dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 パートナーが、ナイショで自動二輪の免許取得したら・・・

 もしも、あなたのパートナーが、内緒で自動二輪の免許を取得し、
 「免許、取ったよ。」と知らせてくれたとします。
 あなた自身、どの様に思い、対応すると思いますか。

 因みに、あなた自身は、大型か中型の免許あり。
     パートナーは、どうしても乗りたいバイクがあったのと、
     あなたと、同じ趣味、話題を作りたくて取得。
     年齢は、40歳を超えてからの話とします。
 
 ありえないシチュエーションではありますが、お付き合いください。
 よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

一応怒りますな。


形だけですが。
>パートナーは、どうしても乗りたいバイクがあったのと、
 あなたと、同じ趣味、話題を作りたくて取得。
この様な理由がわかっているのなら、内心ありがとうと思うでしょう。
長い間夫婦でいると、会話もすくなくなってきますから。
嫁さんの心遣いに感謝すると思います。
あくまで表面上はちょっと怒った感じをキープしますが。
ナイショで行っているのでね(笑)。
うちの嫁さんも随分昔に大型自二を取りに行きました。
その時分は飛び入りしかなかったので随分練習しました。
泣きながらバイクに乗ってましたわ(笑)。
しかし子供が生まれてからはとんと乗らなくなりましたな。
いまでは運転のしかたも忘れてしまっているんじゃないですか。
チョット寂しい気もしますがね。
    
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます、嬉しいです。
 お礼が大変遅くなってしまい、申し訳ありません。
 
 私は、バイクのことが全く判りません、
 失礼な事を書き込んでしまいましたら、お許しください。

 感謝しつつも、内緒だったと言う事で、怒った感じをキープ。
 ん~~、面白いですね。
 
 奥様、すごいです、涙流しながらも頑張ったんですね、
 大型自動二輪、欲しかったんですね。
 旦那さんに聞きました、
 旦那さんの出身地でも大型自動二輪の免許を取る時は、
 飛び入りだったそうです、大変なんですね。

 子供が出来てしまうと主婦はなかなか難しいかもですね。
 今度、お誘いしてみてはどうですか?
 ご夫婦で、ツーリング、私はカッコいいと思います。 

 お身体に気をつけて、ご活躍ください、

 

お礼日時:2010/05/09 12:56

私の夫だったら、大喜びでバイクを購入してプレゼントしてくれると思います。


妻のバイクと自分のバイクと両方乗れますから…
 
現在、夫はホンダのゴールド・ウィングに乗っていますが、セカンドバイクに(サードバイクかな?チョイ乗り用の小型のスクーターも持っているので)カワサキのボイジャーが欲しいので、普通二輪の免許しかない私に大型の免許を取るようにしきりに勧めています。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます、嬉しいです。
 お礼が大変遅くなってしまい、申し訳ありません。
 
 私は、バイクのことが全く判りません、
 失礼な事を書き込んでしまいましたら、お許しください。
 
 ググってみましたよ~、
 ?( ̄Д ̄) デカ! スゴ!!
 私、個人の印象です、ごめんなさい。
 大きいですね。
 こんな大きいのを、プレゼントしてもらえるのですか!
 すごすぎる~。
 
 大型自動二輪の免許、どうしますか。
 ご主人様から、勧められてるって、良いですね。
 9_9erised様の、運転技術も確かなものなんだろうと、私は思ったのですが、
 そうでなければ、勧めないと思います。
 それにしても、大きいのを、2台持てるって、すごい。

 お身体に気をつけて、ご活躍ください。
 
 

お礼日時:2010/05/10 18:00

恐らく、怒るでしょう。


バイクは危険なものなので、相談無しに乗るのは賛成できません。
自分と同じ趣味だから良いというものではないです。

相談されたら、反対します。
バイクがいかに危険か説明し、説得します。
それでもダメだったら、せめて事故に遭わないよう、全力で協力します。

バイクは危険なものなので、周囲の理解と協力が無ければ乗るべきではないというのが私の考えです。
事後承諾は、許せません。
大人なんだから相談なんてしなくて良いと考える人ならば、大人なのだから一人で生きればいいでしょう。
少なくとも、そうした人が私の配偶者であってほしくないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます、嬉しいです。
 お礼が大変遅くなってしまい、申し訳ありません。
 
