
先月、私の家で飲み会を開きました。職場の人を五人招いて、飲み物(ジュース、お酒)、生ハム(原木)、料理4品、デザートを提供しました。準備はコチラですべて用意、後片付けは手伝ってもらいました。
そのまま、布団でみんなで泊まりました。
朝ごはんも軽く提供しました。
手土産持参は二人です。
帰り際、誰にもお金のことを言われず、払ってもらってません。
私は当然、誰かが材料費払うよと言ってくれると思っていたので、すごくビックリしました。もともと、普段のお礼も兼ねてたのでお金はもらわない予定でしたが、すごくもやっとします。
母にそのことを伝えたら、家でのホームパーティーなんだから、そんなもんだよ、お金とるなら事前に会費制って言っておくべきだよと言われました。
それが普通ですか?私は今まで他人の家で宅飲みしたらお金を出すようにしてました。出す料金は材料費を割り勘くらいです。
飲み会自体は楽しかったので、またやりたいのですが、さすがに次はお金もらいたいです。どうしたらいいですか?
私の考えおかしいでしょうか?
No.13ベストアンサー
- 回答日時:
友人宅にお呼ばれされて飲食するのに、お金は払わないです・・・。
キャンプみたいに買い出しから一緒に行動するのであれば割り勘にしますが、そうでなければ、一体いくら掛かった料理なのかも分かりませんし;←極端な話、低価格で凄い料理を作れる人もいれば、ムダに材料費をかけてるのにこの程度?という人もいます。「いただきものの〇〇があるから一緒に食べよう」って場合もありますし。
こちらのリクエストで作ってもらった特別料理ならともかく、普通に出してもらった料理で現金を支払うということは、まずないですね・・・。そもそも友人間で、そういったお金のやりとりってしませんし。
個人宅に行って手料理をご馳走になって現金を払うくらいなら、最初から外食するなり、出来合いのものを買い込んで持ち寄るほうが気楽です。
ただ、手ぶらで行くってこともないです。
私のまわりでは、料理の得意な人は手料理を持ち込んだりしますし、そうじゃない人は飲み物やお菓子などを持ち込みます。←事前に「何を持っていけばいい?」と相談します。
もしかして、今回招待した職場の方にも「何か持っていくものある?」と聞かれていたのではないですか?
そこで質問者様が「何も持ってこなくていいよ。全部こっちで用意するから」と答えていたりしませんか?
だとしたら、手土産持参が少なかったのも納得いくような気がするのですが・・・。
もし招待するにあたって「いつもお世話になっているので手料理をご馳走したいから食べに来てください」という誘い方をしたのであれば、材料費を払おうとは考えないと思いますよ。
料理好きで、みんなに手料理を食べさせたいのかな、くらいにしか思いません。
私個人としては、家呑みをするくらい親しい間柄の相手と現金のやりとりをするのは嫌なので、「料理はこっちで用意するから、飲み物とデザートはお願い」とか、「〇〇を作ろうと思ってるので、他に食べたいものとかあったら持ってきて」とかって感じで、お互いの裁量で割り勘っぽい負担になるよう調整します。
ただ、個人的には、よほど親しい間柄でないと、手料理でもてなされるのは苦手です;
招待されるほうも、いろいろと気を使うんですよ・・・。
私は招待というより、飲み会を私の家でやるという認識でした。それが伝わってなかったのかもしれません。
最初はもち寄りにしようかと思っていたのですが、特にレスポンスもなく、持ってこなさそうだったので、こっちで用意しました。
これから、自分が呼ばれる立場になっても、気遣いを忘れないようにしたいと思います。
ありがとうございました。

No.14
- 回答日時:
「そんなもんだよ、お金とるなら事前に会費制って言っておくべきだよと言われました。
」お母さんの言葉に尽きるのではないですか。
お友達ではないのです。
職場の方をお招きしたのにお金のことを言い出すのはおかしいですね。
材料費くらいもってもらいたいなら、
会費制であることを告げて、来ていただくしかないです。
職場の人といっても、普段から仲がよく、旅行も行く仲です。
私は招待というより、飲み会を私の家でやるという認識でした。それが伝わってなかったのかもしれません。
ありがとうございました
No.11
- 回答日時:
おもてなしの様な形でやったのなら貰わないのが渡さない&貰わないのが普通かな?と思いました。
あくまで「私は。」ですけど。
みんなで買い出しに行ったりとかなら割り勘にしますが、
ひどい、失礼な言い方をすると、
主催者(質問者さん)が勝手に準備って感じですよね。
