
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
懐かしい型番ですね、30年以上前の製品です。
補修部品の保有義務期間もとうに過ぎており、ましておや、ダイヤトーンは一度撤退しているのですから古い保守部品は全て廃棄されているでしょう。修理依頼してもドライバーは残っておらず、絶望的です。
修理はあきらめて他のスピーカーを購入しましょう。
No.3
- 回答日時:
まず、修理は不可能でしょう。
そして部品は在庫払底の為存在していないと思います。たとえ部品があったとしてもユニット交換したら新品が5~6台購入できる価格になるかもしれません。無理せず現行品を入手することをおすすめします。No.1
- 回答日時:
1970年代のモデルですので同じユニットはもう在庫が無いでしょう。
おいくらで購入したのかわかりませんが
別のユニットを使用して直すとかなり高額になると思います。
ウーファーが33センチなので市販のユニットも少ないと思います。
参考URL:http://www.koizumi-musen.com/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【自作スピーカー】ユニットと...
-
YAMAHA NS-10MMのスピーカーユ...
-
8cmフルレンジ一発の自作スピ...
-
スピーカーの口径
-
紙臭い音って??
-
スピーカーの仕様について
-
JBL 2445Jってどういうもの...
-
スピーカーの上にスピーカーを...
-
10cm(12cm)フルレンジ一発の...
-
PCやインターフェイスの「line ...
-
スピーカーコードの色分け
-
トールボーイスピーカーを梱包...
-
デスクトップPCでゲーム中、ス...
-
スピーカーに抵抗器を追加して...
-
定格8Ωのアンプに4Ωのスピーカ...
-
磁石でスピーカが壊れる?
-
スピーカーからのボンッ!とい...
-
オーディオアンプのプロテクト...
-
ステレオの配線をひとつのスピ...
-
AVアンプのボリュームを上げて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スピーカーの口径
-
JBL 2445Jってどういうもの...
-
スピーカーの仕様について
-
2wayスピーカーのツィーターの...
-
JBLの130Aに組み合わせ...
-
F200Aについての質問です。
-
スピーカーの上にスピーカーを...
-
この場合ウーハーは壊れませんか?
-
【自作スピーカー】ユニットと...
-
密閉式スピーカーの吸音材って...
-
LPサイズブックシェルフ/長岡設...
-
ALTECのA7に魅せられて
-
紙臭い音って??
-
10cm(12cm)フルレンジ一発の...
-
ユニットの口径とエンクロージ...
-
JBLの4560BK+D130
-
カーオーディオ、ヘッドユニッ...
-
自作スピーカがヘッドホンに勝...
-
フォステクスのユニット(FW-208...
-
CORAL BETA-8 !
おすすめ情報