 私は、バイクのことが全く判りません、
 失礼な事を書き込んでしまいましたら、お許しください。

 パートナーの事を思うからこそ、強く、反対されるんですよね。
 そんな仲でもパートナーの気持ちを汲んで、
 事故に遭わないよう、全力で協力してくれる。
 とても頼もしく感じました。
 
 お身体に気をつけて、ご活躍ください。

お礼日時:2010/05/10 11:20

それでは十数年後を想像して...。


収入が気になるところですが、借金までしなければ文句は言わないようにします。
ただ自動車学校に通うときに浮気の心配をさせないでほしいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます、嬉しいです。
 お礼が大変遅くなってしまい、申し訳ありません。
 
 私は、バイクのことが全く判りません、
 失礼な事を書き込んでしまいましたら、お許しください。

 >十数年後を想像して...。
 付き合って頂きありがとうございます。
 浮気って、やっぱり心配ですか?
 大丈夫だと思いますよ、
 だって、とっても愛しておられるから。
 ん~~、パートナーさんが羨ましー。


 お身体に気をつけて、ご活躍ください。 

お礼日時:2010/05/10 00:37

 ただちに、乗りたいバイクの金額と諸費用(保険、税金、メンテナンス代等)はどうするんだと聞くでしょう。

パートナーが働いている人で、自分で全額払うなら、「良かったね」とあたたかく言えるでしょうけど、それを夫持ちにするといったら、通常の夫なら怒るでしょう。

 バイクは車両価格や特に保険が高いので、軽く100万円はかかってしまいます。よほど計画的にやらないと、きわめて無駄な出費になってしまうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます、嬉しいです。
 お礼が大変遅くなってしまい、申し訳ありません。
 
 私は、バイクのことが全く判りません、
 失礼な事を書き込んでしまいましたら、お許しください。

 自分で払うなら、「良かったね」、
 夫持ちにするといったら、怒る、
 なんでや???
 後を読んでいって理解です。
 車買うのとあまり変わらないんですね。
 免許を取ったきりの、
 ペイパーライダー?って訳にはいかないですよね。
 きちんと考えないと、大変ですね。

 お身体に気をつけて、ご活躍ください。

お礼日時:2010/05/10 00:11

配偶者が資格取得の許可を私に求める必要性を感じないのでなんとも思いません。



私の勤めている会社の社内SNSのバイク乗りでは割とよく聞く話です。

一日の長としてアドバイスできるところはしますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます、嬉しいです。
 お礼が大変遅くなってしまい、申し訳ありません。
 
 私は、バイクのことが全く判りません、
 失礼な事を書き込んでしまいましたら、お許しください。

 クールですね~。チョットさみしい感じもしますが、
 ちゃんと、アドバイスしてくれるんですよね。
 ん~、なんか、格好さを感じたのは、私だけ?

 >社内SNSのバイク乗りでは割とよく聞く話です。
 #1さんも仰っていたのでよくある話なんだと、理解しました。

 お身体に気をつけて、ご活躍ください。

お礼日時:2010/05/09 23:48

あんまりありえないこともないような気がするけど。


内緒だったとしたら、おれのは貸さない。
内緒じゃなかったので、何台か貸しました。
(シートのあんこ抜きとサスのダウンをサービスして)
所詮はセルのないオフロードバイクは無理だったみたい。
(オンロードバイクにはだれも興味がないし、そのままってことで)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 
 回答ありがとうございます、嬉しいです。
 お礼が大変遅くなってしまい、申し訳ありません。
 
 私は、バイクのことが全く判りません、
 失礼な事を書き込んでしまいましたら、お許しください。

 >内緒だったとしたら、おれのは貸さない。
  内緒じゃなかったので、何台か貸しました。
 内緒にしていない関係って良いですね。
 同じバイクを楽しむのに、内緒にする必要も無いですね。

 バイクは、何台か所有しておられるのかな?
 シートのあんこ抜き?、サスのダウン??
 旦那さんに教えてもらいましたよ。
 オフロードバイク(泥んこ道とか走れるんですよね)は、
 女性が乗りこなす?には、チョット大変みたいですね。
 パートナーさんは、今は、乗られてないのかな、
 そうだとしたら、もったいない気もしますが、
 
 お身体に気をつけて、ご活躍ください、

お礼日時:2010/05/09 06:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!