プロが教えるわが家の防犯対策術!

H13年式日産マーチ1000cc(K11)4ATです。
エアコンをONで、停止状態から発進する際、アクセルを
早めに踏み込む(急加速気味にする)と、「カリカリカリ」
という音が1秒位して、その後エンジン回転が上昇します。
まず疑ったのは点火時期です。
ディーラーで現象を確認してもらい、やはり点火時期を確認
しましょうということになり、預けました。
数十分後、メカニックより説明があり、「点火時期はまった
く問題無し、マーチ(特に1000cc)は低速トルクや馬
力が無いので、どうしてもこうなってしまう。ハイオクガソ
リンを使うと改善できる」ということでした。
やっぱりこんなもんでしょうか?その時はマーチの点火時期
が手動(デスビがむきだしなので・・・)か、ECCS方式
の制御なのかよくわからなかったのですが、ECCS方式な
のでしょうか?(他のHPでECCSと目にした記憶が・・)
何かこんなことしたら改善されるとか、制御方法とかの情報
ありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。(カリカリ音はどーも気になるので)

A 回答 (4件)

HPをアップロードしたついでに・・・。



購入後4ヶ月ならプラグは物理的不具合(製造ミス)を覗いて
省けるかと・・・。
ご自分で点検されるのもEですがK11のエンジン(CG10
DEだったかな?)は16ミリのプラグレンチとエクステンション
ロット、ラチェットが必要になります。
はたして個人使用者がソコまで道具を買い揃えても・・・。
と思うのは私ダケでしょうか?

走行距離が判らないのでナンとも言えませんが平成13年式との事
ですので数千キロ(かと思いマスが・・・)でカーボンが深刻な程
溜まってるとも思えないんですが・・・。

正しい空燃費とプラグの破損(又は磨耗)が無ければノッキング
はしないハズですが・・・。
プラグ(点火系)はドチラかというとアクセルオンの時息つきする
事が多かったりします
何か不具合が無ければそういった症状は出ませんョ。

個人的にサービスマンがよく言う「こんなものです」は言いたく
ない人種だったりします
当社のお客様所有のマーチ(K11)全て(出やすいマニュアル車
含めて)ノッキングしてませんが・・・。

あまり職業(専門家とは)は書きたく無かったんですが・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。
昨年夏で約4000Kmというところです。
エクステンションロットって、柄の長いやつですよね、
なんかそれと脱落防止機能のついたレンチも必要とか・・・
ちょっと自分でも皆さんの回答を参考に調べてみました。
確かにちょっと技術的・費用的に私には危険かと・・
q-typeさんのお知りになるところでは、ノッキングしていない
とのことですので、次回点検時にもう一度フロントの人に確認
してみたいと思います。

お礼日時:2002/05/05 21:53

点火時期が正常であるとすると、他に考えられるノッキングの原因は、点火プラグの熱価の不適合、エンジン内部のカーボンなどの堆積、空燃比の過薄などが考えられます。

ご自身で点検や修理が可能な項目として先の2つに付いて解説します。

最も点検しやすい項目は点火プラグでしょうから、まずはこれから点検しましょう。プラグを取り外し、先端の電極部分の色で凡その確認ができます。先端の電極部分が煤で黒くなっていたり、逆に白っぽくなっている場合はプラグの熱価(一口に言えば電極冷えやすさを表す指標です)があっていないと思われます。正常であれば狐色になっているはずです。先端に煤がついている場合は熱価が高すぎますので熱価を下げ、白っぽくなっている場合は熱価を上げます。プラグの熱価があっていないとノッキングが起こるのは、プラグの熱価が高すぎて先端部の温度が低すぎるとプラグの先端に煤がたまり、この煤が燃焼によって加熱されることで炭のように赤熱し、吸い込んだ混合気に勝手に点火してしまう事によって起こります。また、熱価が低すぎる場合は電極自体が赤熱し混合気に勝手に点火してしまうということが起こります。適切な熱価のプラグを使用していると電極は適度に加熱され、煤を焼き飛ばす自浄作用が働き、また赤熱することもありません。

