重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

オークションでプリンタを買おうと思ってます。
付属品が「本体 電源ケーブル 取り扱い説明書
 ドライバCD USBケーブル 」
と記載されてますが
実際使い始めるのにインク以外、以上のもので
足りてますか?
USBケーブルだけでパソコンと接続出来るのでしょうか?

A 回答 (3件)

プリンタの修理屋です。



プリンタの機能によって多少変わりますが、一般的なものであれば最低限度で電源コード。
USBケーブルは単機能プリンタでは付属しないのが普通ですので、オークションでついていればラッキーと思いましょう。
ドライバはメーカーのHPでダウンロード可能です。

CD-R印刷が対応しているものの場合は、CD-R用のトレイが付属している必要はあります。

ドライバCDについてはついている方が良いに越したことはありません。特にCD-R印刷をしようと思うときは購入時に付属してくるソフトが使いやすいケースもあります。

機種により断言は出来ませんが、今回の付属品があれば十分と考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。
USBで最近のプリンタは繋げるのですね。
その辺がよくわかりませんでした。

お礼日時:2007/01/08 01:17

「紙」も必要ですよ。



また、USBケーブルの長さも重要です。
プリンタを置く場所とPCを置く場所に距離があると、付属のケーブルでは足りないかもしれません。
その場合は別途購入の必要ありですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、仰るとおり紙もですね。
付属品にケーブルがなくても店などで買える
ということですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/08 01:20

パソコンを起動してプリンターを繋ぐ前に


ドライバーをインストールしてそれからプリンターの電源をいれて
USBケーブルで繋げば問題なく使えるとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
付属品は足りているということですね。

お礼日時:2007/01/08 01:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!