

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
既存のモルタル部の上に、タイルを貼って、
段差があると言うことは、
1cm出っ張ってしまった、と言うことでしょうか?
玄関内部のどこと、その段差ができてしまったのかが、
わかりかねるのですが、
タイルを貼ったのが玄関の一部で、
残った既存のモルタル面との段差が、
あるということであれば、
そこには、モルタルを塗って、
斜めになだらかにするのが、簡単でしょう。
これは、いちばん手っ取り早い方法。
次に、もうすこし、丈夫で、丁寧な方法です。
タイルの一番はしに、もう一列タイルを付け加える。
タイルカッターを使えれば、その端を、45度でカットし、
それをモルタルで固定して、
スロープを付けるというのも、
より、丈夫で、よい方法ではないかと思います。
タイルカッターが、無ければ、
ディスクグラインダーで、やはりはじっこを
斜めに削り落とし、スロープを作ったものを、
今まで並べた部分に、
追加して、モルタルで固定します。
もし、ディスクグラインダーも無ければ、
粗めのサンドペーパーで、
木のブロックにサンドペーパーを巻いて、
ごしごしすれば、
時間はかかりますが、
スロープ部分を成型することが、できます。
コーキングやゴムパッキンは、
タイルとは相性が良くないので、
いずれ、掃除をしていくうちに、
ぼろぼろと、はじっこからめくれて、
はがれてしまいますので、
タイルを並べるときにお使いになった、
モルタルで目地を埋めて行くのがよいでしょう。
また、玄関の外側と内部との間に、
1cmの段差ができてしまっているのであれば、
玄関の外側に面した、タイルのはじっこを、
ディスクグラインダーで、
根気よく、なめらかに削り落とすことで、
スロープを作れば、
収まりが良くなると思います。
グラインダー持ってないよ、
であれば、
上で説明した、サンドペーパーで
ごしごしやって、なめらかにしましょう。
次に、
玄関の内側とタイル面との間に、
段差がある。これは、あまり考えられないのですが、
タイル面が、玄関内部より高いということですね。
この場合は、
玄関内部の側に、化粧板(木の板)を、
ボンドを塗って、打ち付けると言う方法をとります。
化粧板は、その段差面とは、
同一平面になる厚みの板を用意し、
タイル面に接する側は、直角で、
タイル面とぴったりにします。
反対側の面は、かんなで削ってなだらかに
少し丸みを付けてスロープを付けます。
カンナがなければ、サンドペーパでもOKです。
こうして用意した板を、
ざぐり穴をあけ、ビスを打てるようにし、
ボンドを塗った上で、ビスうちして固定です。
(ざぐり穴とは、ビスの頭の径よりも、少し大きめの穴を、
深さ5mm程度掘って、そのまた、下に、
ビスのネジを切ってある部分の径の穴をあける。
つまり、2段になった、穴をあける
と言うことです。)
ビス(万能ビスを私たちは普通は使います)を打ち込んだら、
ビスが目立つとだめですので、
ビスを打った、ざぐり穴に、だぼを打ち込み、
でっぱった だぼ を切って、
サンドペーパーで平面に削って、
きれいに仕上げます。
ざぐり穴は、後に、だぼを打つことを考え、
だぼの径にあわせた、
かつ、ビスの頭の径より大きい、
ざぐり穴をあけておくことに
注意してください。
どこに段差があるのか?
が、質問内容からは、
わかりにくかったので、
いくつかの場合に分けて、
説明しました。
gdxさんにとって、
どれか、良い方法があればよろしいのですが。
玄関は、家の顔になります。
きれいに仕上げて、
幸せを家に呼び込んでください。
日曜大工?は、楽しいですよね。
ご自分でできる範囲は、自分でやる。
楽しみながら、身の回りを、豊かにしていってください。
No.2
- 回答日時:
階段の段鼻などに付けるような滑り止めや真鍮製等の見切り材を付ける。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 窯業系サイディングの欠けの補修について 4 2022/12/10 12:20
- DIY・エクステリア 浴室の床タイルの下の土間コンは水を通すの? 3 2023/06/18 19:41
- リフォーム・リノベーション モルタル、パテの剥がし方について教えてください。 4 2023/03/31 20:31
- 一戸建て 新築の1.62平米の玄関に600mmタイルを貼りたいのですが変でしょうか・・? 6 2023/07/14 00:40
- リフォーム・リノベーション コンクリートブロックにタイルを貼りたいのですが、上側はどうしたら良いのでしょうか。 3 2023/07/02 06:41
- DIY・エクステリア トイレの壁のひび割れの補強工事 2 2022/09/01 02:30
- DIY・エクステリア 浴室の補修方法について 5 2022/12/18 10:56
- リフォーム・リノベーション ALC鉄骨造のマンションの外壁塗装についてですが、 2 2022/10/07 16:23
- リフォーム・リノベーション 浴室タイルの業者に頼んだ目地補修について 6 2022/11/09 15:50
- DIY・エクステリア 玄関の壁タイルと床タイル/壁の木と床タイルの補修について 5 2023/06/10 21:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キッチンパネルの上にタイルを...
-
タイルを貼る時に使用するノロ...
-
浴室のリフォーム。在来工法で...
-
浴室の床タイルの下の土間コン...
-
防水シートの上にタイルを敷きたい
-
段差を埋めたい、コーキング?...
-
キッチンパネルの上からブリッ...
-
超強力な両面テープを教えて下さい
-
厚さの違うタイルに目地材を入...
-
ベニヤ板を雨ざらしで少しでも...
-
コンクリート型枠の離型剤について
-
カーペットの上にクッションフ...
-
フローリングが浮いている!?
-
床板にコンパネを使うのはダメ?
-
根太の高さ調整には何を使いま...
-
アリメツは固まっても効果ある...
-
フローリングの隙間 2mmの隙...
-
重い書棚を設置する場合何か敷...
-
2X4で小屋を建てようと思っ...
-
床に板を敷くのですがラワン合...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キッチンパネルの上にタイルを...
-
アクリル板にタイルは貼れますか
-
防水シートの上にタイルを敷きたい
-
厚さの違うタイルに目地材を入...
-
タイルを貼る時に使用するノロ...
-
台所のタイルがはがれてしまっ...
-
洗面台(陶器)にひび。補修可?
-
厚さの違うタイルの貼り方
-
浴室排水溝周りの陥没した床タ...
-
陶器製タイルの穴あけ。
-
タイルの目地がぽろぽろになっ...
-
浴室の床タイルの下の土間コン...
-
段差を埋めたい、コーキング?...
-
Pタイルが古くなったので、上か...
-
浴室壁のタイルはがれ補修について
-
壁に
-
お風呂場のタオルかけの固定方法
-
玄関アプローチのタイルが一枚...
-
風呂のタイル壁にネジを利かす
-
ガステーブル周りの隙間を埋めたい
おすすめ情報