次のカーボンなどの堆積ですが、燃焼室(シリンダーヘッドやピストン頂部)にカーボンが堆積すると、堆積したカーボンなどにより燃焼室の容積が減り、実質的に圧縮比が高くなったのと同じ事で、ノッキングを誘発します。また、堆積したカーボンが赤熱し勝手に点火してしまう現象が起こるのは、プラグの場合と同じように起こる可能性があります。このような場合、完全にカーボンなどを取り去るにはエンジンを分解しての作業になるますが、最近のケミカル製品はかなり効果のあるものがあり、エンジンコンディショナーなどのケミカル製品で、かなり改善される場合があります。このようなケミカル製品の使用においてはその用法をしっかり理解し、正しく使うことが効き目を最大限に発揮させるコツです。

以前のキャブレター式エンジンでは、このような状態になると、ランオン(ディーゼリングとも言う)という現象が出て、キーをオフにしてもしばらくの間、勝手にエンジンが激しいノッキングを伴って回転する現象が出たので、簡単に判断できましたが、電子制御燃料噴射のエンジンでは、キーをオフにすると同時に燃料自体の供給が止まるため、このような現象は出ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かなり詳しくありがとうございます。
私も車いじりは好きですが、プラグはずしはしたことがありません。
教えてもらった知識を元に、自分でやってみるか、点検に出す時に
重点的に見てもらい、その結果を教えてもらうようにしたいと思い
ます。
普段は家内が乗っているので、あんまり回してはいないと思います。
カーボンがたまりやすいかも。でも最初の夏は買ってから4ヶ月目
位なので、まだそんなに影響出ないですよねぇ?

お礼日時:2002/05/05 19:00

ところでエアコンを入れた時アイドルアップしますよネ



しない場合はアイドルアップ系のバキュームホースの破損
かアクチュエータのダイアフラムが破れてたりします。
日産系のアクチュエータはよく破れます。

日産は電気系(ECCS)ゴム系統トヨタに比較して昔から
弱いですョ
カムとかクランクはE素材使ってるんですけどネ~。(≧∇≦)/ ハハハ

K11はECCSでした。(スミマセン見間違えてました)
先日エアフロメータの不具合(出力値がボケてました)で交換
したところ改善しましたョ。
ふつうATならノッキング出難いハズなんですが・・・。

しかし新車から(購入時から)そうだったんでしょうか?
「最近急になった」のでしたら1度燃料変えて治らなければ
エアフロの点検してもらって下さい
コレも(エアフロの不具合の場合)裏技有りますがあくまで部品
が入庫するまでの一時的な方法なので書かないでおきますネ

K11がK10に見えるとは寝不足かな? (≧∇≦)/ ハハハ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アイドルアップはします。
実は昨年の夏(購入後初めての夏)に発生し、先ほどの回答を
ディーラーからもらったんです。
いつもは家内が乗っているので、そのままになっていたんですが、
先日私が久々に乗ったところ、また発生に気が付いたという訳です。
やっぱりECCSですか。今度点検の時にエアフロも見てもらいま
しょう。整備要領書買おうかなと思ったんですが、予想以上に高く、
(マイナーごとに追加も出ている・・・)断念しました。

お礼日時:2002/05/05 16:22

マーチはバキュームホースに亀裂が入りやすいので注意が


必要です。(デーラーはバキューム計で確認したのかな?)
あと燃料メーカーとか製造時期で症状が出てくる事有ったり
します。

カリカリ音はノッキングなので空燃費が薄いとなります、
一時的に改善できますが現物を見ないでやってしまうのは
お奨めできないので書きません。

一応今時のサービスマンは基準値にこだわる傾向があります
が「車1台1台に合わせたメンテナンスをすべき」と思ってます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
バキュームのことは何も言ってはいませんでしたので
ちょっと分らないです。
燃料はいつも同じメーカーを使っていますので、今度
は替えてみましょう。
やっぱりノッキングですかぁ。じゃやっぱり車にとって
はかなり悪影響ですよねぇ。

お礼日時:2002/05/05 15:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!