dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プリンタドライバについて教えて下さい。
社内でIT管理をしていますが、あまり詳しくありません。
NECのMultiImpact700JX3、MultiImpact700JX3N計2台を使用しています。
使用用途は
(1)宅急便の送り状に内容を印刷する。
(2)基幹システムから売上伝票等を印刷する。
の2つです。
それぞれ、使用アプリケーションは別々です。
(1)ができるマシンは1台なのですが、officeの入れ替えを機にAccessの入っている複数のマシンで送り状印刷をすることにしたいのです。
Accessの入っているマシンにMultiImpact700JX3、MultiImpact700JX3のドライバ(付属CDから)を入れようとしたのですが、基幹システムのマシンには違うドライバ(HEXARD云々)が入っていました。
一応Accessのマシンにドライバを入れたあとテスト印刷も無事にできたのですが、なぜ、同じプリンタなのにマシンによって違うドライバが入っているのでしょうか?
導入当初の経緯が不明なので今もっている情報だけで推測したいのですが、宜しくお願いします。
ドライバについて基本的な知識を教えていただくだけでも結構です。
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

質問してる内容がよくわからないんですが


・同じインストールCD使って複数のPCにプリンタのインストールを行った
・インストール後プリンタの表示を見たらプリンタ名が違っているものがある
ってことですか?(そういったこと聞いてるのかがそもそもよくわからん)

OSによっては登録されるプリンタ名やプリンタドライが違うといった事はあると思いますが
OSやエディションも全部同じなんですか?

>マシンにMultiImpact700JX3、MultiImpact700JX3のドライバ(付属CDから)を入れようとしたのですが
>、基幹システムのマシンには違うドライバ(HEXARD云々)が入っていました。
(HEXARD云々)と書かれてもよくわからないんですが
   検索するとドライバの話ではなくてアプリケーションの気がする
ここだけ見ると単純に以前に別のプリンタドライバ(もしくはアプリケーション)入れた
だけじゃないのっ?て思いますけど
(結局質問の内容がよくわからん)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
その後調べた結果、以下のことがわかりました。
伝票を出力するために当該プリンタ純正とは別のドライバがインストールされていたようです。それは市販ソフトウェアではないため、セットアップしたSEさんの手元にしかなく、そのため私の手元には当該プリンタ純正のドライバCDしかなかったようです。
基幹システムからの出力をしない限りは純正ドライバで問題ないようなので疑問は解決することができました。

お礼日時:2014/04/03 09:53

HEXARD とは、帳票入力・印刷ソフトを主に扱っている会社のようですね。



>株式会社ヘキサード(HEXARD INC.)
http://www.hexard.co.jp/

現在発売されているソフトウェア群は、「対応プリンタ」として各メーカーのプリンタ名が挙げられていますが、その昔、「ソフト+プリンタ」でセット販売されたり、したのかもしれません。

しかしこの会社自身で、プリンタを製造してはいないでしょうから、そういうときはプリンタメーカーから「OEM供給」を受けます。
OEM供給を受けたプリンタを、ソフト対応純正プリンタとして、「HEXARD PR-001」みたいに名前をつけて、セット販売するわけです。
その時に、プリンタの表示に「MultiImpact700」とかでたらおかしいので、プリンタドライバもOEM供給を受け、プリンタ名の部分を書き換えて、ソフトに添付します。

OEM供給を受けたプリンタは、ハードウェアは全くの同一。
OEM元のプリンタのプリンタドライバを入れれば、制御コマンドも相違なく使用できて、使えるというわけです。(つまりドライバの方も、プリンタ名が違うだけで、中身は同じ、と)

OEM供給が終わり、プリンタが壊れて更新する必要がある、どうしたらよいか、となったとき、この逆のことが言えます。
「OEM元のプリンタだったならば、OEM先のプリンタドライバでも使える」と。

メーカーよりOEM元のプリンタ型番を聞き出し、それが「MultiImpact700」だったのかもしれません。
そんな経緯があったのかな、と想像します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
その後調べた結果、ご推測と似たような形でした。
基幹システムを導入した際には、それで使用する伝票を出力するために当該プリンタ純正とは別のドライバがインストールされていたようです。それは市販ソフトウェアではないため、セットアップしたSEさんの手元にしかなく、そのため私の手元には当該プリンタ純正のドライバCDしかなかったようです。
基幹システムからの出力をしない限りは純正ドライバで問題ないようなので疑問は解決することができました。
ご助言ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/03 09:52

>ドライバについて基本的な知識


デバイス(この場合はプリンタ)を制御するソフトウェアがドライバ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/03 09:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!