普段の感じがわからないのですが、そんなにいいもの(生ハムとか)出されるとは思ってもなかったかもだし。
私もお母様と同じ意見で会費制なら前もって言うかな。
もしくは一人○○円のお惣菜、お酒を持参にしない?って持ちかけるとか。
手ぶらで来るのもどうかと思うけど、お金にこだわられると「じゃあお店で飲んだ方が早くない?」って気がします。
私は招待というより、飲み会を私の家でやるという認識でした。それが伝わってなかったのかもしれません。
最初はもち寄りにしようかと思っていたのですが、特にレスポンスもなく、持ってこなさそうだったので、こっちで用意しました。
出す料理は事前に相談してます。
お金うんぬんより、ありがとう以外の気遣いの言葉がなかったことがショックでした。
ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
これからは事前に決め事を作ってから開催しましょうねw
勉強代です!
No.9
- 回答日時:
家の飲み会で金は失礼だと思う。
招待して喰わせる金もねぇのか。だったら呼ぶなよ。です。
>手土産持参は二人です
コレもちょっとね。
食後のデザートなり、飲み物だったり、何らかは持っていくべきだと思う。
招待したんでしょ。
ならば、全てはあなた持ちというのが普通だと思いますよ。
場所だけ提供してみんなで持ち寄って・・・の流れで、じゃぁついでに食材なんかも頼むと言われれば、一人幾らでね。となります。
お母さんの言うことがもっともですね。
気持ちは分かるけど、招待というのはそういうことだから。
私は招待というより、飲み会を私の家でやるという認識でした。それが伝わってなかったのかもしれません。
最初はもち寄りにしようかと思っていたのですが、特にレスポンスもなく、持ってこなさそうだったので、こっちで用意しました。
お金うんぬんより、ありがとう以外の気遣いの言葉がなかったことがショックでした。
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
私は、家のみの誘いを受けた時には「何するの?鍋?焼肉?海産物?」などと聞いてそれに会うお酒や肴を持って行きます
付き合いが長い親友ならお金を取ったり要求をされる事は有りませんが(お金を出すなんて言ったら怒られますw)久しき仲にも礼儀ありでは無いですが何か心付けを持って行くのは相手も気分良いですしお邪魔する方も気持ちが良いと思いますよ
付き合いがまだ浅かったり仕事関係の方だったりした場合は特に必要な礼儀では無いでしょうか?
きょう呑みするからワリカンねと言われるのが一番楽でいいんですけどね
私も呼ばれた時は手土産持参とお金を払う姿勢を見せてたので、それが普通かと思っていました。
私が招待するという風に見せてしまったのかもしれません。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 ホテル代まで割り勘にしますか? 16 2022/08/15 14:36
- 友達・仲間 中高生のお泊まり会について。高校生の女子です。 私は友達1〜3人とたまにお泊まり会をします。その時泊 5 2023/02/10 14:16
- 父親・母親 客観的に見てどう思われますか? 実の母が、ケチというかがめついというか… なんとなくお金にや物に意地 3 2022/08/26 19:29
- 食費 生活費の分担、負担割合について質問です。 先日シングルマザーの友人と会った際、我が家の家計のやりくり 7 2023/07/04 16:27
- 父親・母親 ニートが同居しているのは「親が可哀そう」な状況ですか?可哀そうってどういう事ですか? 8 2022/11/30 10:30
- その他(家族・家庭) どうすれば良いか、ご教示下さい。 嫁は2年前に働いていた会社に騙されて3ヶ月分給料もらえなくて、そこ 2 2022/10/27 18:08
- 友達・仲間 友人関係を作る為に相手にお金を払うのは間違った手段ですか? 3 2023/05/25 14:24
- 公認会計士・税理士 地代家賃と前払費用の決算整理仕訳 1 2023/02/25 08:14
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
- 会社・職場 無職ブランクのある人は採用されにくいですか? 7 2022/11/01 16:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
宅飲みでの費用負担について
友達・仲間
-
家飲みの割り勘について
友達・仲間
-
家飲み予算はいくら?
