dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一ヶ月半の女の子がいます。
里帰り出産をして、その産婦人科で一ヶ月検診の時に、もよりの小児科への紹介状を書いていただいたんですが、いつ行ったらいいものか悩んでます。
産婦人科の先生は赤ちゃんに何もなくても一ヶ月以内に行きなさいと言われたのですが、小児科に行くと他の病気を伝染されてしまいそうで。。。
紹介状には期限があるんでしょうか?
赤ちゃんに何も無くても小児科の先生には診ていただけるんでしょうか?
何か知ってらっしゃる方、教えてください。。

A 回答 (2件)

 医療従事者(小児科医)です。


 この時期は特にRSウィルスなど赤ちゃんがかかると重症化しやすい感染症が流行っているので,何もないのであれば通常の一般外来の受診はおすすめしません。もちろん,紹介状があれば何の症状がなくても診てもらえますが・・・。
 紹介状には期限はありませんので,何か心配な症状が出たときか,三種混合の予防接種まで待たれてはいかがですか?
 もし担当の小児科医に会っておきたいのであれば(どんな先生かチェックする意味も込めて),例えば一般外来を避けて,乳児健診の時間帯(もし一般外来とは別に設けているのであれば・・・)に出かけて体重測定をかねて診てもらうことも出来ますよ。
 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
そうですよね、この時期は感染症が怖いですよね。
乳児検診の時間帯が別に設けてある場合があるのですね。
初めて知りました。
一度問い合わせて見たいと思います。

お礼日時:2007/01/05 18:39

こんにちは☆ 3人の子供を持つ母です。


1ヶ月検診で特に異常は無かったんですよね?!
何故、産婦人科の先生がワザワザ紹介状を書いて「行きなさい」と言っているのか不明です。
何もなければ小児科に行く必要はないと思いますが‥
小児科の先生に何を診て貰うのかも分からないですし、今の時期はインフルエンザやノロ、カゼの菌が沢山いますし待ち時間も長いですから行くのはお勧めできないと思いますが‥
再度産婦人科の先生に検診時に異常があったのか聞いてみたほうがいいと思います。
‥で何もないならわざわざ小児科に行く必要はないと思いますよ~?!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
産婦人科の先生は多分「行った方がいいよ」という意味合いでおっしゃったと思います。でもakizさんがおっしゃるように、小児科はとても込み合って待ち時間が長いと聞いていたので躊躇してしまいました。
そうですね、今は行くのはやめようかと思います。

お礼日時:2007/01/05 18:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!