dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ケチな話しかも知れませんが、教えて欲しいです。
私の15年来の友人2人が1泊で遊びに来ました(往復で15000円ほどかけて)
博物館の入場料、昼食、布団(レンタル)、夜の宴会の準備・・・諸々で2万円ほどかかりました。
家で食べるものやこちらが準備した布団などについては払ってもらおうとは思ってないんですが、外でとった食事代まで払う必要ってあるんでしょうか?
主人と私との意見が合いません。皆さんはお客さん(親友レベル)が来た時ってどうされてるんですか?
それと主人も一緒に行動する場合と、自分と友人だけの場合って支払いに違いってありますか?
どうしても主人が一緒だとワリカンにしようとは言いにくいし、友人も半ば当たり前みたいなところがあるように感じるのですが・・・。
因みに私が友達の所にお邪魔しても出してもらおうとは思わないのですが。
最近そのことが引っかかって仕方がないんです。私がケチなんですか?
よろしくお願いします。

A 回答 (13件中11~13件)

私の場合、遠いところからわざわざ来ていただいたという気持ちがありますし、そう度々あることではないからぜひこの機会を楽しんでもらいたい、できるだけのことをして差し上げたいと考えます。


ですからすべてこちらで持つと思います。
外での食事も、相手が払うと言ってもごちそうすると思います。
ただ、自分が逆の立場だったら、外での食事くらいは「払うよ」と言うでしょうね。その一言はあってもいいんじゃないかなと思います。
ご友人が当たり前みたいにしていたというのは、少々遠慮なさすぎる気もしますね。
でもいずれにしても、私が遠方からのお客さんを接待する場合、すべてこちらが払うつもりでいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
私としては度々来て欲しい友人だけに、このモヤモヤをスッキリさせたいって気持ちもあるんですよね~(*^.^*)
自分がこうするから他人もそうして欲しい(くれるだろう)・・と思うのが間違いなんでしょうね。参考にさせていただきます。

お礼日時:2002/05/07 17:53

 こんな時のお金って難しいですよね。


 私は男性なんですが、結構割り勘でもいいと思います。しかし、妻は、「せっかく来てくれたんだから」と、接待ムードで、結構、外食費も「いーから、いーって」って感じで払っちゃいます。でも、来てくれる時はお菓子やケーキを買ってくれたりと気を使ってくれているので、こちらもお金を払えます。
 ちなみに、私の家は皆の住んでいる街から車で1時間ほどかかるところなので、「わざわざ、どーも」って気持ちもあるもんで・・・。
 遠くからお金をかけて来てくれる場合はある程度の出費は仕方ないかも?でも、当たり前って顔をされると気分悪いですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうなんですよね~。当たり前って顔が気になるんですよね。
今回のことで言うと主人が「いいよ」って言って支払いを済ませた時にやっぱり一言私にも何かあってもいいんじゃないかと思うんです。しかし私には「ご馳走様」の一言なかったんですよね~。一応・・主人には言ってたみたいですけど・・・。

お礼日時:2002/05/07 17:47

こんにちは。



fa_faさんは全然ケチじゃないと思いますよ。
いくら友達でも、泊めてもらって食べ物まで準備してもらうんでしたら、いくらか費用を負担するか外食分は全額負担するとかして欲しいと思います。
それかちょっといい物を持ってくるとか。

1人暮らしをしていた学生の頃、地元の先輩が泊めて欲しいと言って来たのですが、1週間いる予定にも関わらず、滞在費のようなものは1円も出してくれませんでした。
結局先輩は10日間ほど滞在しましたが、私が学校やバイトに行っている間、ほとんど家にいてガンガンにエアコンをかけTVを見たりCDを聞いたりしていたようです。
次月の公共料金の支払いが普段の5倍にも跳ね上がり、その月のバイト代はすべて公共料金の支払いに消えました。(泣)
先輩が出してくれたのは、自分も飲むために買ったジュース1.5リットルのペットボトル3本だけ。
買い物や遊びにも連れまわされ、高かったアクセサリは落とすし行きたくもないコンサートにもチケット代払わされて同行したし。
もう2度と来て欲しくないです。

自分が違う先輩の家に1週間泊めて貰ったときは、ご飯も作ってくれるということでしたし、少ないかな~と思いつつも3万円ほど渡しましたし、友人宅で鍋パーティをしたときは最初から食べ物代はいらないと言われていたので、ちょっとお高いお酒を持参しました。
それくらいしたほうが自分も気兼ねなく過ごせると思うんですけど、そうじゃない人も多いみたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございました。
私の友達もnoopeeさんのような人だったら、きっと私は”もっともてなしてあげよう”って気持ちになれるんだろうと思います。
やっぱりいくら親しくても気持ちの問題なんですよね~。

お礼日時:2002/05/07 17:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています