dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

出品者なのですが、ヤフオクでかんたん決済をしてもらい、
口座の登録ができていると思ったらできていませんでした。
あわてて登録し直しましたが、5日過ぎるとキャンセルに
なってしまうようで、かんたん決済の利用明細にはキャン
セルの文字が出てしまいました。。。

もう商品の取引は終了したのですが、こうなったときは、
落札者にもう一度振り込んでいただかないとだめなので
しょうか??気が重い、、、
その場合振込手数料をさらにさし引いた金額を改めて請求
するのでしょうか?凹んだのでやさしいアドバイスをお願
いします。

A 回答 (2件)

とりあえず先の簡単決済はキャンセルで無効になっていますので、落札者は払っていないのと同じ状態に戻っています。


ですので手数料等は発生していません。

ただし、この取り引きでは下のヘルプにありますように、もはや簡単決済は使えませんので、その他の方法で入金してもらうしかないです。
しかし手数料も変わりますし、簡単決済でしか払いたくない人もいますので、それだとキャンセルになる可能性もあります。
相手から悪い評価が避けられない可能性もあります。

でも、これはよくあることなので、そんなに凹むことでもないです。
よくやる手なんですが、どうしても簡単決済でといわれた場合は、何でもいいのでもっともらしく写真なしの1円出品を新たにします。
出品手数料はかかりますが、それは自分のミスのせいですのであきらめてください。

で、それを落札者にお願いして1円入札してもらい、入札され次第早期終了させます。
するとその取り引きで簡単決済が使えるようになりますから、そのときに今回キャンセルになった分の合計金額から1円引いた分を送料として入力してもらえばOKになるはずです。
個人的には、おわびとして少し安くしてあげたほうが良いようにも思いますが。

評価についてどうするかは相談すればいいでしょう。
ただしダミーとして使ったほうは、他人から見るとかなり怪しい取り引きに見えますので、評価なしにしたほうがお互いに良いと思いますよ。

参考URL:http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/credit/c …
    • good
    • 0

 貴方のミスですから、こうしてはどうでしょうか?



 まず、商品は直ちに発送する。落札者は支払い手続きを完了したのですから。
 次いで、商品到着後に振込手数料を差し引いた金額の支払を求める。

 落札者が負っていたリスクを貴方が負うことになりますが、こうすれば落札者は文句を言わないはずです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!