dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

普通車&普通自動二輪の免許を持っている19歳の学生です。
せっかく免許を取りましたが、車もバイクも金欠で買うことができません。

免許を持っている方にお聞きしたいのですが、
初めて車orバイクを買ったのは何歳の時か教えてください。

ただし親に買ってもらった場合や、維持費を出してもらってる等はなしでお願いします。

100%自分のお金で購入した時(維持費も全て自分で)の年齢を教えてください。

A 回答 (10件)

普通自動車&大型2輪の免許を持ってます。


車は18歳の時にバイトをして初めて購入、バイクは16歳の時に買ってもらえず、今は原付です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

18歳で購入されたとは羨ましいです。
回答していただきありがとうございました。

お礼日時:2007/01/10 18:43

高校卒業時に親から譲り受けた軽自動車に乗っていました。



その後20歳のときに壊れたのをきっかけに自分で買う予定でしたが、
親が買ってくれると言うので甘えて軽自動車買ってもらいました。
(弟に比べ私はお金のかからない子供だったそうで成人のお祝いとして)

そのまた2年後弟に貸していたときに事故を起こして廃車。
そのときに初めて自分で100%お金を出して購入しました。

購入してから5年たちましたが自分ですべてお金を出して買ったぶんだけ大事な愛車になってます♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございました。

お礼日時:2007/01/10 18:53

18歳の時、それまで貯めたお金で免許を取り、新品のバイク(原付)を購入しました。


祖母には「女の子がバイクなんてっ」と反対されましたが・・・。
貯金がいっきになくなりました。

21歳のとき、バイクを買った後に貯めたお金で車を買いました。
知人から譲ってもらったのですが、ナビとテレビまでついていました。
現金一括で変えないものは分不相応と考えているので、ローンは組んでいません。

現在27歳ですが、まだその原付と車は現役です。
お気に入りなので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございました。

お礼日時:2007/01/10 18:52

21歳の頃。

先輩のお下がりを数万円(5万以下だった)で購入。オーバーヒートしてエンジンを焼き付かせた。給料が安くてガソリン代にまで回せず、毎月全部を払うことができなくて、ボーナスで半分以上払っていました。○○交差点前GSさん、お世話になりました。
初デートもしました。AMラジオしかなかったので、話がとぎれた「ま」が怖かった。一生懸命に話をし続けたので、とても疲れたドライブでした。
空き巣にボーナスを取られて、車検代を待ってもらったことも。

23歳の頃。先輩のお下がりを50万円で購入。分割にしていただけました。結婚するまで10年ほど乗りました。転勤の際、引っ越し代を安くあげようと荷物を沢山車に積んだので、ギアレバーが動かせなかった。フェリーでの別れを体験したのもこの車でした。

34歳の頃。初めて新車(1BOX)を購入。新婚で奥さんの貯金も出してもらった。10万キロを乗る。子供が生まれ、おっぱいやうんちの臭いが充満したことも。年に数回の帰省のたびに往復1000Km。田舎だったのでコンビニや道の駅がまだそんなになくて、トイレ休憩の場所に困りました。

43歳の頃。今の車(1BOX)を購入。奥さんがしっかりしていたので、ノーローンで新車購入。転勤で沖縄の離島にも行きました。本土復帰後の車検で、エアコンのフィルターを交換しましたが、離島の虫さんが一杯ついていました。今は単身赴任のお供。帰省の時には往復1000Km。壊れないで長い期間がんばってください。

次に購入するときは、子供たちも家を出ているでしょうから、嫁と二人の移動なら軽自動車でもいいかな。

60歳を過ぎると、運転を卒業することも考えなければいけないと思っています。
安全運転に気をつけましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございました。

お礼日時:2007/01/10 18:52

短大2年の20歳の冬に軽自動車を買いました。



とりあえずまだ学生でお金がなく、ローンも組めなかったので、叔母に一括で買ってもらいました。
就職も決まっていたので働きだしてから叔母に毎月返していきました。
9ヶ月で全て返し終わりました!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございました。

お礼日時:2007/01/10 18:50

車:18歳


バイク:小学生低学年の時、マウンテンバイクを小遣いで買いました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございました。

お礼日時:2007/01/10 18:49

こんにちは。


1.バイク(原付・新車)    20歳・大学生
2.バイク(中型250CC・中古) 21歳・大学生
3.車(1500CC・新車)     25歳・社会人3年目
ちなみに免許は20歳で普通免許、同じ年に中型自動二輪を取りました。バイク買うまではバイト2つ掛け持ちして裕福だったのですが、1.2.はローンでバイト代をほとんどつぎ込んでいたので、経済的に一気に厳しくなりましたね。3.も都内で駐車場を借りていたので、ローンに加え駐車場代がかなり厳しかったです。
維持費からすれば、バイクの方が良いですね。車は、駐車場代、車検、税金、などなどお金がかかります。車検・駐車場代のない中型自動二輪(~250CC)くらいなら、バイトだけでもなんとかなりますし、友人の多くは学生時代それでがんばってましたよ。その代わりみんな、暇さえあれば、バイトしてたのでいつもみんなで遊ぶのは夜中でしたね。原付なら更に楽ですが、楽しむなら中型くらいは欲しいですね。
がんばれ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>暇さえあれば、バイトしてたのでいつもみんなで遊ぶのは夜中でしたね。

やはりそのくらいがんばらないと買って、維持できるものではないですよね。
自分もがんばりたいと思います。

回答していただき、ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/10 18:49

22,3歳頃に中古車でホンダの車を買いました、勤め先がホンダ専門店でした、


通勤の足に買いましたが、給料の二ヶ月分以上はしたとおもいます。
世代が違いすぎて申し訳ないですが、自己資金で買いたいと思われている19歳の質問者さんに答えたくなりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございました。

お礼日時:2007/01/10 18:47

1.バイク


(1)原付:20歳(免許取得直後)
(2)普通二輪:21歳(免許取得直後)
2.普通車
  24歳(免許取得23歳)

学生時代からバイク、クルマなどに余り興味が有りませんでした。
高校卒業後に就職し、その後職場の同僚に影響を受けて、免許取得に至りました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございました。

お礼日時:2007/01/10 18:45

21の時に、1000CCの自家用車を購入しました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございました。

お礼日時:2007/01/10 18:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!