
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
>水温も上がらなくなった事も点火不良と関係あるのでしょうか
水温が上がらないのか、水温計が上がらないのか、そもそも水がないのか、
その辺りが分からないと何とも言えません。
ミニキャブの水温計は他の車に比べ低めに表示されます。
更に一本ご休憩ですから発熱は少ないと思いますが、時間がたてばそれなりに上がると思います。
原因は別のような気がします。
>ミニキャブのプラグは少し特殊のようで・・・
プラグは特殊ではないと思いますよ。
ただ、プラグレンチは特殊ですね。外径の細いものでないと入りません。
>とりあえず3気筒すべて変えてみます。
プラグは後ですよ!あくまでコードやコイルの点検が先ですよ。
プラグが新しくなると症状が緩和され修復されたように感じるかもしれませんが、いずれ近いうちに再発します。
根本を見失わないようにご注意ください。
ありがとうございました。御指摘のとうりコイルプラグの不良で交換いたしました。
水温計はめーたーの故障でした。
大変助かりました。
No.4
- 回答日時:
私もダイレクトイグニッションコイルの故障だと思います良く駄目になるので全気筒(3個)交換した方が良いと思います一緒にプラグも交換をお勧めしますが一つ気になる事が水温計が上がらないと書いてありますが水は入っているのか確認されたのですか?水がまったく入っていないとオーバーヒートしても温度計は上がってこない時が有りますのですぐ確認して下さいそれが原因の可能性も有ります、入っているのならサーモスッタットかゲージもしくはレシーバーがの故障かと思われます、自分で出来ないのな修理工場ですぐ見て貰って下さい、ガソリンスタンドは絶対に止めた方が良いでしょう。
プラグだけでなくダイレクトイグニションコイルの件理解できました。
修理代の目安はどれくらいみたらよろしいのでしょうか。
この症状(水温計が上がらないのと、馬力がない感じ)は同時期突然なりました。
大変参考になったというかすっきりしてきました。
ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
NO.2さんのご指摘のようにどれか1シリンダーがご休憩中でしょう。
プラグの頭にコイルがついているタイプだとコイルの不良(リーク)だと思います。
プラグも磨耗していないか確認が必要です。
プラグコード付だとコードからのリークかな。
この場合もプラグの磨耗点検をお忘れなく。
カチカチ音は多分リークの音ではないでしょうか。
ありがとうございます。水温も上がらなくなった事も点火不良と関係あるのでしょうか?
ミニキャブのプラグは少し特殊のようで近くで手に入らないので取り寄せいたしました。とりあえず3気筒すべて変えてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク修理断られて困っています。 9 2023/07/25 07:32
- 車検・修理・メンテナンス 宜しくお願いします。先週の大雨で溜まった水たまりに勢いよく入ってしまいそのまま通過してしまいました。 2 2023/05/12 23:47
- 車検・修理・メンテナンス 2009年l375sタントのスマートキー修理について。 ※キーボックス持ってると、近づいたら勝手にド 3 2023/06/18 09:43
- バイク車検・修理・メンテナンス キャブレターのオーバーホール 7 2022/11/03 15:38
- バイク車検・修理・メンテナンス APE50 アイドリングからアクセル全開でエンスト 5 2023/07/07 23:16
- 車検・修理・メンテナンス エンジン警告灯が付く不具合を教えて 11 2022/11/10 22:21
- 車検・修理・メンテナンス ワゴンR平成24年式MH34Sスティングレーエアコン不調について 素人の感覚ですが以下文面でおおよそ 5 2022/06/27 00:03
- 中古バイク PCX125 JF81 走行距離5万 エンジンが急にかからなくなる原因について 3 2023/07/06 14:18
- 車検・修理・メンテナンス 恐らくエンジンルームから「ヒューヒュー」と音がします。 6 2022/05/29 09:39
- 国産バイク 中古バイクの不調 2 2022/05/05 00:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
溶接機の単相200Vと三相200Vの...
-
コンクリート用アンカープラグ
-
プラグ、ソケットとオス、メス...
-
違う品番のプラグでもエンジン...
-
スズキGS400に乗ってます。走行...
-
プラグが抜けなくなってしまった
-
大至急 ノートパソコン 充電が...
-
スパークプラグ─メーカー毎の違...
-
軽自動車について。25万kmまで...
-
3口単相100V電源について
-
プラグの熱価の違い
-
NEMA 5-20R に 日本のプラグは...
-
イヤホンジャックにイヤホンが...
-
電子レンジの電源プラグ交換は...
-
マーチのミッションオイル交換
-
加速不良?
-
スラグ流とプラグ流
-
レガシイのプラグ交換
-
エンジン式刈払機に詳しい方お...
-
掃除機のプラグを足で踏んで曲...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
溶接機の単相200Vと三相200Vの...
-
違う品番のプラグでもエンジン...
-
プラグ、ソケットとオス、メス...
-
固着したプラグ
-
プラグがサビていたのです。
-
掃除機のプラグを足で踏んで曲...
-
軽自動車について。25万kmまで...
-
BOSCHスパークプラグの型...
-
コンクリート用アンカープラグ
-
プラグが抜けなくなってしまった
-
NGK のプラグ 最近偽物が出回っ...
-
スパークプラグ─メーカー毎の違...
-
電子レンジの電源プラグ交換は...
-
ダクトレールにつけるプラグに...
-
大至急 ノートパソコン 充電が...
-
電気ポットのプラグから出火し...
-
電子レンジの電源コードの亀裂
-
オイルヒーターのコンセントプ...
-
スパークプラグがダメになると...
-
会う口実
おすすめ情報