同時に、食べ物として、或いは生き抜く為の最低限度の防衛策として他の命を奪い続ける事も「生きる」事を課せられた私達の宿命です。宿命なのだから罪ではないのです。

私達ヒトには「感謝」という心が備わっています。尊い命を以って生かされている相手への感謝として「頂きます」「ご馳走様」と声をかけられます。
    • good
    • 2

世の中の秩序が乱れるからです。

社会が混乱するからです。
魚や虫を殺しても、社会は変化がないから、法律で罰せられないのです。
    • good
    • 2

法律は社会を成り立たせるためにあります。


人を殺すと重い罪に罰せられなければ社会は成り立ちませんが、同じ生物である魚や虫を殺して罰せられなくても社会は成り立ちます。
    • good
    • 1

例えるなら、貴方の持っている紙幣を私の折り紙と換えてください。


同じ紙。貴方の論法ならば交換しても問題はないでしょう?
人間と魚や虫が「同じ生物」なら同じ紙である貴方の持つ紙幣と私の持つ折り紙も「同じ紙」です。
交換してくれますか?

もしくは、宝石店で川原の石を宝石屋の宝石との交換を申し込んでください。
貴方のこの論法なら、「同じ鉱物」です。
貴方と同じ考えが通じれば交換してもらえます。

私の持つ石。そしてショーケースの中にある石。
換えてくれ!!「同じ石」じゃないか!!??
さて。宝石店に行って言えますか?


ちょっと貴方の論法のレベルを他の物事に変換して書いてみました。
貴方の疑問の解決は上記を実際に行動してみることです。
明日にでも家の石を持って宝石店にでも行って下さい。

宝石店の石(人間)と家に落ちてる石(虫)との違いを実際に体験しましょう。
    • good
    • 5

「生存権」という日本国憲法に記された権利があります。


「すべて人間は健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」というものです。
殺人は、「人を殺す行為」が犯罪なのでなく、「生存権を侵したこと」が犯罪です。
ところが、「すべて人間は~」のとおり、人間以外の生物にはその生存権はありません。何故かといえば、人間同士で守っている権利だからであって、動物は必ずしも守ることができないからです。動物が人に殺されたら罪に問われるのに、動物が人を殺しても罪に問われないのでは平等ではありません。動物達が知性を持ち、社会を作って、人間に交渉してきたらまた変わるかもしれませんが、今のところそこまで知性のある動物はいません。

そもそも何故「生存権が成り立つのか」というところを追及してみると、やはりそのような決まりがあったほうが幸せに生きられるからだ、と思います。みんなのために作られたルールなのです。もし守りたくないのなら、その決まりのない国で生きろ、但しお前自身が殺されてもお前を殺した誰かは罪に問われないから犯罪だらけになるぞ、ということです。


ただ、こんなふうに冷たく言いのけてしまっても、やはり人間の命>動物の命である現状は悲しいものです。
「命の価値」を憲法でみとめてほしいですね。
    • good
    • 2

そういう法律がないから罰せられないのです。

そうしたものを罰する法律があれば、罰せられます。徳川将軍綱吉の「生類憐れみの令」で、死罪になったり流罪になったりしました。
    • good
    • 0

自然界の法則からすれば、生物が生物を殺しても自然界の掟に反したことにはならないでしょう。

強いものが弱いものを捕食する食物連鎖は自然界の掟。

人が人を殺して罪に問われるのは、人が決めたルール(すなわち法律)を破ることによってです。人が決めたルール(法律)は人と人との生活が円滑に行えるように定められたもので、地域や時代とともに変わります。

今の日本では、犬や猫を虐待すると、動物愛護法違反で罰せられる可能性はありますよね。今後法律が変わって、虫を殺したことによって罰せられる時代がくるかも?
    • good
    • 0

質問者様がそのように考えるのは、前提として質問者様は人と他の生き物の命を同じ価値であると考えているからです。


それはそれでひとつの考え方だと思います。

しかしながら、社会の大多数の人間はそうは考えていません。
だから法律にも魚や虫を殺したら処罰するという規定はありません。

質問者様は社会科学に自然科学のような絶対的な真実を求めているのではないでしょうか?(もっとも自然科学も人間が知覚できる範囲で好き勝手に法則を作り出しているに過ぎないとも言えますが、社会科学よりは人間の自分勝手が入り込む余地は少ないです)
法律なんて言うものは人間が勝手に理屈をこねくり回してつくっているモノに過ぎません。
政情が不安定な所や経済的な後進国をいろいろ見て回ることをお勧めします。
人間社会に置いて絶対なんて言うモノはありません。
    • good
    • 1

人間にとって同じ種である人間を殺すことは種の保存の原則に反するから。


なお、ペットを殺すと器物損壊罪になる場合があります。
    • good
    • 0

罪・罰と言う物は他人の人権を侵害した時に発生するものです。



魚や虫に人権はありますか?
さて、他人の所有物である魚や虫を殺した場合、所有者の人権が犯されたとして罰を受けることがあります。

害をなす魚や虫の場合はむしろ積極的に殺さなければ、他の人の人権が損なわれる可能性がありますので
それらを駆除する手法を売り物にする企業もあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!