友達・仲間
-
-
4
宅飲みでのお金
飲み会・パーティー
-
5
お呼ばれ時の食費について
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
ホームパーティでの割り勘について すごくセコイ話なので恐縮ですが… 家でBBQなどをする際、食材など
友達・仲間
-
7
自宅食事会について、会費制はおかしいですか?
友達・仲間
-
8
友達が遊びに来た時の食事代・・・?
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
ホームパーティーと聞いて出席したんですが
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
友達の家でご飯を食べてそのお金のこと
シェフ
-
11
飲み会の時に 何度かやってしまったんですが お金を払わないで帰ってしまうと言う事です。 飲んでいて酔
その他(暮らし・生活・行事)
-
12
同棲してる友達の家で泊まること
【※閲覧専用】アンケート
-
13
職場の飲み会でつぶれておいてお金を払わない後輩
飲み会・パーティー
-
14
家飲みの会費
その他(暮らし・生活・行事)
-
15
前戯なしで挿入されました。大事にされていないのでしょうか? 彼氏とまだ付き合って2ヶ月で、私は彼とが
その他(恋愛相談)
-
16
「誰か誘う?」と「任せる」について
片思い・告白
-
17
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
みんな教えて!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
24歳女です。 お金が使えなくて...
-
よく彼氏に、「ご飯買ってきて...
-
父親と話すと疲れてしまう
-
風俗嬢との接し方
-
40歳でお医者さんなのに独身っ...
-
二年前に家具家電を譲ってもら...
-
家での飲み会でお金を払わない...
-
恋愛が出来ないから死にたい
-
妻がパートで稼いできたお金を...
-
風俗遊びを辞めたい
-
まだ働けるのに働かない親どう...
-
男は何のために金持ちになりた...
-
よくデート代でホテル代は男が...
-
キャバクラや風俗客の言うまた...
-
非モテって女と関わらない方が...
-
お金目当てじゃない女性の見分け方
-
年をとっても綺麗な人ってやっ...
-
親や祖母のお金を盗むのに、罪...
-
旦那は好きな物ばかり買うのに...
-
幸せの為にはどれくらいの財力...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
二年前に家具家電を譲ってもら...
-
幸せの為にはどれくらいの財力...
-
風俗遊びを辞めたい
-
恋愛が出来ないから死にたい
-
妻がパートで稼いできたお金を...
-
親や祖母のお金を盗むのに、罪...
-
非モテって女と関わらない方が...
-
家での飲み会でお金を払わない...
-
まだ働けるのに働かない親どう...
-
お金目当てじゃない女性の見分け方
-
風俗嬢との接し方
-
人生のどん底ってどんな時でしたか
-
義理両親からの大金の援助
-
風俗店。 イケメンがピンサロや...
-
幼稚園の会計役員
-
友人に数百円貸して、返ってこ...
-
金欠時のお誘いの断り方(社会人...
-
結婚を考えていた彼氏の貯金額...
-
自分の過去の行為に罪悪感を感...
-
40歳でお医者さんなのに独身っ...
おすすめ情報